2023/6/7 UP!
6月15日は、千葉県民の日。そして今年は千葉県誕生150周年!
今週は、千葉県誕生150周年をテーマにお届けしています
- 「22世紀まで 長生きしている気がする!?」中西悠理がご紹介しました、「十世紀梨里帰りプロジェクト」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 千葉県を代表する果実のひとつが「梨」ですね! 毎年多くの種類の、本当に美味しい梨が、我々を楽しませてくれます。
- その中のひとつ「二十世紀梨」は、松戸市が発祥の品種。日本を代表する梨のルーツは、この千葉県・松戸市にあります!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 20世紀梨の里帰り、とても素敵なお話です。
- 私も、小さい頃千葉によく遊びに来ていたので、懐かしい思い出がつまっています。こうして大人になって千葉県とご縁ができて戻ってこられたのは幸運でした!
2023/6/6 UP!
6月15日は、千葉県民の日。そして今年は千葉県誕生150周年!
今週は、千葉県誕生150周年をテーマにお届けしています。
- 「来年でアナウンサーになって 十周年を迎える!」中西悠理がご紹介しました、「銚子の醤油の歴史」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.choshi-geopark.jp/geosite/01/index.html
- 千葉県の醤油の歴史を語るのに欠かせないないのはもちろん「銚子の醤油」! 市内では、レンガ造りの蔵などノスタルジックな雰囲気で、醤油のまち・銚子を実感できます。
- 「山十商店」の発酵調味料「ひ志お」。年に一度しか蔵出ししないヒゲタ醤油の「江戸造り醤油 玄蕃蔵」。ヤマサ醤油の「ソヤノワール」など、歴史があるからこそ味わえる醤油や醤油グルメが沢山あります。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 千葉といえば醤油をはじめ、本当に美味しいものの宝庫!これからも、どんな千葉の食材と出会えるのか…楽しみでお腹が鳴りそうです。
2023/6/5 UP!
6月15日は、千葉県民の日。そして今年は千葉県誕生150周年!
今週は、千葉県誕生150周年をテーマにお届けします。
- 「9月で生誕32周年を迎える!」中西悠理がご紹介しました「千葉県のシンボル」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/kids/chi-bakun/sorakara/symbol.html
- 今年は千葉県誕生150周年の年。千葉県の事を改めてみつめてみるのはいかがでしょうか!?

●チーバくん
- 千葉県誕生150年記念のロゴマークには、県の特産品であるイセエビや落花生と一緒に、鯛が描かれています。
- 千葉県を象徴する鳥は「ホオジロ」。木は「マキ」。魚は「鯛」!
- そして忘れてはならないシンボルはやっぱり「チーバくん」ですよね!!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- ハッピーアニバーサリー千葉県!!
- お祝いの気持ちを込めて描きました。
- (チーバくんが150歳という意味ではありません…)
2023/6/1 UP!
- 「レンジでチン!」の中西悠理がご紹介しました、栄町にある日本料理「金田屋」の「ふっくら黒豆玄米ごはん」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- 今週は、千葉県産の食材を主原料に作った美味しい加工食品から
- 魅力的な逸品を選ぶ「食のちばの逸品を発掘」コンテスト2023年度受賞作品の中からご紹介しています。
- ●食のちばの逸品を発掘2023 受賞作品はこちらから
https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/pbmgm/norin/torikumi/ippinn/jushosha2023.html

https://kanetaya.cart.fc2.com/ca5/16/
- 栄町の日本料理店「金田屋」の「ふっくら黒豆玄米ごはん」。手軽に食べられるレトルトパック商品として開発されました。
- 栄町で栽培されている「玄米」と栄町の特産品の大粒黒大豆「どらまめ」を使用した、身体にやさしく安全で美味しい逸品です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- ちょっと足りないな、お代わりしよ、という顔です。
- (写真はイメージです)
2023/5/31 UP!
- 「タンスの中は ピーナッツ色!?」の中西悠理がご紹介しました、君津市にあるカフェ&スイーツ店「風鈴堂」の「千葉ぴーなっつジェラート」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- 今週は、千葉県産の食材を主原料に作った美味しい加工食品から
- 魅力的な逸品を選ぶ「食のちばの逸品を発掘」コンテスト2023年度受賞作品の中からご紹介しています。
- ●食のちばの逸品を発掘2023 受賞作品はこちらから
https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/pbmgm/norin/torikumi/ippinn/jushosha2023.html

- 君津牛乳の生乳仕込みの濃厚で後味さっぱりな「風鈴堂」の「きみつソフト」。お持ち帰りも出来るジェラートは、レギュラーの6種類の他、千葉県の特産品を活かしながら日々開発しています。
- 「千葉ぴーなっつジェラート」は、薄皮のほのかな苦みがアクセントの味わい深い逸品です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 打ち合わせ中も、ガツガツ…。
- (写真はイメージです)
2023/5/30 UP!
- 「ワタシはひとりっ娘!」の中西悠理がご紹介しました、船橋市にあるフレンチレストラン「ル カフェ ドゥ ポム」の「コンフィチュール 梨っ娘」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- 今週は、千葉県産の食材を主原料に作った美味しい加工食品から
- 魅力的な逸品を選ぶ「食のちばの逸品を発掘」コンテスト2023年度受賞作品の中からご紹介しています。
- ●食のちばの逸品を発掘2023 受賞作品はこちらから
https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/pbmgm/norin/torikumi/ippinn/jushosha2023.html

https://cafe-pomme.jp/confiture/nashicco.html
- 梨への愛がギュッと詰まった、フレンチレストラン「ル カフェ ドゥ ポム」の「コンフィチュール 梨っ娘」!
- 果実の形を残したプレザーブスタイルで、果実感と上品な甘さが特徴のこだわりいっぱいの逸品です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 娘のように大切に育てられた梨を使っています、という思いからこの名前に!
- 箱入り娘が素敵なレディになったイメージで描かせてもらいました。
2023/5/29 UP!
- 「腹8分目が守れない!?」中西悠理がご紹介しました、有限会社ミスズの「船上活〆鰆のオリーブオイルコンフィ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- 今週は、千葉県産の食材を主原料に作った美味しい加工食品から
- 魅力的な逸品を選ぶ「食のちばの逸品を発掘」コンテスト2023年度受賞作品の中からご紹介しています。
- ●食のちばの逸品を発掘2023 受賞作品はこちらから
https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/pbmgm/norin/torikumi/ippinn/jushosha2023.html

- 毎年厳選された素晴らしい食品が登壇する、「食のちばの逸品を発掘」コンテスト! 千葉県の素晴らしい食品を全国にPRします。
- 大原漁港の漁師達の巧みな技術により誕生したブランドの船上活〆鰆の美味しさを、多くの皆さんにお届け出来るように開発された逸品です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 千葉の美味しいものをご紹介する、ということで張り切ってお茶碗・お箸を持って登場!
2023/5/25 UP!
- 「最近 ダフリ気味!?」な中西悠理がご紹介しました、「千葉県立印旛明誠高等学校 ゴルフ部」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://cms2.chiba-c.ed.jp/i-meisei/?pcviewer_flag=1
- 千葉県出身のプロゴルファー飯合肇さんが尽力されて誕生した「印旛明誠高等学校 ゴルフ部」。
- 目の前の「習志野カントリークラブ」や「総武カントリークラブ」で練習したり、大会にボランティアとして参加したりして、未来のトッププロを目指しています!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- よーし、何事もフルスイングで頑張ります!!
2023/5/24 UP!
- 「結構 飛ばすんです!?」の中西”チタンヘッド”悠理がご紹介しました、君津市にある「鹿野山ゴルフ倶楽部」、マザー牧場グランピング「Green Base」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


https://www.motherfarm.co.jp/greenbase/
- 昭和35年に開場した「鹿野山ゴルフ倶楽部」は、歴史ある名門ゴルフ倶楽部です。
- 27もあるホールは、自然の地形をそのまま生かしたうねりや起伏などのアンジュレーション楽しめ、その眺めも絶景です!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- ゴルフプレーヤーの、ラインを読む時の眼差しがかっこよくて憧れます!
2023/5/23 UP!
- 「クラブハウスサンド 大好き!」な中西悠理がご紹介しました、印西市にある「アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- ●今年も10月19日から22日に渡ってPGA TOUR トーナメント「ZOZO CHAMPIONSHIP」が開催予定!


https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/narashino/

- PGA TOUR トーナメントも開催される名門「アコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ」。
- ゴルフ場設計のレジェンド・藤田欽哉さんの設計のコースは、キングコースとクイーンコースの2つがあり、さまざまな景観と、数々のドラマを生み出します。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- ふむふむ…良い芝だ。(この後2打罰)