2024/3/19 UP!
- 今週は「ちばのはちみつ」をテーマにご紹介しています。
- 「安心してください! 刺しません!」の中西悠理がご紹介しました、「BUB RESORT Chosei VIllage」」楽しめる養蜂体験の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 大人気のグランピング施設、長生村にある「BUB RESORT Chosei VIllage」。その豊富なアクティビティの一つに「養蜂体験」があります。
- 地元の「ハチミツとハーブの専門店 HANAP」と協力して、敷地内に養蜂の巣箱を設置。蜂に対する「学び」と「体験」が出来るアクティビティとして、期間限定で開催。直近では3/20から開催予定です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 可愛い蜜蜂を描きたかったのに、途中からヤンキーっぽさが出てきたので、その方向性で描いてみました。
- (あくまでも創作です!本当の蜜蜂はかわいい!)
2024/3/18 UP!
- 今週は「ちばのはちみつ」をテーマにご紹介します。
- 「ここが私の居場所 !」の中西”女王バチ”悠理がご紹介しました、館山市にある「ひふみ養蜂園」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 創業は昭和24年。75年近くに渡り無添加・無加工のこだわった「本当においしい純粋蜂蜜」を作っている「ひふみ養蜂園」。
- 東北地方の越冬ミツバチを受入れたり、みつろうのキャンドルが作れたり、自慢のはちみつを楽しめる「Café123」を併設したりと、地域で大人気の養蜂園です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- テーマ・女王蜂。
2024/3/14 UP!
- 今週は「千葉県庁職員を対象に行われたアンケート調査「“他県の人におすすめ”したい千葉県グルメ~出張メシ編~」でTOP10ランクインしたお店」をピックアップにご紹介しています。
- 「カウンターの向こうからラーメン が運ばれてくる瞬間が 人生で一番幸せ!」な中西”小池”悠理がご紹介しました、君津市にある「大ちゃんラーメン」の「とんしおラーメン」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.instagram.com/daichanra_men/

- 「出張飯」同率第2位は、君津市の「大ちゃんラーメン」の「とんしおラーメン」。製鉄所が作られ福岡からの移住者で賑わい、九州の食文化が伝わり、本格豚骨ラーメンの名店の多い君津市の中からのランクイン!
- 「出張メシ」一押しの「とんしおラーメン」は、中太麺にチャーシューと刻み玉ねぎ、もやし、メンマがのり、ニンニクとブラックペッパーが効いたパンチがありながら、そのスープの魅力にハマる、クセになる逸品です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- では、このまま出張行ってきます。
- 向こうでランチ何食べようかな〜。
2024/3/13 UP!
- 今週は「千葉県庁職員を対象に行われたアンケート調査「“他県の人におすすめ”したい千葉県グルメ~出張メシ編~」でTOP10ランクインしたお店」をピックアップにご紹介しています。
- 「仕事はサクサク !」でもちょっと盛りました! の中西悠理がご紹介しました、山武市にある「お魚処 うおとも」の「あじフライ定食」の情報をお楽しみください。

- 「出張飯」同率第2位は、山武市の「お魚処 うおとも」の「あじフライ定食」。元鮮魚店が作る、刺身料理や海鮮丼、魚介類の名店から、揚げ物がランクイン。
- 「出張メシ」一押しの「あじフライ定食」は、肉厚でフワッフワな身とサクサクの衣のバランスが絶妙な絶品!!「今まで食べたアジフライの中で最高に美味しい!」と大評判です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 出張先では羽を伸ばす中西。(悪いことはしません)
2024/3/12 UP!
- 今週は「千葉県庁職員を対象に行われたアンケート調査「“他県の人におすすめ”したい千葉県グルメ~出張メシ編~」でTOP10ランクインしたお店」をピックアップにご紹介しています。
- 「出張先で食べたものは ずっと忘れない!?」中西悠理がご紹介しました、旭市にある うずめ鎌数店の『ロース網焼き定食』の情報をお楽しみください。

- 「出張飯」第4位は、旭市のうずめ鎌数店の『ロース網焼き定食』。養豚トップの生産地、旭市の中でも、地元人気の高い名店です。
- そのメニューの多さにも驚きますが、「出張メシ」一押しは「ロース網焼き定食」。リブロースを特製のたれに漬け、焼き上がったら、たっぷりの大根おろしと青ネギにポン酢!!ジューシーで柔らかい絶品の完成です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 今年も良いことがありますように…
- ではなくて、いただきまーす!と言っています。
2024/3/11 UP!
- ●今週は「千葉県庁職員を対象に行われたアンケート調査「“他県の人におすすめ”したい千葉県グルメ~出張メシ編~」でTOP10ランクインしたお店」をピックアップにご紹介します。
- 「時々辛口になる!?」 みんなチャンとし~や!!の中西悠理がご紹介しました、千葉市花見川区にある「印度料理シタール」のバターチキンカレーの情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 「出張飯」第6位は、千葉市花見川区の印度料理シタールの『バターチキンカレー』。休日は行列必死の名店です。
- 1981年創業で日本人の口に合うように味にこだわり、「出張メシ」一押しの「バターチキンカレー」は勿論、キーマ・マトン・ベジタブル・シュリンプ等、様々な味の中からお好みを見つける楽しさも味わえます。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
- <お知らせ>
- 2月27日(火)のYOU遊ちばにてご紹介いたしました「ツーリズムいすみ」の「いすみ里山・里海サイクリング」ですが、
- 事情により、急遽3/1以降のサイクリングツアーを中止されております。(再開時期未定)
- ご興味をお持ち頂きお申込み頂きました皆さん、申し訳ありませんでした。

- すんません!
- ではなくて、いただきまーす!のポーズです。
2024/3/11 UP!
2月27日(火)の「YOU遊チバ」にてご紹介いたしました「ツーリズムいすみ」の「いすみ里山・里海サイクリング」ですが、事情により、急遽3/1以降のサイクリングツアーを中止されております。(再開時期未定)
ご興味をお持ち頂きお申込み頂きました皆さん、申し訳ありませんでした。お詫びしてお知らせいたします。
2024/3/6 UP!
- ●今週は「発酵文化が根付く神崎・香取エリアの魅力あるスポット」をテーマにご紹介しています。
- 「イヤ~ 酔ってませんよ!?」中西悠理がご紹介しました、香取市佐原にある「馬場本店酒造」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 江戸時代からおよそ340年続く老舗の「馬場本店酒造」。人気商品の「最上白みりん」は、数多くのプロの料理人から高い評価を得ていることで知られています。
- お酒も非常に評価が高く、勝海舟ゆかりの「大吟醸 海舟散人」、みりん粕を原料にしている焼酎「本格焼酎 でぼけ」など、左党にはたまらない名店です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- まだ寒さは続きますが、日差しには春の気配が。うーん、気持ちいいなあ。
2024/3/5 UP!
- ●今週は「発酵文化が根付く神崎・香取エリアの魅力あるスポット」をテーマにご紹介しています。
- 「チーズのように ピョ~ンと伸びます!?」の中西悠理がご紹介しました、香取市佐原にある「伊能忠次郎商店」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 地域を活性化するため、香取市出身の高木教授を中心に昭和女子大学の学生たちが倉庫を改修してオープンした「伊能忠次郎商店」。自社で製造・販売を行うクラフトビール「小江戸佐原ビール」で有名です。
- オリジナルのフレッシュチーズも大人気で、現在は8種類ほど。香取市内で生産される搾りたての生乳を使い、その日のうちに製造されていて、幻の「ブラッターチーズ」や「ブラウンチーズ」なども人気です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- チーズのように柔らかい体を目指して、アキレス腱を伸ばす中西。
2024/3/4 UP!
- ●今週は「発酵文化が根付く神崎・香取エリアの魅力あるスポット」をテーマにご紹介します。
- 「ほろ苦い経験は まあまあ ある!?」中西悠理がご紹介しました、神崎町にある「Cafe&Deli Indigo Coffee」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.instagram.com/cafedeliindigo/

- 「道の駅 発酵の里 こうざき」の人気の商品「厚焼き玉子ふわたま」を販売している人気の惣菜店「くすくす笑店」が運営するカフェが「Cafe&Deli Indigo Coffee」。
- オーナーこだわりの発酵メニュー「塩糀生キャラメル」を使った「塩糀生キャラメルバターガレット」「ふわふわかき氷塩糀生キャラメルバターシロップ」などのスイーツが楽しめる人気店です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- さて、ランチのお時間。あれ、お弁当のお箸どこやったかな?