2022/1/31 UP!
- 「一日三食 ラーメン いけます!」の中西悠理がご紹介しました「千葉の三大ラーメン」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- ・勝浦タンタンメン

- ・竹岡ラーメン 梅乃家
※竹岡ラーメンの梅乃家は、コロナ感染拡大防止の為、
現在臨時休業中です。
- ・アリランラーメン

- あなたの好きなラーメン店はどこでしょうか!?
- 千葉県には、他にも有名な美味しいラーメン店がたくさんあり、
- どのお店も本当に美味しいです。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- ラーメンが離乳食だったから、こんなにラーメンが好きになったのかもしれません。
2022/1/27 UP!
- 「ドローンで運ばれて やってきました!?」な中西悠理がご紹介しました「千葉工業大学の航空工学研究会」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- ドローンはこれからの生活に必要なシステムとなります。
- 大会で優勝して、そのノウハウを活かしての活躍が期待できます!
- 鳥人間コンテストはTVでもお馴染みですね。頑張ってください!!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

研究会の皆さんの今年のご活躍、楽しみです!!
飛躍の年になりますように。
※小さい頃、鳥人間コンテストは鳥に扮して飛ぶコンテストだと勘違いしていました。恥ずかしい…
2022/1/26 UP!
- 「すぐにふくらんだり ちぢんだりする!?」中西悠理がご紹介しました「野田スカイスポーツ振興会の熱気球体験」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 子供の頃に気球に乗れたら、夢は大きく膨らむことでしょう!!
- スタッフの皆さんの熱で 大空にむけて 未来にむけて上昇します。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 収録後、絵を描いている姿を1年ぶりに撮ってもらいました。この時が1番集中しているのでは?!
2022/1/25 UP!
- 「パラシュートでやってきました!?」の中西悠理がご紹介しました「陸上自衛隊・第一空挺団」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.mod.go.jp/gsdf/1abnb/
- 船橋市三山にある、bayfmの電波を送信している電波塔を見上げると
- 訓練中の空挺団の勇姿を見られることがあります。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 精鋭無比というストイックな標語を掲げている第一空挺団。それだけ重大な責務を担われているのですね!
2022/1/24 UP!
- 「小さい時 パイロットと結婚したかった!」中西悠理がご紹介しました『民間航空発祥の地「稲毛海岸」』の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.chiba.jp/mihama/chiikishinko/miryoku_kouen/019inagishi.html
- 民間初の飛行場は、稲毛海岸からスタートしました。
- 大正5年には、民間機で東京への遊覧飛行を成功させました。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

空の魅力にちなんで、羽ばたいてみました。
(魅せられて…はおりません。)
2022/1/20 UP!
- 「今日は塩をまいて スタジオに入りました!?」の中西悠理がご紹介しました「千葉の相撲部屋」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
●千葉県内にある相撲部屋は、「佐渡ヶ嶽部屋」「放駒部屋」「阿武松部屋」「朝日山部屋」です。以下のリンクでご確認ください。
https://sumo.or.jp/ResultRikishiData/sumo_beya/
- 千葉県内の相撲部屋は4つ。松戸市、船橋市、習志野市、鎌ケ谷市にあります。
- 各部屋とも、多くのファンサービスを行っていますので、
- ぜひとも、地元力士を応援しましょう!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- コロナが治まって『満員御礼』を早く観たいですね。マスク生活、一緒に頑張りましょう!
2022/1/19 UP!
- 「今年こそ 大金星をあげたい!?」中西悠理がご紹介しました「相撲のまち東庄」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://maruchiba.jp/sys/gallery/detail/photo/photo-id/3741/
- 笹川繁蔵が農民救済のため開いた花会は、国定忠治や清水次郎長らも参加し、盛大なものだったと言われています。
- 「笹川の相撲まつり」2021年は中止でしたが、22年は開催を期待しましょう!!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 収録前にお菓子を差し入れていただきご機嫌の図。
2022/1/18 UP!
- 「勝率はちょうど五割!?」の中西悠理がご紹介しました「伝説の力士・雷電為右衛門」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://raiden-usui.net/about/
- 雷電為右衛門の生涯成績は、脅威の254勝10敗・勝率9割6分2厘!!
- なのに横綱になれなかった「謎」は、未だ解明されていません!?
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 子供の時、父に悠理山という四股名をつけてもらってお相撲さんごっこをしてもらいました。今なら勝てる気がします。
2022/1/17 UP!
- 「土俵際で粘りを魅せる!?」中西悠理がご紹介しました「房総の相撲」の情報をお楽しみください。

- 力自慢の船乗りたちが江戸の角界入りをして、4人の横綱が誕生した千葉県。
- 初場所も29人の千葉県出身現役力士を応援しましょう!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 収録の前に相撲のことを色々調べていたら、日常で何気なく使っている言葉で相撲が由来のものが沢山あるのを知って驚きました!
2022/1/13 UP!
- 「お風呂に入ると 指先が梅干しっぽくなる!?」中西悠理がご紹介しました「松戸市の戸定が丘歴史公園」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/index.html
- 白梅と紅梅さらに黄梅と、戸定が丘歴史公園は梅の名所!
- 幕末そして明治への時代を感じながら、春を待ちましょう。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 梅の花は可愛らしさと気品があって、私たち日本人の心を捉えて離さない魅力がありますよね。歴史的建造物と一緒に楽しむ早春の梅の花…想像しただけでうっとりします。