三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

美しい模様が特徴的「南総竹細工」

2022/3/7 UP!

  • 「竹を割ったようにサッパリした性格!? ではない!!」中西悠理がご紹介しました「千葉の伝統工芸・南総竹細工」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.pref.chiba.lg.jp/kankou/dentou/kougeihin/r3shitei.html

  • 縄文時代からの生活に役立っている竹製品
  • 昔からの技術・技法を活かしながら、
  • 現代は美術品の域まで発展しています。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

日本人の暮らしと切っても切り離せない竹。変幻自在で色々な可能性を秘めていますよね。
私は竹を割ったような性格…になりたいのですが。
どうもぐじぐししております。

船上からの眺めも楽しみ!「東京湾フェリー」

2022/3/3 UP!

  • 「鳥につつかれがち!?」な中西悠理がご紹介しました「東京湾フェリー」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.tokyowanferry.com/

  • 久里浜と金谷を結ぶ 東京湾フェリーは40分の船旅、
  • 車だけでなく、バイク・自転車も運んでくれます。
  • 金谷港から自分の車で、春の房総をお楽しみください!!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • デッキではカモメの餌やりも楽しめるそうです。カモメが手からおやつを食べてくれたら感動するだろうな〜!
船宿の釣り船で楽しむ「海釣り」

2022/3/2 UP!

  • 「いつだって とれとれぴちぴち!?」な中西悠理がご紹介しました「船宿の釣り船で楽しむ『海釣り』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.funayado-yoshinoya.com/

  • 釣り船は「乗合船」、貸切りの「仕立て船」、長く楽しめる「リレー船」があります。
  • 釣り具などのレンタル品も充実しているので、手ぶらでもOKです。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

個人的には、てんぷら船に乗ってみたいです!
みんなでワイワイ釣って、揚げる過程もすごく楽しそうですよね♪

日本最大の港「千葉港」と「千葉港めぐり観光船」

2022/3/1 UP!

  • 「社会科見学は 前日が一番楽しい!?」の中西悠理がご紹介しました「『千葉港』と『千葉港めぐり観光船』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 千葉港は日本一広い港で『千葉港めぐり観光船』を楽しめます。
  • 煙突やクレーン、貨物船など 工場萌えにはたまらない観光遊覧コースです。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 大人の社会科見学にもぴったりの観光船。工場萌えする方にもおすすめです。
「高速ジェット船」で行こう!春の房総

2022/2/28 UP!

  • 「大船に乗った気持ちで やって来ました!」の中西悠理がご紹介しました「高速ジェット船で行く 房総のおでかけスポット」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • ●東海汽船
  • ●館山海鮮炙り丼

https://www.tateyama-gourmet.com/

  • 高速ジェット船で東京から館山まで75分!ちょっとした船旅です。
  • 「館山炙り海鮮丼」は 特製3段どんぶりで、館山の海鮮を満喫出来ます!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 館山で楽しめる「館山炙り海鮮丼」は普通の海鮮丼とは一味も二味も違います。高速ジェット船でびゅーっとおでかけして、美味しい館山グルメを堪能したいですね。
館山温泉「THE SHINRA」

2022/2/24 UP!

  • 「bayfmのプレミアムタイム!?」の中西悠理がご紹介しました「館山温泉 THE SHINRA」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.shinra-chiba.com/

  • たてやま温泉郷は、炭酸水素塩泉でシュワシュワと気泡が肌につくのが楽しい!
  • 「THE SHINRA」の大浴場は、地上50mで県内随一の眺望を誇ります!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 2月がもうすぐ終わることに愕然としている横顔。
養老渓谷温泉「渓谷別邸もちの木」

2022/2/23 UP!

  • 「控えめに言って 美人の湯!?」な中西悠理がご紹介しました「養老渓谷 温泉・渓谷別邸『もちの木』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.mochinoki.jp/

  • 養老渓谷温泉は コーヒー色の黒湯はトロっとした肌触りの「美肌の湯」
  • 「もちの木」は広大な敷地の中、養老川のせせらぎを聞きながら温泉を楽しめます!!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 髪の毛を少し切ったので、記念に後頭部を撮影してもらいました。温泉でも髪の毛がお湯にかからないか気にしなくて良いのでショートヘアは便利です。

温泉を楽しめる「太陽の里」

2022/2/22 UP!

  • 「サウナの中で 隣の人の会話が気になる!」中西悠理がご紹介しました「スパ&リゾート九十九里 太陽の里・別邸 海と森」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • ●太陽の里

https://www.taiyounosato.co.jp/

  • ●別邸 海と森

https://www.umitomori.jp/

  • 長生村にある「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」は茶褐色の「長生の湯」が自慢!
  • 海と森に囲まれた「別邸 海と森」は、ラグジュアリーな空間と時間が自慢です!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

お風呂上がりの一杯、あなたは何派ですか?
私は断然炭酸水です!

温泉県「千葉」

2022/2/21 UP!

  • 「湯けむりの中からやってきました!?」な中西悠理がご紹介しました「温泉県の千葉」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://maruchiba.jp/yoyaku/index.html

  • 千葉県は 関東では群馬県に次ぐ2位の、指折りの温泉県。
  • 太古の海水「化石海水」を源泉とする温泉が自慢です!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
  • 私の中で温泉は、コロナが明けたら行きたい場所NO.1です。

いすみブランド「船上活〆サワラ」

2022/2/17 UP!

  • 「とにかく丁寧に 扱ってください!?」な中西悠理がご紹介しました「いすみブランドの『船上活〆サワラ』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.facebook.com/hikinawa/?ref=page_internal

  • いすみの漁師さん達の努力で誕生した「船上活〆サワラ」
  • その味わいは、他とくらべられない程、極上です!!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

獲った魚が技術で更に美味しく…!
船上活締めでポテンシャルを最大限に引き出してくれる漁師さん達の愛情を感じます。

1 62 63 64 65 66 67 68 69 70 99
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW