三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

湖面に映る紅葉が美しい「亀山湖」

2021/11/25 UP!

  • 「360度どの方向から見ても OKです!!」の中西悠理がご紹介しました「君津市の亀山湖」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.kazusakameyama.com/

  • 湖面に映える紅葉は圧巻です。
  • それをまじかに見られる紅葉狩りクルーズは、
  • 一度は体験したい 人気のアトラクションです!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 深まる秋、ボートから紅葉を360度眺めてうっとり…一度でいいから体験してみたいです。

南房総のもみじ寺・小松寺

2021/11/24 UP!

  • 「インスタグラムは ほとんど横顔!?」の中西悠理がご紹介しました「南房総市の小松寺」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.komatsuji.jp/

  • 小松寺の紅葉は 永く地元の方々に愛されています。
  • またその御朱印は、現代アートともいえる程で
  • 一見の価値ありですよ!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 赤いもみじを下から見上げると、ああ〜四季がある日本に生まれて良かったなあと思います。思わず写真に撮りたくなる構図ですよね。
国指定天然記念物 葛飾八幡宮の「千本イチョウ」

2021/11/23 UP!

  • 「イチョウがちょっと弱め!?」の中西悠理がご紹介しました「葛飾八幡宮の千本イチョウ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.katsushikahachimangu.com/

  • 千本イチョウはぜひ見て頂きたい銘木です。
  • 霊験あらたかに 太古の歴史を感じてください!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

頬袋に銀杏が入ってる!イメージで撮りました。
※何も入っていません。

広大な敷地で紅葉狩り「成田山公園」

2021/11/22 UP!

  • 「秋の空のように 心変わりが激しい!?」中西悠理がご紹介しました「成田山公園」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.nrtk.jp/enjoy/shikisaisai/autumn-festival.html

  • 成田山新勝寺の有する成田山公園。
  • 紅葉を愛で、美味しい物を食べ、秋を堪能しましょう!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 真紅の紅葉も美しいですが、色づきかけで緑と黄色と赤が混ざっている時期も好きです。

早春の香りを先取り「なばな」

2021/11/18 UP!

  • 「それ 食べないなら、私が食べましょうか!?」の中西悠理がご紹介しました「食用のナバナ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/pbmgm/zukan/yasai/nabana.html

  • 菜の花を美味しく改良したのが「なばな」
  • 栄養豊富な、大人の食べ物ですね!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • なばなといえば、春!というイメージだったので、早生品種がもう今から収穫が始まるというのはびっくりしました。
ピンチから生まれた美味しいネギ「九十九里海っ子ネギ」

2021/11/17 UP!

  • 「逆境を跳ね返して やってきました!?」な中西悠理がご紹介しました「JA山武郡市の九十九里海っ子ねぎ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.ja-sambugunshi.or.jp/agriproducts/agriproducts/negi.html

  • 塩害から逸品を産んだアイデアには脱帽です!
  • 海水が ネギを甘く美味しく育てます。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

ピンチの中に、どんなチャンスが眠っているかわからない…九十九里海っ子ネギのストーリーはなんだか勇気をもらえます。
ちなみにこの日は偶然にも長ネギカラーの服でした。

実は柏が一大産地!白くて美味しい「カブ」 

2021/11/16 UP!

  • 「好きな飲み物は カブの味噌汁!」の中西悠理がご紹介しました「柏市の小カブ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/pbmgm/zukan/yasai/kabu.html

  • 千葉県は、カブの生産量日本一!
  • お漬物も美味しいですが、お味噌汁とは気がつきませんでした。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 我が家のカブ料理といえば、冬のお味噌汁。柏のカブで栄養をつけて、寒くなるこれからの季節を元気に乗り切りましょう!
国内シェアトップクラス!無農薬栽培の「マッシュルーム」

2021/11/15 UP!

  • 「マッシュルームヘア!」の中西悠理がご紹介しました「香取市の芳源マッシュルーム」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.ymush.co.jp/

  • マッシュルームのお味噌汁は美味しそうですね!
  • デカくて有名な「ギガマッシュルーム」も芳源マッシュルームの逸品です!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

実はマッシュルームはとてもデリケートで、栄養豊富な土台づくりにすごく時間をかけるそうです。
愛情をかけた分、立派で美味しいマッシュルームになるのですね!

甘い香りと滑らかな口当たり落花生焼酎「ぼっち」

2021/11/11 UP!

  • 「このコーナーのおかげで 一皮むけた!?」中西悠理がご紹介しました「落花生焼酎『ぼっち』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.chibakensyuhan.co.jp/?p=130

  • ボッチを小さい家だと思っていた幼少期。
  • 実は千葉の美味しい!!が詰まった家でした⁉
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 千葉の『ぼっち』と、ひとり『ぼっち』の図。
千葉県民のソウルフード!「ピーナッツハニー」

2021/11/10 UP!

  • 「食べたら甘い!?」中西ハニーがご紹介しました「富士正食品のピーナッツハニー」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 千葉県民のソウルフード、ピーナッツハニー!!
  • 一般的には、「味噌ピー」と呼ばれています。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • ソウルフードとして県民の皆さんの身近にあるピーナッツハニーですが、最近は定番以外のアレンジレシピも続々登場しています。自分のベストな食べ方を改めて探してみると、意外な発見があるかもしれません!
1 68 69 70 71 72 73 74 75 76 99
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW