2021/11/8 UP!
「落花生の殻は エルボーで割ります!?」の中西悠理がご紹介しました「千葉県の落花生の歴史」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/pbmgm/zukan/kome/rakkase.html
当たり前のように食べている落花生ですが、長い年月と研究の賜物、千葉県民のソウルフードですね!千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!落花生を頬袋にいれて膨らんでいる…わけではありません。 ... ...Read More2021/11/5 UP!
今回は、鎌倉幕府の設立に貢献した千葉氏中興の祖・千葉常(つね)胤(たね)のご紹介です。
千葉市郷土博物館に行ってきました。千葉常胤というのは、戦国時代の武将の一人で、今の千葉市を中心に栄えていた千葉一族の始まりの方と言ってもいいでしょう。千葉市郷土博物館の錦織和彦さんにお話を伺いました。
錦織さん:千葉氏のルーツですが、平安京を造った桓武天皇の子孫、平氏(へいし)、平(たいら)というですね、氏をもらっていますので、桓武平氏と呼ばれています。 もともと京都にいたんです ...
...Read More2021/11/4 UP!
「見返りは求めません!?」の中西悠理がご紹介しました「鋸南町保田の偉人・菱川師宣」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.town.kyonan.chiba.jp/site/hishikawamoronobukinenkan/
菱川師宣はあの「見返り美人」の作者です。「自分は房州生まれの絵師である」とは、うれいしいですね!!千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!菱川師宣といえば見返り美人図がすごく有名ですが、庶民の間に芸術文化を ... ...Read More