三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

牛かうばっか〜高秀牧場のじぇらーと屋さん〜

2022/7/25 UP!

  • 「アイスクリームは、コーンまで食べる派!」の中西悠理がご紹介しました「牛かうばっか〜高秀()牧場のじぇらーと屋さん〜」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.takahide-dairyfarm.com/milk/
  • 千葉市内でも堪能出来る、いすみ市の「高秀()牧場ミルク工房」のジェラート。
  • いすみ市の地酒「木戸泉」の甘酒フレーバーや、いすみ市産のミントのチョコミントやブルーベリーなども、おススメです!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • ちなみに、アイスクリームが溶けてコーンの下の方にたまっているあの部分!大好きです。
甘いブルーベリーをいただきます「成田ファームランド」

2022/7/21 UP!

  • 「ひと狩り してきました!?」な中西悠理がご紹介しました「成田市にある『成田ファームランド』()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://narita-farmland.com/

  • 2万5000㎡にも及ぶ敷地の「成田ファームランド」
  • お花の鑑賞や農作物の収穫の他、スイーツやビール、BBQなども楽しめます。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 8月までは60分食べ放題のブルーベリー狩りを楽しめます!しかも約30種類ものブルーベリーを楽しめるなんて…いくらでも食べちゃう自信があります。
のりものたくさん!「もりのゆうえんち」

2022/7/20 UP!

  • 「無料! という言葉に弱い!?」中西悠理がご紹介しました「野田市にある『もりのゆうえんち』()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.senyo.co.jp/morinoyuenchi/

  • 小さなお子様のいる家庭に大人気の『もりのゆうえんち』
  • 入園料・駐車場が無料な上、近隣でのお買い物も楽しめます!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 小さなお子さんの遊園地デビューにもぴったりの場所です!しかもお買い物スポットも近くにあるので、ご家族みんなで一日中楽しめます。
氷の上をスイスイ「三井不動産アイスパーク船橋」

2022/7/19 UP!

  • 「常にスベっています!?」の中西悠理がご紹介しました「三井不動産アイスパーク船橋()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://mf-ice.com/

  • 商業施設を中心にさらに発展する、南船橋エリア
  • 暑い夏に、アイススケートで涼しく楽しく過ごしましょう!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

  • アイススケートといえば冬のイメージですが、真夏だからこそ涼しげな氷の上で心も体もクールダウンできそうです!
迫力満点のスライダー!「蓮沼ウォーターガーデン」

2022/7/18 UP!

  • 「ウォータースライダーで落ちる時は、無言です!?」の中西悠理がご紹介しました「山武()市にある蓮沼()ウォーターガーデン()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://watergarden.hasunuma.co.jp/

  • スライダーが有名な、蓮沼ウォーターガーデン。
  • プールだけでなく、殿下海水浴場にもつながっていて、両方楽しめます!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 友達や家族とワーキャー言いながらウォータスライダーを滑るのってジェットコースターとはまた違うスリルがあって、暑さも吹き飛びますよね!
ダイナミック!ホエールウォッチング

2022/7/14 UP!

  • 「電車の中では 人間ウォッチングをしています!?」の中西悠理がご紹介しました「銚子海洋研究所のホエールウォッチング()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://choshi-iruka-watching.co.jp/

  • 千葉県でも出来る、ホエールウォッチング!! 遠い観光地に行かなくても、千葉で体験出来ます。
  • マッコウクジラやザトウクジラ、カマイルカなど、海の生物を間近に見られたら、一生の思い出になることでしょう!!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 昨シーズンは多い時で20頭のザトウクジラに出会えることもあったそう!そんな光景を目の前にしたら絶対に感動しますよね。しかも首都圏から近いというのも魅力です。
鯨を身近に感じる道の駅「和田浦WA・O!

2022/7/13 UP!

  • 「鯨に乗って やってきました!?」な中西悠理がご紹介しました「南房総市にある道の駅WA()()()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://wa-o.awa.jp/

  • シロナガスクジラの骨格標本が目印の、「道の駅和田浦WA・O!」は、「見て」「食べて」「学べる」道の駅!
  • 和田浜特製くじら丼は、カツ・刺身・竜田揚げが乗っていて豪華ですし、くじらコロッケはとても美味しいですよ!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 写真で見たザトウクジラがあまりにも美しくて、クジラライダー現る!というメルヘンな絵を描いてしまいました。
南房総の郷土料理「くじらのたれ」

2022/7/12 UP!

  • 「噛めば噛むほど 味わい深い!?」中西悠理がご紹介しました「ハクダイ食品のくじらのたれ()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 千葉県の代表的なお土産の一つの、南房総の郷土料理「くじらのたれ」!
  • 県内の居酒屋さんでも稀にメニューにあります。見つけたら、即オーダーですね!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • たれはたれでも調味料のたれではなく、クジラのたれ!食べやすいソフトタイプと、お酒のおつまみにぴったりな硬干しタイプがあります。あなたはどちらにしますか?♪
道具から知る漁業の歴史「渚の博物館(渚の駅たてやま)」

2022/7/11 UP!

  • 「初めて鯨を見たのは、年長さんの夏!?」の中西悠理がご紹介しました「館山市の渚の博物館()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.tateyama.chiba.jp/hakubutukan/page020599.html

  • 千葉県は有数のクジラ類の生息地で、捕鯨基地もあります。
  • 「渚の駅たてやま」内にある「渚の博物館」には、モリや万祝など、貴重な資料が展示されています。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 35種類ものクジラが千葉に生息しているなんてびっくり!やっぱり千葉の海は豊なんだな〜と改めて感じますね。
千葉の高校野球

2022/7/7 UP!

  • 「甲子園のある所で育った!」中西悠理がご紹介しました「千葉の高校野球()」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 今年の県大会は、3年ぶりの有観客開催!
  • 第104回全国高等学校野球選手権・千葉大会は、7月9日(土)から! 球児達の熱い夏が始まります!!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 夏といえば高校野球!という方、沢山いらっしゃいますよね。千葉のレベルは戦国時代と言われるほど高いので、県大会から目が離せませんよ。
1 54 55 56 57 58 59 60 61 62 99
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW