三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

印旛沼を眺めながら走る「金メダルジョギングロード」

2022/10/31 UP!

  • 「走る時は QUEENを聞きます!」の中西悠理がご紹介しました「佐倉市にある『金メダルジョギングロード』()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/shogaisportska/217/2683.html

  • マラソン指導者として有名な小出()義雄(さんとメダリスト達の功績を讃えて誕生した、金メダルジョギングロード!
  • 10kmと13kmの丁度よい長さが、市民にも人気です。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 前だけを見つめて走り続ける…ランニングは心も体も強くなれるスポーツですよね。
第121回 いすみ鉄道応援団 いすみのたこめし弁当

2022/10/28 UP!

いすみ鉄道は、国鉄木原(きはら)(せん)の跡を受け継いで1988年(昭和63年)に開業、いすみ市の「大原」駅と大多喜町)の「上総()中野()」駅を結んでいます。今回はいすみ鉄道の、国吉駅で販売されている駅弁、「いすみのたこめし」とその売上を資金にしながら 活動するいすみ鉄道応援団をご紹介します。まずは、こんなかけ声が、国吉駅に響きます。

掛須さん:「弁当弁当〜!車内失礼いたします。決して怪しいものではございません。お弁当、ポップコーンの販売でございます。お弁当はたこめし弁当、地蛸で炊いた炊き込みご飯のお弁当、おかずは、さんが焼・から揚げ・厚焼き卵・おしんこ とはいってます。またこちらポップコーンポップコーンは400円。味は塩とキャラメルの二種類でございます。この売上でボランティア活動の資金にしております。これが売れないとうちへ帰れません。よろしくお願いいたします。」

国吉駅に電車が入ってくるやいなや、掛須さんは元気よく電車の中にとびこんでいきます。昭和の頃電車が停まっている時間内に車内や窓越しに駅弁を買って食べながら車窓の景色を楽しむ風景はよくありましたが、今の電車は窓が開かないものも多く乗車時間も短くなっていますので、こうした「立ち売り」って、かえって新鮮ですよね。

掛須さん:私はいすみ鉄道応援団の応援団長・掛須保之と申します。いすみ鉄道は古い車両も走っていて、全車両窓があくので、昔の弁当売り、昭和のお弁当っていう、それを再現しようと思って始めたんですけども、今は妙な、黄色い列車を横に大きくしたような被り物をかぶって売ってます。これがある意味定着しちゃって、今“いてつくん”というふうに呼ばれてまして、皆さん写真を撮ってくれるんですね。それは不思議だなーと思いますけど、ちょっとうれしくなったりもします。

いすみ鉄道応援団長の掛須保之さんは、国吉()駅の近くで「松屋」という旅館を経営していて、このお弁当もそこで作っていらっしゃいます。大変人気のあるこのお弁当、気になる中身について、教えていただきました。

掛須さん:「たこめし弁当」はなるべく地元の食材で地産地消を目指しておりまして、お米に関しては今現在、千葉推奨米の「粒すけ」を使っております。たこはいすみの大原漁港であがった生蛸を刻んで炊いてあります。おかずは、お弁当の定番「厚焼き卵」「からあげ」あと「さんが焼き」「おしんこ」とか色々入ってるんですけど、中の「さんが焼き」というのは地元で揚がった青魚・・ぶりとか鯖とかを使って、簡単に言うと、お魚のハンバーグ的な味噌味の具材が入っております。大きさ的には決して大きくありません。でもご飯はたっぷり入って、列車の中でも食べられるような小ぶりなパッケージのお弁当箱にして販売しております。税込千円です。ダイヤの関係で、2分しかない時とかあるんで、もうそういうときは、もう車内に乗って説明をしながら 売らせていただきます。2分っていうことは、ウルトラマンの戦いよりきついんですよね。(笑)

このいすみのたこめし弁当、平日は10個以上で予約可能、週末については状況によりますので事前に松屋旅館さんの方に電話でお問合せいただきたいそうです。

国吉駅で販売されている駅弁「いすみのたこめし」を販売している掛須さんが団長をつとめる「いすみ鉄道応援団」ボランティア団体だそうなんですが、どんな活動をしていらっしゃるんでしょうか?

掛須さん:最初は20人程度で地元の商店会の方だとか、移住してきたお年寄り、リタイアされた方たちが「時間もあるのでそういうことだったら協力するよ」ということで始めました。いや、まさかここまで続けられるとは思ってませんでしたし、もう何度ももう心折れて挫けることは多々ありましたから。まあでも慣れますね。まず昔からずっと続けていることの一つに、無料レンタサイクル、というシステムがございます。これは2次インフラの少ないいすみ鉄道沿線で駅を降りてみたけれども、どうしたらいいかわからない方々に第二の足として使ってもらいたいということで、レンタサイクルを始めております。これも2009年からずっと続けております。それと、駅の美化活動、あと駅の周辺の美化活動、草刈りをやったり花の種を植えたりというような景観作りですね。

例えば、いすみ鉄道といえば、菜の花の中を走る列車がすぐ思い浮かびます。あの菜の花も、実は応援団の皆さんをはじめとする沿線の皆さんが草刈りをして、秋に種を蒔いて準備されたもの。素晴らしい黄色一色の世界を見られるのは沿線の皆さんのおかげなんですね。

その応援団、現在は100名ほどの団員を擁して、駅の整備や、ホーム脇の休耕田を活用した広場を作って訪れたお客様の憩いの場所を提供する活動もしています。菜の花だけではなく、コスモスの種まきも行っていらして、秋にはその景色を楽しめます。

最後に「いすみ鉄道応援団」のこれからについて、掛須さんに伺いました。

掛須さん:(いすみ鉄道は)一般の運輸としての役割としてはもうほぼほぼ終わっているんだけども残したい。それはある意味、住民のエゴかもしれませんが、じゃあ残し方は何だろう?っていった時に「観光鉄道」で、観光客・・・外からのお客様に楽しんでいただくため特化した鉄道として再生していくというやり方が良いのではないか。そのためには鉄道会社だけではできない。地元が協力して一体となって鉄道を盛り上げていく。口で話すのではなく、きちんと動きとして態度として理解してもらう。それが大切だと思って14年やっております。その中で出てきた楽しいこととして「お弁当」「レンタサイクル」も、外のお客様に対しての発信もそうなんですけれども、地元の人にも「お年寄りでも頑張ってやってるよ。外からボランティアで来ている人だっているんだよ。」ひとえにみんなの鉄道を守りたいんだっていう、そういう「マイレール意識」を持ってもらえるような活動にして行きたいと思います。 

応援団のみなさんは、草刈りや種まき、駅の整備などの活動をされているとき列車が通ると、手を止めて列車のお客さんに向けて手を振るようにしているんだそうです。お客さんはあったかい気持ちになりますよね。いすみ鉄道が地元の方を中心とした応援団と力を合わせて、もっともっとたくさんの方に愛される鉄道になりますように!

◆ いすみ鉄道:時刻表など詳しくは公式ホームページ :https://isumirail.co.jp/

◆ いすみ鉄道応援団の公式ホームページ:http://isumi-rail4u.com/

千葉の老舗「マンヨーケン」

2022/10/27 UP!

  • 「そろそろ誰かにカツを入れてもらいたい!」中西悠理がご紹介しました「マンヨーケンの駅弁()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://riei-manyoken.jp/

  • 千葉県民なら知らない人が居ないと思うほど、地元のお弁当の代表、マンヨーケン!!
  • 昔からの「トンかつ弁当」、bayfmともコラボした「ちば元気弁当」など、変わらずそして進化し続け、県民と共にお弁当文化を盛り上げます。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • さあお弁当を食べようという時に、お箸がないことに気づいた時の悲しさったらありません。
五井駅の小さなお弁当屋さん「やり田」

2022/10/26 UP!

  • 「お弁当は 両手で受け取ります!」の中西悠理がご紹介しました「小湊鐵()()五井()駅」にある『やり田』」の情報をお楽しみください。
  • 素朴で懐かしく、美味しいと評判の「やり田」のお弁当!!
  • 石綿(ちえ子さんの毎日の手作りで、心にも体にも優しい、愛情がたっぷり詰まったお弁当です!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 『安くて美味しい』が売りのこちらの駅弁ですが、え!本当にこのお値段で良いんですか!?というくらいボリュームも中身の豪華さもすごいんです。五井駅に行った時は是非ゲットしたいです。
全国でも珍しい「くじら弁当」

2022/10/25 UP!

  • 「そのお弁当 余っていたら私にください!」の中西悠理がご紹介しました「館山市にある喫茶マリンの『くじら弁当()()」の情報をお楽しみください。
  • 千葉県の地元食材でもある、「くじら」を使った「くじら弁当」がある館山市にある喫茶マリン!!
  • 「くじらの大和煮」と味噌で味付けた「くじらのそぼろ」の「くじら弁当」。人気の「くじら弁当竜田揚げ弁当」。「くじらの卵とじ丼弁当」など、懐かしくも貴重な「くじら弁当」です。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

今週は差し入れのうまい棒が沢山!
ただでさえ駅弁の話題でお腹が空いているところに…

「波の伊八弁当」の南総軒

2022/10/24 UP!

  • 「たまに母の手作り弁当が 無性に食べたくなる !」中西悠理がご紹介しました「鴨川市にある南総軒()の『波の伊八弁当』()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.nansoken.jp/

  • 昭和4年創業の安房()鴨川(駅の南総軒。長狭米や房州ひじき、伊勢海老や蛸を使って地元に貢献!!
  • 「あさりめし弁当」や「さんが焼き弁当」、そして駅弁・空弁グランプリ・金賞を受賞した「波の伊八弁当」で地域活性をすすめています。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

波の伊八は以前この番組で取り上げましたよね!
まさにその名前にふさわしいインパクト大の駅弁です。

第120回 「東松戸ゆいの花公園」

2022/10/21 UP!

今回は東松戸にある「東松戸ゆいの花公園」をご紹介します。

「花を通じて結ばれ、花を通じて輪が広がり、心の潤いや安らぎ感じてもらいたい」という思いで「結ぶ」という漢字から「ゆいの花公園」と名づけられ、平成19年5月に開園した、木やお花を楽しむ「植物園」。四季折々の花が咲く花壇やさくらの路などいろんな植物に囲まれた、素敵な公園です。

東松戸駅から歩いて8分ほど、住宅街にあります、「ゆいの花公園」。およそ1万平方メートルの敷地の中に、樹木が約120種類4900本、バラは約30種類、季節の草花やハーブなどが約60種類と、全部で200種類以上の花や木が植えられており、今の時期は「花」はもちろん、黄色く紅葉した木々や真っ赤な木の実など、たくさんの秋の色を見つけることができます。その維持に欠かせないのがこちらで花の手入れなどをなさっているボランティアの皆さんの存在です。この公園は、平成19年、個人の方から寄付されたもので、当初は全て松戸市が管理していましたが、途中から市民花壇の管理など一部の作業をボランティア団体、「結いの会」が行っています。

その「結いの会」 会長 上野由美子さんにお話を伺いました。 

上野さん:ゆいの花公園の市民花壇といわれるところがあるんです。そこのところの、お花の花柄を摘んだりとか、草を取ったりとか、水をあげたりなどの維持管理の仕事をしています。ボランティアでやっています。今名簿の上では17人ぐらいいるんですけれども、実際に活動している人は12人です。基本的には公園の近くに住んでいらっしゃる方なんですけれども、大きく松戸市という中で電車でここまで通われてきていらっしゃる方もいらっしゃいます。火曜日か水曜日に活動しています。9時半から11時ぐらいまで活動しています。

週に1度、午前中に活動、笑い声も時々あがったり、みなさん楽しそうに花の植え替えをされていました

ところで、会長の上野さんは、どうしてこの会に入ったのでしょうか。

上野さん:市で出している広報があります。そこに募集があったので、じゃあやってみようかなと思って連絡をして、ボランティア活動をするようになったということです。あまり知識のない私にもとても優しく指導してくださったりとか、お花のボランティア活動以外にも、いろんな横のつながりを持ちながら、自分の得意なものを教えてくれたりとか、こんなものを作ったからどう?みたいなもので教えてくださっているので、「じゃあ私もそんなの作ってみたいわ」みたいな横のつながりはすごく深いかなと思います。お友達関係になって、人生豊かに生きています。80過ぎていらっしゃる方が三~四人はいらっしゃると思います。でもとっても元気に活動していますので、私なんか圧倒されています。ただ、これはちょっと力仕事だよねっていう時には、ちょっと若めの方が私やるよみたいな形でやっています。

こちらは「植物園」ですのでブランコとか滑り台などの遊具はないんです。色とりどりの植物や、そこに集まる生き物などを観察して楽しんでもらうための公園なんですね。その中で「結いの会」で管理している市民花壇は園内の約4分の1を占めていて、名物のひとつであるデザイン花壇も担当されています。 「結いの会」の皆さんのボランティア活動によっても支えられている「ゆいの花公園」のフェイスブックでは、園内のお花の紹介がかなりの頻度でアップされています。例えば今だと、ウィンターコスモスとかアモエナとかベットジッキアナとか、、、綺麗な写真と共に、詳しい解説も書かれているんですよ。こうした投稿もご覧になったりして、たくさんの方が「ゆいの花公園」を訪れているんですね。会長の上野さんに、どんな想いでお迎えしていらっしゃるのか、うかがいました。 

上野さん:赤ちゃんからお年寄りまでこの公園にはいらっしゃいます。お年寄りの方たちも、施設に入っている方が車椅子でいらっしゃって「綺麗ですね」みたいなお声かけはしていただいたりとか。アマチュアの写真を撮りにいらっしゃる方もかなりいらして、マグノリアハウスのほうに掲示してあるんですけれども、とても素敵な写真もいっぱいありますので、みんな花を公園に来て見てくださると嬉しいです。心が豊かになって行きますね、やっぱり。そしてみんな年を取っていきますよね。そうすると、ボランティア活動もなかなかままならなくなると思うので、どんどんどんどん若い人に入っていただいて、この結いの会の活動がずっと続けられるようにしたいなというふうに思ってますので、いつでもウェルカムですので、来ていただきたいなと思っています。

「マグノリアハウス」というのは、音楽コンサートや、花にまつわるワークショップなども開催される上の写真の建物。園内の花を撮影した素晴らしい写真も多数展示されています。モクレンの花びらをイメージした屋根のガラス張りのスペースで、普段は休憩所としても使用できるそうです。

最後に松戸市公園緑地課の吉岡千春さんに、今後のイベントなどについて伺いました。 

吉岡さん:松戸市は「結いの会」さんに植える花を提供しています。今年3年ぶりになるんですけれども、12月17日からの予定で、ゆいの花公園でクリスマス会を実施します。市内の学校であるとか、団体による音楽会であるとか、紙芝居であるとか、あとは結いの会さんの工作作りというような講座を行う予定でございます。また、夕方から夜にかけては、園内にイルミネーションを点灯する時間がありまして、園内がですね、幻想的な空間になります。ゆいの花公園のいつもと違う部分というところも楽しんでいただければと思います。

これから、さまざまなイベントや花にまつわるワークショップなどが復活していくそうなので、公園の名前の通り、花を通じて人と人が結ばれていく場所としてさらに活気がでていきますように!

◆ ゆいの花公園:※変更になる場合がありますので事前に公式HPなどでご確認ください。

所在地:〒270-2225 千葉県松戸市東松戸1-17−1/電話  047-384-4187

開園時間:3月から10月まで→午前9時~午後5時/11月から2月まで→午前9時~午後4時30分

休園日:毎週月曜日(祝日・休日の場合は翌日)/年末年始(12月28日から1月4日)

※ ゆいの花公園公式HPはこちら

※ 結いの会 詳しくは こちらから

まん丸可愛いコキア@東京ドイツ村

2022/10/20 UP!

  • 「季節ごとに 違った表情をのぞかせる!?」中西悠理がご紹介しました「東京ドイツ村で見られる秋色()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://t-doitsumura.co.jp/

  • モコモコ度がアップしたコキア。真ん丸としたドーム型のマム。4万株のマリーゴールド。
  • 秋の東京ドイツ村も、彩り鮮やかに多くの花たちが咲き誇ります!!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

え!?中西画伯!?いえいえ、うそです。ゴッホの名作『夜のカフェテラス』がプリントされたファイルです。(芸術の秋、ということでお許しください)
是非、千葉であなただけの秋色を探して、秋の美しさを満喫してくださいね。

山武市の秋色スポット

2022/10/19 UP!

  • 「特技は、小さい秋を見つけること!?」の中西悠理がご紹介しました「山武市の秋色()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • さんぶの森公園

https://www.city.sammu.lg.jp/page/page003746.html

  • 仲乃家園

https://pc2.jp/tomura/index.html

  • イチョウ並木なら「日向)()野球場」紅葉狩りなら「さんぶの森公園」。
  • 仲乃家()園の柿狩りは、10月29日から!! 入園料・無料柿・1kg・500円で持ち帰り出来ます。()
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

イチョウ並木に、紅葉狩りに、柿狩りに…
どんな風に秋を楽しむか、考えるだけでときめきませんか?

伝統の古典菊@国立歴史民俗博物館

2022/10/18 UP!

  • 「芸をする!!」中西悠理がご紹介しました「伝統の古典菊()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
『江戸宝貴(江戸菊)/国立歴史民俗博物館
 くらしの植物苑 特別企画「伝統の古典菊」
  開催期間 2022年11月1日(火)~ 2022年11月27日』

https://www.rekihaku.ac.jp/index.html

  • 個性豊かな古典菊を鑑賞できる、佐倉市・国立歴史民俗博物館の「くらしの植物苑」特別企画「伝統の古典菊」は、来月11月1日~11月27日まで開催されます
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

実は趣味で着物の髪飾りを集めているのですが、最近買ったのがちょうど菊のかんざしだったんです!菊は、日本らしい上品な美しさを感じるお花ですよね。
特に古典菊は個性豊かで面白いです!

1 2 3
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW