三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

心地よい食感「しろうり」

2022/6/14 UP!

「子供の頃のあだ名はきゅうり!」の中西悠理がご紹介しました「今が旬の千葉の夏野菜・白瓜」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.ja-chibamidori.or.jp/recipe/136.html

水分が多いので、昔から夏バテ防止に重宝された 今が旬の「しろうり」成田山新勝寺参道の鉄砲漬は有名ですが、サラダやきんぴら、チャンプルーと多彩なアレンジが可能です。千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!じめじめムシムシして、身体までど ... ...Read More

ふっくら甘~い「枝豆」ゆめあぐり野田

2022/6/13 UP!

「古い枝豆色の服を着ています!?」の中西悠理がご紹介しました「野田市の枝豆」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.yumeaguri-noda.com/recommend.html

まさに今が旬の枝豆。おつまみにも料理にも、重宝します。「固ゆで、塩多め」がおススメの食べ方。ポタージュにしても美味しいですよ!千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!原稿の端っこに描いた枝豆ちゃん。ディレクターさんが「お!これいいね!」と言って撮ってく ... ...Read More

第101回:生まれ変わる学び舎 廃坑を活用して新たなビジネスを!「長南町廃校活用プロジェクト」

2022/6/10 UP!

今回は、人口減少などで閉鎖された学校の校舎の活用についてご紹介します。千葉県のほぼ中央に位置する「長南町」では、平成29年に町内4つの小学校を廃校にして、1つに統合しました。 残された校舎をどう活用していくのか、というトピックです。

長南町の企画政策課の渡邉成就さんにお話を伺いました。まずプロジェクトのきっかけを伺っています。

左が渡邉さん

渡邉さん:長南町は人口が減少傾向にあり、過疎地域にも指定されている町になりますので、このような状況で少子化に歯止めが効かないとい ...

...Read More

1 245 246 247 248 249 250 251 252 253 412
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW