2023/3/29 UP!
- 「冷たそうに見られるけど 実はいいヤツ!?」な中西悠理がご紹介しました、「道の駅木更津 うまくたの里」で食べられる「フレンチブリュレバウム」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 最近メディアによく登場する「道の駅木更津 うまくたの里」。さまざまな話題のお土産や野菜、果物がたくさん並んでいます。
- 行列必死のカフェ「&TREE」には、海と大地のコラボ料理や、垂涎のスイーツ「フレンチブリュレバウム」が堪能できますよ!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 温たかさ、冷たさ、温、冷、温、冷…
- くせになりそうです!
2023/3/28 UP!
- 「お察しのとおり 甘やかされて育ちました!」の中西悠理がご紹介しました、神崎町にある道の駅「発酵の里 こうざき」の「糀ばあむ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 全国初の「発酵」をテーマとした「道の駅 発酵の里こうざき」。
- 神崎町産の味噌や甘酒だけでなく 全国の選りすぐりの発酵食品が集まっています。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 冷凍しても、ひやっと食感が楽しめて美味しいそうです。気温が上がってくるこれから、試したくなる食べ方ですね!(と言いつつ、冬でもアイス食べてましたけど…)
2023/3/27 UP!
- 「自分にも他人にも 甘々!?」な中西悠理がご紹介しました、道の駅しょうなんの「いちごソフトクリーム」と「かぶソフトクリーム」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.michinoeki-shonan.jp/tent/

- 手賀沼のランドマークの「道の駅しょうなん」は、地元のターミナルステーションです。
- 「てんと」には地産地消の直売所。「つばさ」は地元食材にこだわったレストランが集います。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 外でスイーツを楽しみたくなるような季節になりましたね。
2023/3/23 UP!
- 「今までやったことのあるコスプレは 白雪姫とCA!」の小尾渚沙がご紹介しました、栄町にあるドラムの里「コスプレの館」」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.town.sakae.chiba.jp/page/page003729.html
- ベビーから大人まで楽しめる、和装コスプレ! 家族揃って忍者になりきるのはいかがですか!?
- 隣の「房総のむら」の江戸時代の商家の街並みや武家屋敷の前で、思いっきり映えショットを楽しんでください。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- じぃーーーーーっ♪♪
- 隠れ身の術、失敗!
- 視線の先には大好きなビールかな?
2023/3/22 UP!
- 「好きな筋肉は僧帽筋!」の小尾渚沙がご紹介しました、アミューズメントスポーツクラブ「ニンジャ☆パーク」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 筋肉番付やSASUKE、マッスルミュージカルなどを生み出したチームがプロデュースしたアミューズメントスポーツクラブ。
- トランポリン、パルクール、ボルダリング、跳び箱、ニンジャスロンなど、キッズからシニアまで、遊びながら体力づくり、健康づくりを、毎日でも楽しむことができる「健康サポートパーク」です。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- よく食べ、よく運動し、
- 心身ともに健康に過ごしたいですね♪
2023/3/21 UP!
- 「尺八の修行中!」の小尾渚沙がご紹介しました、南房総市にある「忍者の里」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://ninjya-minamiboso.com/
- 山を切り開いて作った忍者体験ができる施設が「忍者の里」。
- 手裏剣、木登り、綱渡り、空中ブランコ、屋根裏へ侵入などの修行(?)をして、お頭から「忍者認定書」を頂きましょう!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 忍者修行、興味深いです〜!
- まずは手裏剣の打ち方から学ばせて頂きたい!
2023/3/20 UP!
- 「使ってみたい忍術は分身の術!?」の小尾渚沙がご紹介しました、マキビシの原料となる「オニビシ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/marugotoinbanuma


- 忍者のマキビシの一つが、植物の「オニビシ」から作られていたのをご存じでしたか!?
- オニビシは印旛沼で多く増え、厄介者になっていますが、食べると美味しい植物でもあります。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- マキビシ オニビシ オビナギサ
- なんだか早口言葉みたい…?!
2023/3/16 UP!
- 「お花見会場は ここでしょうか!?」中西悠理がご紹介しました、クラフトブルワリー「ロコビア」が作る「佐倉櫻 さくらゴーゼ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/LOCOBEER.Inc/
- 千葉県で人気のブルワリーの一つ、「ロコビア」。その春に登場するのが「佐倉櫻 さくらゴーゼ」
- 毎年楽しみにしているファンの多いこの限定ビール、手に入れる為に、発売情報をご確認くださいね。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 犬飼っている人あるある?かもしれませんが、愛犬の鼻の冷たさが和らいでくるとちょっと春を感じるんですよね。
2023/3/15 UP!
- 「ほんのり桜色!?」の中西悠理がご紹介しました、木更津市の「太田山公園の桜」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.kisarazu.gr.jp/?p=we-page-top-1
- 太田山は別名「恋の森」と呼ばれ、これから正に恋の桜色に染まります!
- 「きみさらずタワー」からは、広がる眼下の桜、遠望の景色など、昼も夜も、春の絶景を見渡せます。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 早咲きの桜だと思いますが、こんなに綺麗に咲いていてもう春爛漫気分です!
2023/3/14 UP!
- 「買った春服を 早く着たくてしかたがない!」な中西悠理がご紹介しました、山武市にある守屋酒造の「舞桜 いちごのお酒」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 販売場所によって、ボトルの種類が違う場合がありますので、球体ボトルを希望の方は、問い合わせしてからの方が良いようです。
- 通販サイトでは、300mlの販売となります。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 先月、都内で撮影しました!これは…う〜む。桜、梅、桃の花、自信を持って見分けられるようになりたいです。