三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

第78回 千葉の郷土料理

2021/12/31 UP!

今回は、千葉の郷土料理を取り上げています。中でも、特色がある「太巻き寿司」です。かなり大雑把に言いますと、大きな海苔巻きなんですが、どんな特徴があるのでしょうか?千葉伝統郷土料理研究会会長の杉崎幸子さんにお話を伺っています。

杉崎さん:千葉伝統郷土料理研究会会長の杉崎幸子です。この会は千葉に伝わる郷土料理、これを伝えていこう、継承していこう、残していこうということで始まってはいるんですけど、今、中心的に活動しているのは太巻き技術。太巻き寿司の技術を皆さんにお伝えしていこう、広め ...

...Read More

ハレの日に食べたい「焼米(ヤーゴメ)」

2021/12/30 UP!

「指で挟んでも つぶれません!」の中西悠理がご紹介しました「千葉の郷土料理・やーごめ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。『画像出典:農林水産省Webサイト 』

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/yangome_chiba.html

お盆やハレの日、豊作祈願の縁起物として食べられてきた「やーごめ」お赤飯と似ていますが、香ばしくて どこか懐かしい郷土料理です!千葉県の新たな魅力を ... ...Read More

お正月の風物詩「かいそう」

2021/12/29 UP!

「煮詰まってきました?!」な中西悠理がご紹介しました「千葉の郷土料理・かいそう」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。『画像出典:農林水産省Webサイト 』

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/kaisou_chiba.html

銚子や九十九里、山武地域などで お正月に食べる料理「かいそう」おせち料理のお口直しにピッタリの さっぱりとした味わいです!千葉県の新たな魅力を知って、千葉 ... ...Read More

1 284 285 286 287 288 289 290 291 292 412
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW