2024/2/13 UP!
- ●今週は「一度は見に行きたい ちばの絶景」をテーマにご紹介しています。
- 「ダイヤモンドの輝き! キラリ!!」な中西悠理がご紹介しました、千葉市と旭市で「ダイヤモンド富士」が見られるスポットの情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- ●千葉市
- ●旭市
https://www.city.asahi.lg.jp/soshiki/14/2416.html
- ダイヤモンド富士が見られる今の季節、千葉市は「千葉Cityベイエリアからダイヤモンド富士をみよう!」というイベントを開催中。幕張の浜・ケーズハーバー・千葉ポートタワーなどのスポットと、見頃のタイミング、周辺情報などが千葉市観光協会のホームページに詳しく掲載されています。
- また、旭市の飯岡刑部岬「展望館 ~光と風~」からの雄大な九十九里浜を臨む絶景は、「日本の夕陽百選」「日本の朝日百選」 「日本夜景遺産」「関東の富士見百景」などに選ばれていて、こちらのダイアモンド富士は、プレミアムな景観となります。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- さあて、絶景は見えるかな?
2024/2/12 UP!
- ●今週は「一度は見に行きたい ちばの絶景」をテーマにご紹介します。
- 「一度は 会いに来てね!!」の中西悠理がご紹介しました、「成田市さくらの山」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.city.narita.chiba.jp/kanko/page151300.html

- 成田市さくらの山は、滑走路のすぐ近くで今にも手が届きそうな飛行機の離着陸を見ることが出来る公園。「ちば眺望100景」にも選ばれています。
- ジャンボジェットやエアバス、カラフルなペイントの大迫力の飛行機を堪能したら、「空の駅 さくら館」で飛行機グッズと地元の新鮮野菜などが並ぶお土産と機内食の会社のお食事を楽しんでください。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- この日の収録は、関東で大雪だった次の次の日!
- 午後になっても、海浜幕張駅前にまだ雪が残っていましたよ。
- こけないようにペンギン歩きで、てちてち。
2024/2/8 UP!
- ●今週は「チョコレート」をテーマにご紹介しています。
- 「チョコレートは、カッチカチもドロドロも好き!!」な中西悠理がご紹介しました、八街市にある「グランプラス」のチョコレートの情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- ベルギー産クーベルチュールをふんだんに使用した八街市の「グランプラス」。ホテルや老舗洋菓子店、航空会社、アパレルブランドなどにチョコレートを提供するOEM事業も展開しています。
- その豊富なノウハウから、バレンタインの季節の「ミニトリュフ 2024」「バトンショコラ」などが人気で、フレーバーは勿論、華やかなデザインのパッケージでギフトにピッタリなショコラです。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- チョコレートがあると、収録中いつもよりご機嫌に。ぐふ。
2024/2/7 UP!
- ●今週は「チョコレート」をテーマにご紹介しています。
- 「たぶん…チバナビゲーター!?」の中西悠理がご紹介しました、東金市にある「たぶん…世界一小さいチョコレート工場」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 手頃な価格でお菓子を販売していると有名な東金市の「株式会社餅工房」が営む「たぶん…世界一小さいチョコレート工場」。県内外からも観光客が訪れる人気店です。
- バレンタインにお薦めの「チョコ焼きもち」、「甘納豆チョコ」「トラジ監修杏仁豆腐チョコ」「マシュマロチョコ」など、ユニークなチョコレート菓子はもちろん、実はチョコレートを使用したドリンクが隠れ人気メニューなんです!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- まだまだ、チョコレートの美味しさの余韻に浸る中西。
2024/2/6 UP!
- ●今週は「チョコレート」をテーマにご紹介しています。
- 「バレンタインデーの友チョコを、渡す前に食べっちゃた!?」中西悠理がご紹介しました、鴨川市にある「ラ・パティスリー・ベルジュ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- パティスリーの世界大会にも出場、数々のコンクールで入賞したオーナーの鈴木貴信さんが、故郷・鴨川市にオープンした「ラ・パティスリー・ベルジュ」。
- 「刻ショコラ」や「マンディアンスイート」などの定番人気商品から、この時期限定・光り輝く宝石のような「ボンボンショコラ」など、世界が認めたショコラティエが生み出すチョコレートは、店頭での販売のみとなります。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- はあ、チョコレートってなんでこんなに美味しいの…
2024/2/5 UP!
- ●今週は「チョコレート」をテーマにご紹介します。
- 「最近 ビターな一面も見え隠れする!?」中西悠理がご紹介しました、いすみ市でチョコレートの輸入販売を行う「せかいいち」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 自らの経験で食べたチョコレートが好きすぎて、輸入・販売まで手掛けたオーナー・中沢かおりさんが営む、いすみ市の「せかいいち」。
- 赤道直下の島国「サントメプリンシペ」のカカオ豆から作られた、カカオ本来の香りを堪能出来るチョコレートです。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
- 『カカオ100%』の気になるお味は、放送をお聴きください!さらに『オレンジ』も試食させていただきました。オレンジの爽やかさとチョコレートのコクの素晴らしいバランス…。この表情でお察しください。
2024/2/1 UP!
- ●今週は「シン・ご当地グルメ」をテーマにご紹介しています。
- 「言い訳が多い!!」中西悠理がご紹介しました、船橋市で味わえる「小松菜ハイボール」は、以下のHPでご確認、お楽しみください。
- 『小松菜ハイボールが飲めるお店はこちらから!!』

- 濃い緑色のハイボールという見た目のインパクトからメディアにも紹介さるシン・ご当地グルメ「小松菜ハイボール」。
- グレープフルーツ風味で女性にも大好評!すっきりさわやかで小松菜の栄養たっぷり、別名「言い訳ハイボール」とも言われ、地元民から県外のお客様にも大人気です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 小松菜の栄養たっぷりで罪悪感なく飲める、別名『言い訳ハイボール』。
2024/1/31 UP!
- ●今週は「シン・ご当地グルメ」をテーマにご紹介しています。
- 「今年はメンタルを ムキムキに鍛えたい!!」中西悠理がご紹介しました、成田市にある「ピッツェリア ポジターノ」で味わえる「房総食彩 Pizza~ragu di cinghiale~」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.pizzeria-positano.jp/

- 「第6回房総ジビエコンテスト 加工食品部門」で最優秀賞に輝いた、成田市にあるイタリアン「ピッツェリア ポジターノ」のジビエ料理「房総食彩 Pizza~ragu di cinghiale~」。
- 木更津市産のイノシシの硬質部位を、多古町の赤ワインで柔らかく煮込み、成田近郊の野菜・チーズ・おおまさりをトッピングした、最優秀賞にふさわしい地産地消のシン・ご当地グルメです。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- オナカスイタ…。
- 今週の収録はなかなかに飯テロです。
2024/1/30 UP!
- ●今週は「シン・ご当地グルメ」をテーマにご紹介しています。
- 「これ私のアジなんです! と言っていろんな事を切り抜けてきた!?」中西悠理がご紹介しました、南房総市のシン・ご当地グルメ「旨アジ∞」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://kuitabi.enjoyboso.jp/umaaji/

- 『アジ料理4種類以上を含む、8種類の地元食材を使った料理をセットにする』というルールで展開される、「旨アジ∞」。
- 南房総市内の飲食店8店舗で提供され、アジの姿造り、アジフライにアジコロッケ、アジそぼろご飯、なめろう、つみれ汁、さんが饅頭、洋風カルパッチョなど、各店が趣向を凝らした、賑やかで贅沢なシン・ご当地グルメとして人気となっています。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- よし、お昼ごはんの時間だ!それでは失礼いたします。
2024/1/29 UP!
- ●今週は「シン・ご当地グルメ」をテーマにご紹介します。
- 「ソースの匂いは 無視出来ない!!」中西悠理がご紹介しました、浦安市のシン・ご当地グルメ「浦安べか焼きそば」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- 地元・浦安商工会議所の青年部が考案したシン・ご当地グルメ「浦安べか焼きそば」。その知恵を集結し試行錯誤を重ね、完成しました。
- 「浦安べか焼きそば」を家でも再現してほしいと、浦安商工会議所のホームページでレシピと料理動画も公開しています。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- おや?これはソースの匂い…