三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

都市交流施設「道の駅 保田小学校」

2022/6/6 UP!

「給食のおかわりをかけたジャンケンには、必ず参加していた!」中西悠理がご紹介しました「都市交流施設 道の駅 保田()小学校」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://hotasho.jp/

道の駅として有名な保田小学校ですが、宿泊も出来ます。学校に泊まるという異空間の体験は、子供にも大人にも素敵な思い出となるでしょう!!千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!給食を再現したメニューを楽しめたり、教室で寝泊りできたり…学校が持つ魅力をそのまま ... ...Read More

第100回 海を楽しもう!教えて、海辺の楽しみ方!「たてやま・海の鑑定団」

2022/6/3 UP!

今回は、たてやま 海の鑑定団をご紹介します。NPO法人たてやま・海辺の鑑定団。南房総・館山沖ノ島を中心に、海辺を感じて自然を知る、環境の保全について一緒に考えてみようという活動をされています。南房総の海の魅力と、活動を通じての想いについてご紹介していきます。

NPO法人「たてやま・海辺の鑑定団」理事長の竹内聖一さんに、まずは活動拠点でもある沖ノ島の自然の魅力を語っていただきました。

竹内さん:NPO法人たてやま・海辺の鑑定団の代表の竹内と申します。沖の島の場合、黒潮 ...

...Read More

とったぞ~!「すだて遊び」すだて実三丸

2022/6/2 UP!

「魚の手掴みに自信がある!?」中西悠理がご紹介しました「すだて遊びができる『すだて実三丸』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://jitsusanmaru.grupo.jp/

伝統漁法の「すだて遊び」が楽しめる木更津市の中島海岸。獲った魚をその場で調理したり、お土産として持って帰ることが出来ます。千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!中島海岸でのすだて遊びの写真を拝見しましたが、みなさん夢中で魚を捕まえていて本当に楽しそうです!しかも ... ...Read More

1 247 248 249 250 251 252 253 254 255 412
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW