2022/9/20 UP!
- 「朝ごはんが一品増えると、テンションが上がる!?」中西悠理がご紹介しました「流山市の『うんがいい!朝市』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/ungaiitoneunga/

- 「地産地消」がコンセプトの『うんがいい!朝市』
- 市内の農園や飲食店、ハンドメイド作家さんの店、子供向けのワークショップなど、バラエティーに富んだラインナップの朝市です!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 行くだけで運気も上がりそうな朝市!朝活に力を入れている方にもおすすめです。
2022/9/19 UP!
- 「両手に伊勢海老!?」の中西悠理がご紹介しました「いすみ市大原漁港『港の朝市』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- “いすみ市産”にこだわった農産物や海産物、加工品が賑やかに並ぶ、大原漁港『港の朝市』。
- 朝市で買った海の幸、山の幸をその場で食べることが出来る「バーベキューコーナー」は大人気です!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 秋の空は気持ち良いなあ〜としみじみ。朝市にお出かけするのにも良い季節になりましたよね!
2022/9/15 UP!
- 「不器用な女ですから!」の中西悠理がご紹介しました「偉人・工芸家・濤川惣助」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/3049/
- 新しい技法としての無線七宝を開発した、工芸家・濤川惣助。
- 世界を魅了した日本の七宝芸術の極みが、迎賓館赤坂離宮に飾られています。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 代表作の『七宝花鳥図三十額』。写真で拝見しただけでも、色の繊細さ、美しいグラデーションに目を奪われました。一度、迎賓館赤坂離宮に実物を観にいってみたいです!
2022/9/14 UP!
- 「大学生になっても 注射を打ったらお菓子を貰っていた!?」中西悠理がご紹介しました「偉人・倉藩主の堀田正睦」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/koenryokuchika/13/2544.html
- 日米通商条約調印に尽力した佐倉藩主・堀田正睦。
- 佐倉に蘭学の礎石を創り、ワクチンなど日本医療の発展の礎を築いた偉人です。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 幕末にハリスと交渉したイメージが強いですが、天然痘の予防接種『種痘』の普及にも力を尽くした人物なんですね!こうした偉人の努力があって、今日の日本の医療があるのですね〜
2022/9/13 UP!
- 「紫色の服を着ています!?」のサツマイモ(中西悠理)がご紹介しました「偉人・青木昆陽」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.chiba.jp/kyodo/tenji/kikakutenji/kikaku_2022_kansyosensei.html

- 「甘藷先生」として有名な青木昆陽は、江戸時代の蘭学者。
- 町奉行・大岡越前守に認められ、将軍・徳川吉宗の命でサツマイモを普及。飢饉や戦後の日本の食糧不足を救った偉人です。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 甘藷先生こと青木昆陽。サツマイモ好きの私にとっても素晴らしい偉人です!
2022/9/12 UP!
- 「使い古した タオルが好きです!?」の中西悠理がご紹介しました「偉人・式場隆三郎」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://shikiba-hospital.jp/about/history.html
- 市川市を代表する名誉市民、式場隆三郎。
- 山下清や草間彌生の才能を早くから見いだし、世の中に広めた先見の明を持つ文化人でもありました。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 民藝運動に尽力した式場隆三郎の功績を辿ると、がさつな生活をしてしまっている己の姿を反省…。暮らしの中に美を見出せるよう、日々丁寧に過ごしたいと思います!
2022/9/8 UP!
- 「知らない人には トゲを出して威嚇する!?」中西悠理がご紹介しました「千葉県の栗」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www2.town.nagara.chiba.jp/greentourism/index.html
- これから始まる千葉県の栗シーズン! 長靴とトングでパンパンに実った栗を拾いましょう!
- 国見や丹沢、筑波、銀寄、さらには栗の王様・利平も登場しますよ!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 海浜幕張の駅ホームから見上げた空。ほわ〜ん、と秋らしい色の空になってきました。
2022/9/7 UP!
- 中西悠理が秋の訪れをお知らせします!!
- 「東金ぶどう郷」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 東金ぶどう郷では8月からブドウ狩りがスタートしています。BBQや加工品の販売をしている園もあります。
- 今の旬は「巨峰」ですが、大きな「藤稔」や「シャインマスカット」も、これからますます美味しく育ちます!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- ぶどう狩りは秋にぴったりのレジャー♪ぶどうの品種食べ比べなんていうのも贅沢ですね。
2022/9/6 UP!
- 「クセになる味わい!?」の中西悠理がご紹介しました「市原市で栽培されているイチジク」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.ja-ichihara.or.jp/publics/index/25/
- 「姉崎いちじく」は昭和初期からの歴史を誇ります!
- とろける食感の生いちじく。そして生ハムイチジクにイチジク天ぷらなど、アレンジしても美味しくいただけます!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 子供の頃通っていた工作教室の先生のお庭にいちじくの木があって、秋になると良い香りがしたのをよく覚えています。
2022/9/5 UP!
- 「落とした物を拾いあげる速さに定評がある!?」中西悠理がご紹介しました「館山市にある『RYO’S FARMのパッションフルーツ』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- RYO’S FARMのパッションフルーツは、形も綺麗でとにかく甘い!と大評判。
- 洗濯バサミで固定して、果実が落下させず甘~いパッションフルーツに育てます。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 食欲の秋到来!洋服もだんだん秋色に…