三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

野見金山のミンナノチカラ

2023/2/8 UP!

  • 「険しい道も ス~イスイ !」の中西悠理がご紹介しました、長南町(の有志ボランティア団体「のみがね会」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • のみがね俊道トレッキングロードなどの整備を行っている「のみがね会」
  • 他にも独居老人宅の敷地の草刈り、災害時の共助・共生なども担うボランティアグループです。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • ボランティアの皆さんの手で1.4キロの遊歩道を完成させちゃうなんて、本当にすごいです!地域への大きな愛があったからこそ実現した素晴らしいプロジェクトですね。
観光がより楽しく「文化財ボランティアガイド佐倉」

2023/2/7 UP!

  • 「歴史番組の MCもやってます!」中西悠理がご紹介しました、佐倉市の「文化財ボランティアガイド佐倉」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/bunkaka/dl/shisetsu/3385.html

  • 郷土の歴史や文化に興味やロマンを感じる市民が、おもてなしの心を第一に佐倉をガイドしてくれます。
  • ゲストの背景や目的、時間などを考慮して、ストーリー性を持ってガイドすることを心掛けているそうです。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • まだまだ寒さが厳しいので、実家では母が愛犬にセーターを作ってあげています。おや、毛糸を枕に寝ている!?
  • みなさんも、どうか温かくして過ごしてくださいね。
ボランティアのマッチングはこちら「ちばボランティアナビ」

2023/2/6 UP!

  • 「人生初のボランティアは 肩たたき!」の中西悠理がご紹介しました、ボランティアマッチングサイト「ちばボランティアナビ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 「ちばボランティアナビ」を活用するには、会員登録が必要です。
  • 県内各地域で、様々な募集がありますので、ご自身の希望に合ったボランティア活動が探せます。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • やるからには、超真剣!だったのを覚えています。
船橋大神宮の表参道「船橋市本町通り商店街」

2023/2/2 UP!

  • 「言わずと知れたチバナビゲーターの 悠ちゃんです !」こと中西悠理がご紹介しました、船橋市の「本町()()り商店街」の情報をお楽しみください。
  • 船橋駅前から船橋大神宮への参道として、古くからの商店が並び、発展してきた本町通り。
  • 古き良き歴史を守るこの商店街は、活気と静謐が混在する通りとなっています。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 昔ながらの商店街、というと昭和レトロなイメージが浮かびますが、江戸時代から続く老舗があるなんて本当にびっくりです!
新・旧若者の街 大久保商店街

2023/2/1 UP!

  • 「おサイフのひもは かため !?」な中西悠理がご紹介しました、習志野市にある大久保商店街」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 京成大久保駅からまっすぐ伸びる634mに110の店舗が並ぶ「大久保商店街
  • 学生達と共に若い力を取り入れながら、「騎兵の町」としての歴史と若者で溢れる活気ある商店街を目指しています!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 収録の日は、強烈な寒波が襲来した日でした!
  • さ…寒い…。スタジオから出たくない。
  • みなさん、寒さに気ををつけてお過ごしください。
埋め立て前の面影が残る「稲毛せんげん通り商店街」

2023/1/31 UP!

  • 「悩んで悩んで 結局買わない !?」中西悠理がご紹介しました、千葉市稲毛区にある「稲毛せんげん通り商店街」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 地域のコミュニティを大切にしている「稲毛せんげん通り商店街」
  • 11月に行われる「稲毛あかり祭・夜灯」は、カンテラの代わりの子供たちの灯篭が見事で、見る者を魅了します!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 何を買おうかな〜と考えている時間も含めてお買い物は楽しいですよね!
  • といいつつ、財布の紐は結構固めなのですが…。
目指すは“ハブ商店街”「柏二番街商店会」

2023/1/30 UP!

  • 「実は商売上手 !?」の中西悠理がご紹介しました、柏市の「()二番街()商店会」()の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.kashiwa-nibangai.com/

  • HPからもわかるように、新しいビジョンを展開する「()二番街()商店会」
  • 若い発想力と外国の方のことも意識して、商店街の魅力を発信しています!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

  • 商店街といえば…やっぱりこれです!
海苔が決め手「太巻き寿司」

2023/1/26 UP!

  • 「節分の豆は 全力で投げる !」中西悠理がご紹介しました、太巻き、恵方巻きにお薦めの千葉県産の海苔の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • ●加藤海苔店

https://www.kato-nori.com/

  • ●飯塚海苔店

http://www.iizuka-nori.co.jp/

  • 節分に欠かせなくなった「恵方巻」。そのルーツは関西にあるようですね。
  • お家で作る恵方巻には、是非千葉県の海苔を使って、美味しくいただいてください!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • みんなが健康で幸せに暮らせますように…
  • 悪いものを追い出して今年も元気に過ごしましょう!
節分の郷土料理「すみつかれ&イワシのつみれ汁」

2023/1/25 UP!

  • 「恵方巻の 恵方はあまり気にしない !」中西悠理がご紹介しました、千葉の郷土料理「すみつかれ」と「いわしのつみれ汁」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/sumi_tsukare_chiba.html

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/iwashino_dango_jiru_chiba.html

  • 関東圏で広く食される郷土料理「すみつかれ」。各家庭で個性豊かに作られています。
  • 「いわしのだんご汁」と「柊鰯」も、千葉県に残された美味しく云われある風習です。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 今年は、豆まきのフォームにさらに(?!)磨きをかけます。
鋸南町に伝わる「人骨山のお話」&頼朝桜

2023/1/24 UP!

  • 「節分では年齢とか関係なく ボリボリ豆を食べる !」中西悠理がご紹介しました、人骨山()のお話と佐久間ダム公園の())()の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.town.kyonan.chiba.jp/site/hishikawamoronobukinenkan/2553.html

  • 鋸南町の大崩()人骨山の、節分の日の物悲しい昔話(。心を打たれます。
  • 現在は房州低名山の1つとして、津森山や佐久間ダムと共に、()桜やスイセンスイセンが名所のハイキングコースとなっています。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 節分本番を前に、恵方を向いてイメージトレーニングをする中西。
1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 99
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW