2023/11/21 UP!
- ●今週は「心も体もあたたまる♪千葉のご当地鍋」をテーマにご紹介しています。
- 「思い出し笑いするクセをやめたい!」中西悠理がご紹介しました、南房総市にある「魚拓荘鈴木屋」の「にいたにた鍋」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.gyotakuso.com/index.php

- 千倉町で明治32年に創業した老舗の魚拓荘鈴木屋。120年以上に渡って安房地域の海の幸の磯料理を提供しています。
- 安房地域の海の幸を1度に味わえるが「にいたにた鍋」。元々は漁師さんや海女さんが食べていた漁師鍋で、ふんだんな魚介類と味噌と酒粕が体の芯から温めてくれます。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 美味しくてつい『にたにた』。
2023/11/20 UP!
- ●今週は「心も体もあたたまる♪千葉のご当地鍋」をテーマにご紹介します。
- 「あ~ おなか空いてきたカモ!?」な中西悠理がご紹介しました、旭市にある「嘉儀屋」の「真鴨鍋」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.instagram.com/kamo.kagiya3/?hl=ja

- 地元で捕れた天然真鴨に江戸時代から続く秘伝の味付けで提供される、旭市の嘉儀屋の真鴨鍋。
- 代々続く秘伝の大根おろしたれにつけていただく「くわ焼き」が有名ですが、狩猟期間に仕入れる天然真鴨を使用した真鴨鍋は、冬にしか味わえない贅沢なお鍋です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- そろそろ、お肉いけるかな〜?
2023/11/16 UP!
- ●今週は「日々の生活に欠かせない千葉のローカルスーパー」をテーマにご紹介しています。
- 「スーパーに入る時は 一礼します!」の中西悠理がご紹介しました、ローカルスーパー「ナリタヤ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- オーガニック、国産、千産千消にこだわり、健康的で豊かな食生活をお届けし地域社会に貢献していく事を使命とする地域密着型のスーパーマーケット「ナリタヤ」。
- 店頭の豊富な商品は勿論ですが、移動スーパー「とくし丸」は、高齢者を見守りながら地域貢献移動スーパーとして地元に愛され感謝されています。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- レジの前の人、遅いな…。
- (月曜日から待っている)
2023/11/15 UP!
- ●今週は「日々の生活に欠かせない千葉のローカルスーパー」をテーマにご紹介しています。
- 「定休日はありません!」な中西悠理がご紹介しました、東金市にある「村の市場」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 鮮度と活気、安全、健康をモットーにスタートした、「むらいち」という愛称で親しまれている「村の市場」。
- お客様の目線での仕入れや販売にこだわり、地元の商品や他のスーパーに置いていない商品も多く取り扱う、地域に愛されるスーパーマーケットです。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- ローカルスーパーって、大型店では置いてない珍しいものが色々あって、見ているだけで楽しいですよね。(お料理ができないので、本当に見ているだけですが…。)
2023/11/14 UP!
- ●今週は「日々の生活に欠かせない千葉のローカルスーパー」をテーマにご紹介しています。
- 「子供の頃 ショッピングカートに乗って怒られたことがある」中西悠理がご紹介しました、君津市を中心に展開する「活魚スーパー富分」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 「活魚スーパー富分」の名前の通り、活魚には絶対的な自信を持ち、日々市場で仕入れ、店頭には種類豊富で新鮮な丸魚が美しく並んでいます。
- 「お食事処 お富さん」も運営していて、そのメニューのレシピを活用したお惣菜も大人気。 ジャンボかき揚げは必食の逸品です!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 収録日は秋晴れの気持ちの良い日!これくらいの気温でキープしてほしいけど、すぐに寒くなっちゃうんですよね。
2023/11/13 UP!
- ●今週は「日々の生活に欠かせない千葉のローカルスーパー」をテーマにご紹介します。
- 「料理は出来ないけど 食品売り場をウロウロするのは好き!」な中西悠理がご紹介しました、食品スーパーマーケット「SENDO」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 『品質の良い商品を、鮮度の良いうちに、感じの良い接客で、安く売る!』をモットーに、日々地域に貢献する食品スーパーマーケット「SENDO」。
- 店頭の商品の豊富さは勿論ですが、ネットショップも充実していて、チーズケーキ、肉まん、いわし煮など、リピーターも多い人気商品が並びます。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- レジ待ちの間にエコバッグを用意、の図。
2023/11/9 UP!
- ●今週は「秋の味覚サツマイモ」をテーマにご紹介しています。
- 「干されないように頑張ります!」中西悠理がご紹介しました、香取市にあるいっぷく堂の干し芋「いっぷく堂のはるかさん」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 香取市で、サツマイモの生産から製品づくりまで一貫して行い、サツマイモの美味しさを、新しい形で伝えて行くことをモットーにしている「いっぷく堂」。
- 「サツマイモを収穫後、絶妙なタイミングで干し芋を作ること」にこだわり、濃厚な甘さを味わえるやわらか~い食感の干し芋を作り、全国に届けています。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- (月曜日の続き)うーん、抜けない。このお芋、すごい大物なのでは。
2023/11/8 UP!
- ●今週は「秋の味覚サツマイモ」をテーマにご紹介しています。
- 「目の前のマイクが、焼きイモに見えています!?」中西悠理がご紹介しました、香取市で行われる「栗源のふるさといも祭り」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.city.katori.lg.jp/smph/sightseeing/gyoji/aki/imo/index.html


- 11月19日㈰、4年ぶりに香取市・栗源運動広場で開催される「栗源のふるさといも祭り」
- 「日本一の焼きいも広場」「巨大セイロの蒸かしいも」などで出来上がる、シルクスイートやベニアズマのサツマイモの無料配布の大盤振る舞いも大人気で、これを楽しみにサツマイモ大好きな方々が県内外から大集結します!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 美味しいお芋が無料配布…この太っ腹さは他にはない気がします!素晴らしいですよね。しっとりの焼き芋とほくほくの蒸かし芋、是非食べ比べてください。
2023/11/7 UP!
- ●今週は「秋の味覚サツマイモ」をテーマにご紹介しています。
- 「テーブルのおイモは全部 私のもの!」の中西悠理がご紹介しました、館山市にあるさつま芋専門店「金之助」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 南房総市で無農薬で自然栽培しているサツマイモを使用している、館山市にあるさつま芋専門店「金之助」。
- 店頭には、ロールケーキ、モンブラン、スイートポテト、シェイク、ソフトクリーム、大学芋、芋ようかんなど、和洋菓子が豊富に並び、特に店舗限定商品の食べ歩き出来る「芋棒」などが人気です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 黄、紫、茶色のお芋カラーペン今週は、これで焼き芋を描かせてもらいます!
2023/11/6 UP!
- ●今週は「秋の味覚サツマイモ」をテーマにご紹介します。
- 「両手にサツマイモ!」の中西悠理がご紹介しました、香取市佐原にあるVGMカフェの「自家製さつまいもモンブラン」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 北総の小江戸・佐原の、重要伝統的建造物群保存地区の中央にあり、県指定文化財の中村屋商店にあるのが「VMGカフェ」。
- 目の前で盛付けてくれる「自家製さつまいもモンブラン」は、地元の紅はるかを使用していて、各種メディアに取り上げられている芸術的な逸品です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 芋づるをひっぱるイメージで!こんな遊びしてたら、ディレクターさんに怒られてしまいますね。