三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

郷土の偉人大原幽学が考案「性学もち」

2021/12/28 UP!

「周囲に溶け込むのに 時間がかかる!?」中西悠理がご紹介しました「千葉の郷土料理・性学もち」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。『画像出典:農林水産省Webサイト 』

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/seigaku_mochi_chiba.html

農学者・大原幽学が考案した「性学もち」汁物に入れても、炒めても 溶けないのに やわらかい、アレンジが無限大に広ろがる、魅力的なお ... ...Read More

千葉伝統郷土料理研究会おすすめ! お正月に食べたい「はば雑煮」

2021/12/27 UP!

「はば 40cm位!?」の中西悠理がご紹介しました「千葉の郷土料理・はば雑煮」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。『 画像出典:農林水産省Webサイト 』

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/haba_zouni_chiba.html

アサクサノリよりも磯の香りが強い「はばのり」「はばのり」産地となっている南房総の地域では、食べられていなかったとは 驚きです!!千葉県の新たな魅力 ... ...Read More

第77回:千葉交響楽団

2021/12/24 UP!

第77回でご紹介するのは千葉交響楽団です。1985年設立。36年の歴史がある、地域に根差したオーケストラを目指して主に県内での演奏活動を行なっている楽団です。

音楽監督を務め、指揮者でもある山下一史さん、あの世界的に有名な指揮者・カラヤンのアシスタントをしていた時に、急病となったカラヤンに代わり黒のジーンズのまま指揮をして、演奏会を大成功させたと言うとんでもエピソードをお持ちの方なんです。まずは山下さんに「指揮者」ってどういう役割なのか聞きました。

山下さん:『音楽 ...

...Read More

1 285 286 287 288 289 290 291 292 293 412
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW