三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

千葉県立美術館「江口寿史イラストレーション展」

2022/11/7 UP!

  • 「番組ブログ用に描いた作品は 150枚以上!」の中西悠理がご紹介しました「千葉県立美術館の江口寿史()イラストレーション展()()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www2.chiba-muse.or.jp/ART/

  • あの江口寿史さんが、千葉県と縁がある方とは、嬉しい驚きですね!!
  • 『すすめ‼パイレーツ』が流山市のプロ野球チームの漫画ということで、読み直し決定です!!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

  • アートにちなみ…。
  • これまでブログ用に描いた絵を数えたら150枚以上になっていました!まだまだ描きますよん。
早春の館山を走る「館山若潮マラソン大会」

2022/11/3 UP!

  • 「マラソン大会で、開始5分でコケて戦線離脱したことがある!」中西悠理がご紹介しました「館山若潮マラソン大会()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.tateyama-wakasio.jp/

  • 風光明媚な館山を満喫出来ると、大人気な館山()()()マラソン大会。我らが島ちゃんこと島村幸男さんが大会を盛り上げてくれます!
  • フルマラソンと10Kmと2kmのコースを上手くチョイスして、館山でのランニングを楽しみましょう!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • ちょっときついかなと思うコースも、美しい景色があれば頑張れそう!ちなみに、私は昔から走っている姿がなんかちょっと変だと言われておりました。どこが変なのかなあ〜。
ランニングステーション「湯楽の里」

2022/11/2 UP!

  • 「サウナで 自分より先に入った人より早く出たくない!!」中西悠理がご紹介しました「千葉市にある幕張温泉 ()()()()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.yurakirari.com/makuhari/

  • 温泉施設を基点にランニングを楽しみ、温泉で汗を流してリフレッシュ!
  • しかも、天然温泉の上、東京湾が一望出来る施設で、極上のリラックスタイムを満喫してください。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • クラウチングスタートの図。あ!でも、長距離走はスタンディングスタートなのでは…笑
100周で100km「千葉県立行田公園」

2022/11/1 UP!

  • 「走り方が ちょっと変!?」な中西悠理がご紹介しました「船橋市にある千葉県立行田()公園()()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/groups/3438082962961985/

  • 「1周、1キロ!」とわかりやすく、また計算しやすいと人気の行田公園のサイクリングロード。
  • 100km・50kmと、仲間とリレーで走るのは、素晴らしい達成感ですね!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • クラウチングスタートの図。あ!でも、長距離走はスタンディングスタートなのでは…笑
印旛沼を眺めながら走る「金メダルジョギングロード」

2022/10/31 UP!

  • 「走る時は QUEENを聞きます!」の中西悠理がご紹介しました「佐倉市にある『金メダルジョギングロード』()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/shogaisportska/217/2683.html

  • マラソン指導者として有名な小出()義雄(さんとメダリスト達の功績を讃えて誕生した、金メダルジョギングロード!
  • 10kmと13kmの丁度よい長さが、市民にも人気です。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 前だけを見つめて走り続ける…ランニングは心も体も強くなれるスポーツですよね。
千葉の老舗「マンヨーケン」

2022/10/27 UP!

  • 「そろそろ誰かにカツを入れてもらいたい!」中西悠理がご紹介しました「マンヨーケンの駅弁()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://riei-manyoken.jp/

  • 千葉県民なら知らない人が居ないと思うほど、地元のお弁当の代表、マンヨーケン!!
  • 昔からの「トンかつ弁当」、bayfmともコラボした「ちば元気弁当」など、変わらずそして進化し続け、県民と共にお弁当文化を盛り上げます。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • さあお弁当を食べようという時に、お箸がないことに気づいた時の悲しさったらありません。
五井駅の小さなお弁当屋さん「やり田」

2022/10/26 UP!

  • 「お弁当は 両手で受け取ります!」の中西悠理がご紹介しました「小湊鐵()()五井()駅」にある『やり田』」の情報をお楽しみください。
  • 素朴で懐かしく、美味しいと評判の「やり田」のお弁当!!
  • 石綿(ちえ子さんの毎日の手作りで、心にも体にも優しい、愛情がたっぷり詰まったお弁当です!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 『安くて美味しい』が売りのこちらの駅弁ですが、え!本当にこのお値段で良いんですか!?というくらいボリュームも中身の豪華さもすごいんです。五井駅に行った時は是非ゲットしたいです。
全国でも珍しい「くじら弁当」

2022/10/25 UP!

  • 「そのお弁当 余っていたら私にください!」の中西悠理がご紹介しました「館山市にある喫茶マリンの『くじら弁当()()」の情報をお楽しみください。
  • 千葉県の地元食材でもある、「くじら」を使った「くじら弁当」がある館山市にある喫茶マリン!!
  • 「くじらの大和煮」と味噌で味付けた「くじらのそぼろ」の「くじら弁当」。人気の「くじら弁当竜田揚げ弁当」。「くじらの卵とじ丼弁当」など、懐かしくも貴重な「くじら弁当」です。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

今週は差し入れのうまい棒が沢山!
ただでさえ駅弁の話題でお腹が空いているところに…

「波の伊八弁当」の南総軒

2022/10/24 UP!

  • 「たまに母の手作り弁当が 無性に食べたくなる !」中西悠理がご紹介しました「鴨川市にある南総軒()の『波の伊八弁当』()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.nansoken.jp/

  • 昭和4年創業の安房()鴨川(駅の南総軒。長狭米や房州ひじき、伊勢海老や蛸を使って地元に貢献!!
  • 「あさりめし弁当」や「さんが焼き弁当」、そして駅弁・空弁グランプリ・金賞を受賞した「波の伊八弁当」で地域活性をすすめています。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

波の伊八は以前この番組で取り上げましたよね!
まさにその名前にふさわしいインパクト大の駅弁です。

まん丸可愛いコキア@東京ドイツ村

2022/10/20 UP!

  • 「季節ごとに 違った表情をのぞかせる!?」中西悠理がご紹介しました「東京ドイツ村で見られる秋色()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://t-doitsumura.co.jp/

  • モコモコ度がアップしたコキア。真ん丸としたドーム型のマム。4万株のマリーゴールド。
  • 秋の東京ドイツ村も、彩り鮮やかに多くの花たちが咲き誇ります!!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

え!?中西画伯!?いえいえ、うそです。ゴッホの名作『夜のカフェテラス』がプリントされたファイルです。(芸術の秋、ということでお許しください)
是非、千葉であなただけの秋色を探して、秋の美しさを満喫してくださいね。

1 58 59 60 61 62 63 64 65 66 111
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW