三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

佐倉ミステリーローズ「堀田廟のバラ」

2021/10/5 UP!

「私生活がミステリー!?」な中西悠理がご紹介しました「佐倉堀田邸ミステリーローズ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.sakura-cci.or.jp/rose2019.html

ミステリーローズとは何とも興味をそそります。世界に広がるミステリーローズの研究はまだまだ続いています。千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!こんなに技術が進んだ現代でも品種が分からないとは!そのミステリアスさも含めて魅力的ですphoto by Yu ... ...Read More

千葉県最古のバラ園 「式場病院バラ園」

2021/10/4 UP!

「ほっぺがバラ色!?」の中西悠理がご紹介しました「式場病院のバラ園」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。※現在、式場病院のバラ園は一般公開されていません。

https://shikiba-hospital.jp/

式場病院が千葉県で最初のバラ園とは素晴らしいですね!一般公開されていないの残念です。千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!千葉のバラの歴史が病院の庭園から始まったなんて、驚きました。確かにバラは見ているだけで癒しと元気をくれますよね。pho ... ...Read More

第65回 九十九里の塩づくり「山武の海の塩」

2021/10/1 UP!

今回は山武に取材に行ってきました。

塩は昔から海水から作っていました。ここ千葉でも美味しいお塩を作っている方がいらっしゃいます。

この塩は九十九里の海水を使った昔ながらの製法で作られた美味しいお塩で、「食のちばの逸品を発掘2016・直売所部門」で審査員特別賞も受賞されました。しかも実は、たったひとりの方が奮闘して作っていらっしゃるんですね。早速、九十九里海の塩プロジェクトの  山路由美子さんに 塩づくりについてうかがいました。

山路さん:

九 ...

...Read More

1 305 306 307 308 309 310 311 312 313 412
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW