三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

千葉発のビーガンレザー!「ピーナッツレザー????

2023/10/9 UP!

  • 今週は本来捨てられるはずだったものに手を加え、 価値をつけて新しい製品へと生まれ変わらせる「アップサイクル」をテーマにご紹介します。
  • 「カチカチ頭を アップデートしたい!?」中西悠理 がご紹介しました、柏レザーが作る「ピーナッツレザー」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://nuizaemon-kashiwa.stores.jp/

  • 千葉県ならではの落花生の薄皮から生まれたピーナッツレザー。千葉県初のビーガンレザーです。
  • ピーナッツレザーは、薄皮の色をそのまま生かし、水にも強く長く持つ、植物由来のビーガンレザーです。
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

  • 美味しいピーナッツから、まさか革製品が生まれるなんて!動物にも優しい上に、ピーナッツ独特の色味も素敵な商品です。
波乱万丈な歴史を語る老舗和菓子屋「廣瀬直船堂」

2023/10/5 UP!

  • 今週は「老舗」をテーマにご紹介しています。
  • 「先日誕生日を迎え 新たな歴史を刻んだ」中西悠理 がご紹介しました、船橋市にある「廣瀬(ひろせ)(ちょく)船堂(せんどう)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://hirose-chokusendo.stores.jp/

  • 江戸時代初期創業、300年以上続く老舗和菓子店の「廣瀬(ひろせ)(ちょく)船堂(せんどう)」。大正7年に建てられた切妻造瓦葺(きりづまづくりかわらぶき)の建物が、その歴史を語ります。
  • 醤油の薄焼きおせんべい「関東焼き」と手作りの生菓子が看板商品で、ノスタルジックな世界観が広がり、時間がゆったりと流れる老舗です。
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

  • 暖簾をくぐるとそこには…??
  • 秋に入ってお出かけしやすくなってきました。この時期に、前から気になっていた老舗を訪れてみるのも良いですね。
小さな漁港のビッグなお寿司「茂八寿司」

2023/10/4 UP!

  • 今週は「老舗」をテーマにご紹介しています。
  • 「裏メニューは 秘密!?」の中西悠理 がご紹介しました、館山市にある「茂八(もはち)寿司(すし)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.mohachi.com/

  • 江戸時代末期創業の「茂八(もはち)寿司」(すし)。現在は、七代目・八台目のお二人が取り仕切る、老舗のお寿司屋さんです。
  • 代々伝わるのは「田舎寿司」。通常の握りのおよそ3倍の大きさの握りが7貫、なかでも厚焼き玉子と鯵の姿寿司は初代から受継いでいるネタで、こだわりがつまった逸品です。
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

  • 実は、この厚焼きたまごを使った裏メニューもあるのです!気になる方は是非番組をお聴きください。
松戸宿の今と昔「葛西屋呉服店」

2023/10/3 UP!

  • 今週は「老舗」をテーマにご紹介しています。
  • 「本業は 実はアナウンサー!」の中西悠理 がご紹介しました、松戸市にある「葛西屋呉服店」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.kasaiya.co.jp/

  • 天保10年(西暦1839年)に創業。今年で184年を迎えた老舗呉服店の「葛西屋呉服店」。
  • 日本の「和」を大切に「不易流行」「本業を大切にすること」「大風呂敷を広げるな」の教えを守り、代々続いてきた人と人とのつながりを大切にしながら、これからも歴史は長く続きます。
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

  • 初めて入るお店ってちょっと緊張しますよね。それが老舗だと、さらに背筋がぴーんと伸びるような気持ちに…。でも、お気に入りのお店に出会えたら嬉しさもその分倍増します。
万葉の時代からの発酵調味料『ひ志お』を作る「銚子山十」

2023/10/2 UP!

  • 今週は「老舗」をテーマにご紹介します。
  • 「永く愛されたい!」な中西悠理 がご紹介しました、銚子市にある「銚子山(ちょうしやま)(じゅう)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.hishio.co.jp/

  • 万葉の昔からある発酵調味料「ひ志お」は、箸でつかめる「食べる醤油」です。
  • 「銚子(やま)(じゅう)」の「ひ志お」は、江戸時代からの独自の製造方法を受け継ぎ、一年以上熟成させた万能調味料です。
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

  • 収録後、幕張駅前で。
  • 秋の空は高いですよね!この像みたいに思いっきり伸びをしたくな〜る。
コーヒー×福祉で、居場所づくり「ふくろう珈琲」

2023/9/28 UP!

  • 今週は「コーヒーで地域活性化」をテーマにご紹介しています。
  • 「コーヒーはブラック 心は真っ白!?」の中西悠理 がご紹介しました、船橋市にある「ふくろう珈琲」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
    TOP
    • ショップHP

    https://netshop.fukuroucoffee.co.jp/

    • 『福祉的就労』を略して名付けられた「ふくろう珈琲」。障がいのある方が働く珈琲焙煎所です。
    • 『お客様に満足していただける美味しいコーヒーを焙煎すること』を大切にし、丁寧に焙煎しています。エチオピア、コンゴ、インドネシアなど5種類で、特に「インドネシア デカフェ バリ神山(しんざん)」が好評です。
    • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

    • コーヒーって美味しいだけじゃなくて、リラックス空間を作ってくれるのも魅力ですよね。千葉でお気に入りの一杯を探してみてはいかがでしょうか。
    松戸と徳川家とパリをつなぐ!?「プリンス徳川カフェ」

    2023/9/27 UP!

    • 今週は「コーヒーで地域活性化」をテーマにご紹介しています。
    • 「深入りさせてください!?」な中西悠理 がご紹介しました、「プリンス徳川カフェ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

    https://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/kannkoubutu/princetokugawacafe.html

    • 徳川家とコーヒーには深い関わりがあり、その中で開発された「プリンス徳川カフェ」という珈琲。
    • 「プリンス徳川カフェ」を使用したコラボレーション商品が発売され、松戸市のふるさと納税の返礼品にもなりました。
    • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

    • 江戸時代、初めて味わったコーヒーのおいしさは衝撃的だったでしょうね。
    空き家の軒先をコミュニティに「軒先珈琲」

    2023/9/26 UP!

    • 今週は「コーヒーで地域活性化」をテーマにご紹介しています。
    • 「関西弁と標準語がブレンドした!?」中西悠理 がご紹介しました、「軒先(のきさき)珈琲(こーひー)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

    https://www.facebook.com/noki.saki.coffee/?locale=ja_JP

    • 地域の人が気軽に立ち寄れる場所を作りたいと、空き地や空き家の軒先でコーヒーを販売する「軒先珈琲」をスタートさせた建築士の佐藤さん。
    • 人と人がつながることで「個々のやりたいこと」を実現できると実感し、「軒先珈琲」プロジェクトを始めました。
    • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

    • 収録中もついつい飲んじゃうコーヒー。このカップは、bayfmのロゴ付きで可愛いです!
    勝浦の日常にちょっとしたスパイスを「SPAiCE COFFEE HOUSE」

    2023/9/25 UP!

    • 今週は「コーヒーで地域活性化」をテーマにご紹介します。
    • 「一緒にモーニングコーヒー いかがですか!?」な中西悠理 がご紹介しました、勝浦市にある「SPAiCE(スパイス) COFFEE(コーヒー)」と「SPAiCE(スパイス) COFFEE(コーヒー) HOUSE(ハウス)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
    • ・SPAiCE COFFEE

    https://www.instagram.com/spaice_docks/?hl=ja

    • ・SPAiCE COFFEE HOUSE

    https://www.instagram.com/spaice_coffee_house/

    • リヤカーで移動しながらのコーヒー販売から店舗まで広がった「SPAiCE COFFEE」と「SPAiCE COFFEE  HOUSE」
    • お客さんと会話を交わし人と人との関係を大切にしながら、勝浦朝市では自転車屋台「SPAiCE COFFEE」、仲本(なかほん)(ちょう)朝市(あさいち)通り(どお)の近くでは「SPAiCE COFFEE HOUSE」で美味しい珈琲を提供しています。(コーヒー)
    • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

    • 朝晩が涼しくなってきて、ホットコーヒーが美味くなってきました。つい最近までアイスコーヒーごくごく飲んでたのに早いなあ。
    誰でも一緒に楽しめる「タグラグビー」

    2023/9/21 UP!

    • 今週は「千葉県でも盛り上がっています!ラグビー」をテーマにご紹介しています。
    • 「大柄な男性を見ると タックルしたくなる!?」中西悠理 がご紹介しました、タグラグビーチーム「浦安ラグビースクール」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

    http://urayasu.d2.r-cms.jp/

    • 男女関係なく未就学児でも楽しめるスポーツのひとつが「タグラグビー」
    • 「浦安ラグビースクール」では、「信頼する心」「戦略・戦術を考える力」「挨拶やルールを守る事」「協調性」「責任感」などを子供達に教え、未来のトップアスリート育成を目指しています。
    • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

    • コンバージョンキック、決められるかな!?
    1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 99
    サイトTOPへ戻る
    WHAT’s NEW