2022/2/28 UP!
- 「大船に乗った気持ちで やって来ました!」の中西悠理がご紹介しました「高速ジェット船で行く 房総のおでかけスポット」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- ●東海汽船
- ●館山海鮮炙り丼
https://www.tateyama-gourmet.com/
- 高速ジェット船で東京から館山まで75分!ちょっとした船旅です。
- 「館山炙り海鮮丼」は 特製3段どんぶりで、館山の海鮮を満喫出来ます!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
- 館山で楽しめる「館山炙り海鮮丼」は普通の海鮮丼とは一味も二味も違います。高速ジェット船でびゅーっとおでかけして、美味しい館山グルメを堪能したいですね。
2022/2/25 UP!
今回は南房総温泉郷をご紹介します。
KOUSAKUさんは南房総市の観光大使なんです。
今回は、その南房総市の温泉を盛り上げていこうという南房総市温泉組合の 取り組みなどについてご紹介していきます。
南房総市は今から16年ほど前、平成18年(2006年)に7つの町や村が合併して出来た市なんです。房総半島の一番南にあって、内房と外房の両方の海に 面している唯一の市なんです。
その南房総市温泉組合の宇治原洋一さんに温泉の歴史と 特徴についてお話し伺いました。
宇治原さん:今の南房総市地域には大体大正4年頃には温泉があったというふうに聞いてます。宿泊施設の方に聞くと、大正4年頃にはそういう書類が残っていると聞いています。うちの温泉は美肌の湯と言われているアルカリ性の温泉になっています。肌がすべすべになる、温まる。まあ、そういうのが特長ですかね。南房総市の温泉施設については今15軒あるんですけど、13軒が自家源泉をもってます。各施設の方が、皆さんが掘削した温泉があります。効能も全く違うんで、皆さんがいろんなお湯に入っていただければと思います。湯めぐりをするとかというところには非常に適しているかなと思います。
リスナーの皆さんの中には、千葉の温泉はいったことあるけど、南房総温泉郷ってきいたことない、っていう方もいらっしゃるかもしれません。2006年南房総市が誕生するまでは「千倉温泉」、「白浜温泉」、「岩井温泉」と、それぞれの地域での呼び名がついていたんです。だからまずは「南房総温泉郷」という名前を知っていただきたいと、南房総市温泉組合の方たち、頑張って「あること」を始めてこれがかなり好評だそうです。
宇治原さん:南房総に温泉があるというのをPRしたくて、2年前に南房総市温泉組合で温泉の掘削をしました。現在は宿泊施設に配湯をしたり、また温泉スタンド、皆さんに温泉に入っていただきたくて「温泉スタンド」を作ってあります。コイン一枚100円で販売しておりまして、20リッター買えます。南房総市観光協会の千倉観光案内所にコインが販売されていますので、ポリタンクを持ってきていただいて、皆さんも自宅に持って行って、入っていただきたいと思います。現在はリピーターの方が非常に多くて、千葉市からわざわざここに来られる方もいます。きっと入ってみないと分かんないと思うんですけど、入るとその良さがきっと分かると思います。だからぜひ、これ買って入ってみてください。
なかなか現地に行けない方でも、南房総市の温泉を楽しめるのはありがたいことですね。そして南房総市温泉組合のみなさん、他にも南房総の温泉 のPRのためにやっていらっしゃることがあるんです。PRのために南房総市温泉組合の方がやっていることが他にもあるんです。実は南房総温泉郷には二次元キャラクターもいるんです。
宇治原さん:
地元出身で声優で「徳井青空」さんっていう方が居るんですけども、この方が温泉むすめキャラクターになっていまして、この方に協力してもらって、南房総の温泉をPRしたいと思って、温泉むすめをスタートさせています。今コロナなんで落ち着いたら、ぜひ南房総市に来てもらって、温泉に入ってもらって実感してもらいたいというふうに思います。で、実感してもらったら、うちの温泉がどのくらいいいか皆さんわかると思うんで、ぜひ落ち着いたら来てください。
南房総市は南房総日由美(みなみぼうそう・ひゆみ)ちゃんというキャラクターががんばっています。こういったキャラクターを通じてまた新たな人に南房総の魅力を知ってもらえたらと思います。
2022/2/24 UP!
- 「bayfmのプレミアムタイム!?」の中西悠理がご紹介しました「館山温泉 THE SHINRA」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- たてやま温泉郷は、炭酸水素塩泉でシュワシュワと気泡が肌につくのが楽しい!
- 「THE SHINRA」の大浴場は、地上50mで県内随一の眺望を誇ります!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
- 2月がもうすぐ終わることに愕然としている横顔。
2022/2/23 UP!
- 「控えめに言って 美人の湯!?」な中西悠理がご紹介しました「養老渓谷 温泉・渓谷別邸『もちの木』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- 養老渓谷温泉は コーヒー色の黒湯はトロっとした肌触りの「美肌の湯」
- 「もちの木」は広大な敷地の中、養老川のせせらぎを聞きながら温泉を楽しめます!!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
- 髪の毛を少し切ったので、記念に後頭部を撮影してもらいました。温泉でも髪の毛がお湯にかからないか気にしなくて良いのでショートヘアは便利です。
2022/2/22 UP!
- 「サウナの中で 隣の人の会話が気になる!」中西悠理がご紹介しました「スパ&リゾート九十九里 太陽の里・別邸 海と森」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- ●太陽の里
https://www.taiyounosato.co.jp/
- ●別邸 海と森
- 長生村にある「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」は茶褐色の「長生の湯」が自慢!
- 海と森に囲まれた「別邸 海と森」は、ラグジュアリーな空間と時間が自慢です!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
お風呂上がりの一杯、あなたは何派ですか?
私は断然炭酸水です!
2022/2/21 UP!
- 「湯けむりの中からやってきました!?」な中西悠理がご紹介しました「温泉県の千葉」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://maruchiba.jp/yoyaku/index.html
- 千葉県は 関東では群馬県に次ぐ2位の、指折りの温泉県。
- 太古の海水「化石海水」を源泉とする温泉が自慢です!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
- 私の中で温泉は、コロナが明けたら行きたい場所NO.1です。
2022/2/18 UP!
銚子といえば、醤油の街、漁業の街としてのイメージが強いですよね。江戸時代には醤油をはじめ、お米や銚子・九十九里でとれた海産物などが利根川の水運を利用して江戸に運ばれ、銚子は大きく発展しました。さて、歴史の深い港町にある銚子漁港はなぜ11年連続で水揚げ量が日本一なんでしょうか?今日はその理由をご紹介していきましょう。
銚子の沖合は、水深200mの大陸棚が広がり、北上する黒潮と南下する親潮、そこに利根川の栄養豊富な水が流れ込み日本有数の好漁場となっています。でもそれだけではないようですよ。その訳を銚子市漁業協同組合の 常世田吉弘さんにお話聞いています。
常世田さん:よく言われているのが、この銚子の沖に親潮と黒潮のぶつかるところがありまして、そこで漁場ができやすいっていうのもありますけれども、銚子自体に製氷設備、燃油設備、買受人さんの冷蔵庫設備等を含めまして、買受人さんが買いやすい、量をさばき切れるっていうところがありまして、皆さん船が集まるのではないかと思っております。第一市場と呼ばれる場所は、はえなわ船の専門の水揚げになります。はえなわ船はマグロを中心とした水揚げになります。第二市場は、巻き網船がメインの水揚げになりまして、サバ、イワシ等の巻網で取ってくる魚の水揚げが中心になります。第三市場に関しましては、小魚専門の小船がメインの水揚げとなります。やっぱり 今からですとサワラとか、カツオ、あと底引き船でヤリイカを取ってるんですけども、ヤリイカも、これから春に向かって少しずつ増えてくるのではないかなと思っています。
たくさん水揚げがあるのは、流通から加工まで、それに対応できる設備を整えている、っていうのが大きいんですね。船、魚の種類によって揚げる場所が3か所に分かれている、というのも、規模が大きい銚子ならではの話なのかもしれないですね。だから銚子から離れた、東北沖などで漁をした船からもたくさんの魚が水揚げされているんです。さっき、「銚子漁港は太平洋に突き出ている」とおっしゃいましたが、例えば、東北沖で採れた魚を東京湾の内側の港にもっていくと、時間がかかりますよね。魚は鮮度が命、いち早く陸にあげるのには、銚子はとても都合のいい場所なんです。 そんな銚子漁港に水揚げされるのはどんなお魚なんでしょう。
常世田さん:銚子の街は基本、昔からサバとイワシの街と言われてますので、サバ・イワシが主体となって水揚げは行われております。他にも今ですと、太平洋側でのマグロの生マグロの基地局としても活動させてもらってます。昔からみますと、背黒鰯とか去年とかだいぶ不漁でしたが、サンマ等ですね、だいぶ水揚げ量が少なくなっているのが見受けられます。数年前は本当に全然漁獲がなかったイワシとかに関してはここ近年ですね、だいぶ水揚げの量が増えてきているなあと思われてますね。豊洲の方に卸している方とか、あとまあ、この辺のスーパーの方とかもだいぶ購入はしていただいてますけども。
ほかにも、季節ごとにマダイ、アジ、キンメダイ、ブリ、ヒラメなど、いろんな種類の魚が水揚げされる、お魚の種類の多さもまた、銚子漁港の魅力ですね。そんな銚子漁港では、「船から魚を揚げて、朝7時すぎから始まるセリ(入札)にかけ、トラックで消費地に運ぶ」という、従来の形とは違った新しいことにも取り組んでいて、それが大変好評なのだそうです。
さて、日本最大級の漁業基地である銚子漁港、最近は新しい取り組みも始めています。例えば、市場直営のオンラインショップ。その日にあがった鮮魚のパックなんかは大変人気で、入荷の情報が入ると即売り切れなんてことも多いそうです。そして、こんなことにも取り組んでいらっしゃいます。
常世田さん:ご紹介をいただきまして、東京のマルシェで販売をしてみないかと打診頂いたもので、高速バスを使って東京の方に何度かテスト配送はさせていただいております。ただ、ちょっとこのコロナ禍で、今のところはまだちょっとストップしてますが、今後、いいように進んでいくのではないかという見解も出ています。また、只今好評いただいていますのが、高速バス等を使って、道の駅の発酵の里こうざきの方に鮮魚の方を配送させていただいています。金目鯛含めました鮮魚の方を配送させていただいているんですけれど だいぶ好評をいただいておりまして、防災無線みたいなのを使ってでもですね、放送をしていただいて、銚子の魚入荷しましたよということで流していただいて、だいぶウケが良いと話を伺っております。
ちなみに、銚子に集まる魚介類、船からだけではないんです。例えば、茨城の港であがったタコがそのままトラックで銚子の市場に持ち込まれるというルートもあるそうです。海からも陸からも魚が集まってくるんですね。 最後に、常世田さんにリスナーの皆さんへのメッセージをいただきました。
常世田さん:
今このコロナの中でなかなか皆さん動けないとは思うんですけれども、落ち着きましたら銚子の町の方来ていただいて、銚子じゃなきゃ食べられない魚、鮮度は間違いないんで、がいっぱいありますので、ぜひ銚子の方にいらっしゃっていただいて、美味しい魚を食べていただきたいなと思います。金目はまあブランド化してるんで、もちろん食べていただきたいんですけれども、銚子の入梅時期に揚がるイワシ、とっても美味しいんでこちら刺身とかだとやっぱ地元じゃなきゃ食べられない部分もありますので、是非食べて頂きたいですね。
梅雨の時期、5月から7月ころに揚がる脂がのった「入梅いわし」という名前は銚子発祥と言われているそうです。手釣りによって銚子漁港に水揚げされることから「銚子つりきんめ」と呼ばれる銚子産のキンメダイは、2013年4月に千葉県内の水産物として初めて地域団体商標登録をしました。さらに、千葉を代表する優良水産物ということで、千葉ブランド水産物の生鮮水産物第一号に認定されました。それから銚子漁港に水揚げされるマグロは冷凍ではなく「生マグロ」なのが特徴で現地にいくと生マグロ専門のお店もあるそうですよ。銚子産の魚介類、たくさんあります。まずはお近くのスーパーなどでみかけたらぜひ手に取ってください。
2022/2/17 UP!
- 「とにかく丁寧に 扱ってください!?」な中西悠理がご紹介しました「いすみブランドの『船上活〆サワラ』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.facebook.com/hikinawa/?ref=page_internal
- いすみの漁師さん達の努力で誕生した「船上活〆サワラ」
- その味わいは、他とくらべられない程、極上です!!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
獲った魚が技術で更に美味しく…!
船上活締めでポテンシャルを最大限に引き出してくれる漁師さん達の愛情を感じます。
2022/2/16 UP!
- 「ピッタリ合う 相手を探しています!?」の中西悠理がご紹介しました「千葉ブランド水産物『九十九里 地はまぐり』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.pref.chiba.lg.jp/suisan/brand/ninteihin/jihamaguri.html
- ●九十九里地はまぐりが購入できる「丸六」オンラインショップ
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E4%B8%B8%E5%85%AD/
- 貴重な「九十九里 地はまぐり」は、なかなかスーパーなどで見当たりません!
- ひな祭りにはまぐりのお吸い物を食して、末永い幸せをいのりましょう!!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
対になる貝とだけぴったり合うハマグリ。
恋愛は勿論、お仕事や趣味でも他にないくらいぴったりの場所が見つかりそうな縁起物ですね。
2022/2/15 UP!
- 「丸くなるより とがりたい!?」な中西悠理が「勝浦釣り 寒マカジキ」の情報をお伝えしました。
- お刺身、煮つけ、フライ、鍋と何にしても美味しいマカジキ!
- 特に 寒マカジキの「背トロ」の刺身は希少な逸品です。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
マグロと間違えられがちだそうですが…
『マカジキ』覚えます!!