三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

四季折々に美しい、関東最古の名刹「鹿野山神野寺」 @君津市

2024/12/23 UP!

  • 今週は千葉のパワースポットをテーマにご紹介します。
  • 「煩悩の数には 自信がある!?」中西悠理がご紹介しました、君津市にある「鹿野山 (じん)野寺」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://jinyaji.web.fc2.com

             
  • 鹿野山の山頂近くにある「神野寺」は、598年、聖徳太子によって 日本で4番目に開かれたと伝えられる関東最古の名刹で、東京ドーム約3個分の広大な境内には、国指定重要文化財である茅葺切妻造の美しい表門をはじめ、仁王門・本堂、経堂など数々の歴史ある建物が点在。春には桜、秋には紅葉など季節ごとに美しい景観を作り出しています。
  • 本堂には、薬師如来と軍荼利明王二尊奉安されていて、軍荼利明王は『蛇』を体にまきつけていることで、巳年で参拝に来られる方がいつも以上に多くなることでしょう!
  • 本堂の正面から左側に進むと 「願い玉」があり、本堂の真裏では、聖徳太子像と白蛇を見ることができます。(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • クリスマスツリーの前で、原稿の下読み(風)。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW