2025/3/18 UP!
- 今週は「千葉ゆかりの先駆者たち!」をテーマにご紹介しています。
- 「悠理組 参加者、募集中!」の中西悠理がご紹介しました、鋸南町にゆかりのある「醍醐新兵衛定明」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.town.kyonan.chiba.jp/site/hishikawamoronobukinenkan/11342.html

- 安房国・勝山村、現在の鋸南町で、浜名主として地域のリーダーを務める醍醐家に生まれ、房地域での捕鯨の礎を築いた「醍醐新兵衛定明」。
- 漁師のため「鯨組」という当時としては画期的な組織を作り、より安全に安定した生活を得られる一大産業の仕組みを構築し、勝山は大いに賑わいました。
- その後、醍醐家の当主は代々「新兵衛」を名乗り、11代まで200年以上続き、鋸南町には今も新兵衛の墓や鯨塚、鯨見石など捕鯨に関する史跡が残っています。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 先駆者は、先が見えない時も道を切り開いてゆくのです!