2023/6/28 UP!
- ●今週は「千葉でタイムスリップ!」をテーマにご紹介しています。
- 「一年ぶりにつけたエアコンの匂いに エモさを感じる!?」中西悠理がご紹介しました、松戸市にある「松戸市立博物館」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.matsudo.chiba.jp/m_muse/

- 「見て・触れて・体全体で感じる」をコンセプトに旧石器時代から1960年代まで、松戸の約3万年の歴史に触れられる「松戸市立博物館」
- 中でも「団地2DK展示」は、細かいディテールもこだわり「昭和レトロのエモさを感じる!」と大人気です!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 昭和生まれの方には懐かしく、令和世代に方には『エモい』団地2DK展示、再現率がびっくりするほど高いので必見です!
2023/6/27 UP!
- ●今週は「千葉でタイムスリップ!」をテーマにご紹介しています。
- 「黒電話みたいな 髪型の日がある!?」な中西悠理 がご紹介しました、浦安市にある「浦安市郷土博物館」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://assarikunn.wixsite.com/website

- 浦安の原風景が見られるテーマ展示室や船の展示室など、明治から昭和にかけての浦安の歴史を体感出来る「浦安市郷土博物館」
- 中でも、タバコ屋、魚屋、漁師の家、長屋の4軒は、実際に市内に建てられていた住宅を移築した歴史的に貴重な文化財でもあります。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 建物の中に入って、実際にちゃぶ台の前に座ることもできるんです!
- (※イラストはイメージです。ちゃぶ台返しはしちゃダメです笑)
2023/6/26 UP!
- ●今週は「千葉でタイムスリップ!」をテーマにご紹介します。
- 「叶うなら 先祖と一緒に暮らしたい?!」中西悠理がご紹介しました、千葉市稲毛区にある「旧神谷傳兵衞 稲毛別荘」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- ”日本のワイン王”とも言われる神谷傳兵衛が、大正7年に建てた洋館別荘。国の登録有形文化財にも指定されています
- 日本にワインを広めた神谷傳兵衛らしく、天井照明には葡萄のレリーフ、欄間の透かし彫り、床柱に葡萄の古木など、葡萄へのこだわりが随所に施されています。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- ちょうど1年前にタイムスリップ!去年の夏の写真です。今年は、たくさんお出かけしたいなあ♪
2023/6/22 UP!
- ●今週は「雨でも楽しいおでかけスポット!」をテーマにご紹介しています。
- 「発掘されるのを待っている!」中西”ハニワ”悠理がご紹介しました、市原市にある「I’Museum Center市原歴史博物館」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 市原市に去年11月にオープンしたばかりの「I’Museum Center市原歴史博物館」。市原市の新しいお出かけスポットです。市原の旧石器時代から近現代までの歴史を見たり触れたり学んだり。
- 「歴史体験館」では、火起こしなど体験プログラムが沢山あり、一日中楽しめます!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 「梅雨が明けたら遊びにいこう」って言いがちですが、梅雨でも楽しめるお出かけスポットはたくさんあるのは嬉しいですね♪
2023/6/21 UP!
- ●今週は「雨でも楽しいおでかけスポット!」をテーマにご紹介しています。
- 「何故か高確率で 水たまりにはまる!?」中西悠理がご紹介しました、浦安市にあるトランポリンパーク「トランポランド東京ベイサイド」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 小さいお子さんから大人までトランポリンを楽しめる、浦安市にある「トランポランド 東京ベイサイド」。
- 72面もあるトランポリンで、飛んだり跳ねたり、ダンクシュートしたりエアマットへダイブしたり、元気に飛び跳ねて楽しんでくださいね!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 雨の日でも、いや、むしろ雨の日だからこそ屋内のトランポリンではじけましょう。運動不足解消!!
2023/6/20 UP!
- ●今週は「雨でも楽しいおでかけスポット!」をテーマにご紹介しています。
- 「雨なのに 白いスカートをはいてきちゃった!」中西悠理がご紹介しました、旭市にある多世代交流施設「おひさまテラス」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 旭市にある「おひさまテラス」は、子どもから大人まで様々な世代が利用出来る多世代交流施設。
- 遊んだり読んだり作ったり食べたり、様々な交流の仕方で、地域を活性化しています。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 雨の日の足元って、いつも悩みます。
- 毎年レインブーツ買おうかなって悩んでいるうちに梅雨が終わります。
2023/6/19 UP!
- ●今週は「雨でも楽しいおでかけスポット!」をテーマにご紹介します。
- 「朝は湿気で 髪の毛 大爆発?!」の中西悠理がご紹介しました、君津市にあるドーム型の釣り堀「フィッシュランド丸宮」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 大池、小池、MIX池の3つの池で釣り堀が楽しめる、君津市にあるフィッシュランド丸宮。
- 魚の大きさ、また経験値によって釣る池の大きさを選べます。小さいお子さんには、金魚やザリガニ釣りもありますよ!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 「釣り」をテーマにディレクターさんが描いた作品。すごい大物を釣り上げているのに、穏やかで冷静な横顔がツボです。
2023/6/15 UP!
- ●今週は 千葉県のおいしい夏の味覚をテーマにご紹介しています。
- 「イワシの群れと共に やって来ました!」の中西悠理がご紹介しました、銚子の「入梅イワシ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- ●銚子市観光協会

- ●方宝たつみ

- 梅雨に入る時期の「入梅いわし」は、太って丸みを帯びて、1年の中で最も脂が乗っている美味しいいわしです。
- 銚子市などでは「うめぇもん入梅いわし祭」を開催中! 参加店舗で「入梅いわし おまかせ御膳」が楽しめます。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 特に入梅イワシは一年で一番脂が乗っていて美味しいのです!まさに、今こそ食べたい夏の味ですね。
2023/6/14 UP!
- ●今週は 千葉県のおいしい夏の味覚をテーマにご紹介しています。
- 「頭の中は 常夏!?」の中西悠理がご紹介しました、富里市の「富里スイカ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- ●JA富里
- ●富里スイカロードレース大会
- お馴染みの冨里スイカ。甘くて美味しいスイカは、表面の縞模様がはっきりしていて緑の部分が少し盛り上がっているものを選ぶのが良いそうですよ!
- 4年ぶりの開催となる「第40回 富里スイカロードレース大会」は人気の大会。「給スイカ所」では多くのランナーがスイカをほうばって、甘い水分補給を楽しんでいます!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 梅雨空が続いていますが富里スイカの爽やかな甘さで、蒸し暑さを吹き飛ばしましょう!
2023/6/13 UP!
- ●今週は 千葉県のおいしい夏の味覚をテーマに ご紹介しています。
- 「特に出世欲は無い!」中西悠理がご紹介しました、船橋市の海光物産の「江戸前船橋 瞬〆すずき」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 新鮮で美味しい状態を保つために生まれた「江戸前船橋 瞬〆スズキ」。
- クセのないあっさりとした白身は、刺身、和食、中華、フレンチ、イタリアンと幅広いメニューで味わうことができます。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- なんだか『夏到来!!』という感じの、カラッとした写真が撮れました。