三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

風鈴の音色と竹灯りで宵涼み♪「高家神社 涼詣で」

2024/7/25 UP!

  • 今週は夜を楽しむアクティビティ」をテーマにご紹介しています。
  • 「眠れぬ夜は 素振りをします!?」の中西悠理がご紹介しました、南房総市にある高家(たかべ)神社(じんじゃ)の「涼詣(すずもう)で」の情報は、以下からご確認いただけます。

南房総市観光協会 高家神社 涼詣で情報はこちら

髙家神社HPはこちら

             
  • 日本書紀にも記されている由緒ある「高家(たかべ)神社」。日本で唯一、料理の神様が祀られています。毎年5月、10月、11月の年に3回、全ての食材に感謝する「庖丁式」という儀式も執り行われます。
  • そんな高家神社で現在開催されているのが「涼詣(すずもう)で」。竹灯籠と、 およそ100個の風鈴が飾られています。また奉納殿には色とりどりの「和傘」が飾られています。夕暮れ頃からライトアップされるので、涼しげな音を奏でる風鈴と、優しい光の竹あかりに癒され、趣ある夏の夜を過ごしてみてはいかがでしょう!!(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • 『涼詣で』という名前も素敵ですよね!
前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW