2023/8/7 UP!
- ●今週は「8月11日は山の日!房総の山々」をテーマにご紹介します。
- 「はったヤマは 大体外れる!?」中西悠理 がご紹介しました、鴨川市にある「清澄山と 清澄寺」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 清澄山は標高377mの千葉県で3番目に高い山。
- 山頂近くの清澄寺には国の天然記念物「清澄の大スギ」がパワースポットとして、「旭が森」は日本の朝日百選に選ばれた絶景ポイントとして、県内外の方々が訪れる人気スポットとなっています。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 日本の朝日百選にも選ばれている素晴らしい景色を見ようと、県外からもたくさんの方々が来られます!
2023/8/3 UP!
- ●今週は「日本一の生産量を誇る千葉県の梨」をテーマにご紹介しています。
- 「一回 頭を冷やします!!」の中西悠理 がご紹介しました、「千葉のめぐ実 梨スパークリングワイン」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 「甘くてコクのある梨」と、味に定評がある鎌ケ谷市の梨を使った「千葉のめぐ実 梨スパークリングワイン」
- 食の展示会「FOODEX JAPAN2019」で最高金賞を受賞した「千葉のめぐ実 梨スパークリングワイン」、また「千葉の梨サイダー」は、県内の酒販売店や道の駅や「CHIBASAKE.COM」で購入できます。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- う〜、暑い…何もする気にならない…
- こんな時こそ千葉の梨で、しゃきっと!
2023/8/2 UP!
- ●今週は「日本一の生産量を誇る千葉県の梨」をテーマにご紹介しています。
- 「梨は素手で割ります!!」の中西悠理 がご紹介しました、市川市にある「勘兵衛園」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 江戸時代から続く農家で、現在8代目が営む市川市の「勘兵衛園」
- 有機肥料や太陽の光にもこだわり、幸水、豊水、あきづき、甘太、王秋などを栽培・販売しています。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 梨の美味しさを想像しながら写真を撮ったら、いつもより自然な笑顔になりました!(自画自賛)。
2023/8/1 UP!
- ●今週は「日本一の生産量を誇る千葉県の梨」をテーマにご紹介しています。
- 「今日も異常ナシ!!」の中西悠理 がご紹介しました、なごみの米屋の「千葉の梨ゼリー」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 老舗和菓子店「なごみの米屋」の「千葉の梨ゼリー」は、2年連続モンドセレクション最高金賞受賞商品。
- 梨特有のシャリシャリ感を味わえる「千葉の梨ゼリー」。夏は、冷凍庫で凍らせてシャーベットにしてお楽しみください。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 一手間でこんな贅沢なドリンクにも変身します!
- お客さんに出しても喜ばれそうですね。
2023/7/31 UP!
- ●今週は「日本一の生産量を誇る千葉県の梨」をテーマにご紹介します。
- 「早くもぎ取られたい!!」中西悠理 がご紹介しました、松戸市の「まつどの梨」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 2020年に商標登録された地域ブランドの「まつどの梨」市場に出回ることがほとんどない、とても希少な梨です。
- 松戸市観光梨園組合連合会に加盟している梨園で、完熟した梨狩りや梨の直売を楽しんでください。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 梨狩りのイメージ。
- (実際には、もっと力強くもぎ取ると思います!)
2023/7/27 UP!
- ●今週は「涼を感じる千葉!」をテーマにご紹介しています。
- 「いい音鳴らします!!」の中西”風鈴”悠理 がご紹介しました、南房総市にある「道の駅ちくら 潮風王国」の「ちくら風鈴まつり」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 南房総のお立ち寄りスポットとして人気の道の駅「ちくら潮風王国」。吹き抜ける潮風を楽しむ「ちくら風鈴まつり」を開催中!
- お店で新鮮な海の幸や魚介類、枇杷や落花生などを使ったお菓子、花・野菜など南房総の特産品を手に入れて、夏の思い出作りをお楽しみください!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 夏のお出かけやレジャーは、楽しくてついつい熱中してしまいますが、忘れずこまめに水分補給をしましょう!
2023/7/26 UP!
- ●今週は「涼を感じる千葉!」をテーマにご紹介しています。
- 「池のほとりが似合う!?」中西悠理 がご紹介しました、成田市ある「成田山公園」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 成田山公園の中でもパワースポットとしても人気の「水琴窟」と「雄飛の滝」
- 今年も酷暑ですが、水と音で「涼」を感じ癒やされてください!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 水の琴の窟、と書いて水琴窟。名前まで美しいですよね!
- お琴のような、鐘のような、涼しげな音…一度聞いてみたいです。
2023/7/25 UP!
- ●今週は「涼を感じる千葉!」をテーマにご紹介しています。
- 「涼しい顔して 慌て者!?」の中西悠理 がご紹介しました、袖ヶ浦市にある「百目木公園」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 地元でも大人気、地下180mから汲み上げた井戸水の百目木公園のプール。修景プールやアドベンチャープール、ファンタジープールなどがあり、子供たちで賑わいます!
- 自噴井戸の水が流れる四阿(あずまや)やガリバー砦などの大型遊具もあり、小さなお子さんから大人まで、一日楽しめる公園です。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 一方、こちらは文明の力にものすごく頼った涼の取り方です。
2023/7/24 UP!
- ●今週は「涼を感じる千葉!」をテーマにご紹介します。
- 「初めの一口は じかにいきます!」の中西悠理 がご紹介しました、匝瑳市にあるかき氷専門店 「はるかふぇ」の情報は、以下のTwitterでご覧いただけます。
- おしゃれな外観とかわいいのれん、白が基調の清潔でゆっくりとした店内の「かき氷専門店 はるかふぇ」
- こんもり卵型に盛られた映えるかき氷は、農家の店主のこだわりの手作りシロップとトッピングが絶品です!
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- テーマは、『涼をとりに行くざます』
- (サングラスはディレクターさんにお借りしました)
2023/7/20 UP!
- ●今週は「夏の風物詩、花火!」をテーマにご紹介しています。
- 「火気厳禁!?」の中西悠理 がご紹介しました、松戸市で行われる「松戸花火大会」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- 【松戸花火大会イン2023:2023年8月5日(土)・19時15分・打ち上げ開始予定・古ケ崎河川敷スポーツ広場】

- 松戸市制施行80周年と千葉県誕生150周年を記念し、規模を拡大して開催される「松戸花火大会」
- 今回は県内最大規模、国内でも最大級となる2万5000発の花火が、夏の夜空を華やかに彩ります。
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- どこで撮ったかわからない写真を撮ろう!というテーマで、ジャングル(?)の前で写真を撮りました。でも、いつも通り撮影場所は幕張なんです!暫く、この『私はどこでしょう?(答え:幕張)』シリーズは続くかもしれません…。