2022/4/5 UP!
- 中西悠理がご紹介しました「勝浦市にある『Banzai Cafe』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- ダイビングショップとヨガスタジオが併設されている「Banzai Cafe」
- 2階の勝浦の海を一望できるソファー席に座れば、日頃のストレスも悩みも吹き飛ぶこと請け合いです!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 気持ちの良い季節になったら、休日お家にいるのがもったいない気がしますよね。毎週カフェを目的地にしてお散歩するのも楽しいかも…?!
2022/4/4 UP!
- 「遠山大輔さん、松浦志穂さん、初めまして!」の中西悠理がご紹介しました「旭市にある『no Wave -Hamburger Cafe』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.instagram.com/nowave_2021/

- 旭市の海岸通りにある、青いショップの「no Wave -Hamburger Cafe」!
- 地元の食材をふんだんに使ったこだわりのハンバーガーは、地元でも人気の映える逸品です!!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- ハンバーガーは王道タイプから、新感覚の具材の組み合わせまで…本当にバラエティ豊かです。お店のインスタを見ていると全部試してみたくなりました♪
2022/3/31 UP!
- 「さよならは 言いません!!」中西悠理がご紹介しました「市原市の姉崎だいこん」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.ja-ichihara.or.jp/publics/index/25/
- 姉崎だいこんはJA市原の高い技術で、美味しく出荷されています。
- 旬の時期だからこそ味わえる特別な「甘さ」を堪能してください!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

今週で、長く愛されてきた
The BAYLINEが幕を閉じます。DJの皆さんがいつもスタジオでご一緒しているような一体感ある受け(つっこみ?)トークをしてくださって、それを聴くのがとても楽しみでした。すごく寂しいです…。
本当にありがとうございました。
またどこかでお会いできますように。
2022/3/30 UP!
- 「ちょっとさみしいですが、ご飯はしっかり食べてきました!」中西悠理がご紹介しました「アレンジ自在のさやいんげん」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 千葉県は、さやいんげんの収穫量が日本一!!
- 「キュッキュッ!」「サクサク!」と品種によって食感が違います。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

まもなく新年度スタートです。新しい季節の始まりをイメージして、飛んでみました。ほっ!
2022/3/29 UP!
- 「さみしくて 8時間しか寝てません!?」中西悠理がご紹介しました「銚子産へネリーファームのアフロきゃべつ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.hennerymarket.com/

- 銚子は春キャベツの生産量が日本一!!
- 「アフロきゃべつ」は、ミネラル成分が2.5倍と芯まで甘いキャベツです。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- アフロヘアでの収穫体験も開催されている代表の坂尾さん。これまでの農業の枠にとらわれないユニークさですね!
2022/3/28 UP!
- 「ちょっぴり おセンチ気分!?」の中西悠理がご紹介しました「東庄の小カブ・ホワイトボール」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.ja-katori.or.jp/product/02.php
- 千葉県は、かぶの生産量が日本一!!
- 艶のある真っ白なこかぶは、アレンジで美味しくいただけます!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

野球ボールに似ているからホワイトボールというお名前になりました!
ということで、イラストで共演してもらいました。似てるかな…??
2022/3/24 UP!
- 「旅支度は出来ています!?」な中西悠理がご紹介しました「JR.東日本の『B.B.BASE』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/bbbase.html
- 自転車をそのまま運び、目的地に着いたら、即サイクリング!!
- 手ぶらで列車の旅とサイクリングの両方を楽しめる、
- 新しいサイクルスタイルの提案です!!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 写真は収録の合間に食べるこの日のお昼ご飯です。撮影した時極限にお腹が空いていたので、本気の目です。
2022/3/23 UP!
- 「どうせなら テッペンを目指す!!」中西悠理がご紹介しました「大多喜町にあるマウンテンバイク公認コース」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
- ●マウンテンバイクコースについては、SDGs 大多喜学園へお問い合せください。
- 民間の力を結集して立ち上がった「SDGs 大多喜学園」
- リーズナブルな設定で、マウンテンバイクの魅力を発信しています!!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- 激坂ポイントもありますが、頂上まで登り切ったら素晴らしい景色に出会えます。すごい達成感でしょうね!

2022/3/22 UP!
- 「斜めになってしゃべっています!?」中西悠理がご紹介しました「千葉市にある『TIPSTAR DOME CHIBA』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 去年千葉市に誕生した「TIPSTAR DOME」!!
- 新しい自転車レースの形を提案しています。
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

- (自転車の運転にはちょっと難がある私ですが)気分はPIST6!!バンク内側のアリーナ席で一度観戦してみたいです。
2022/3/21 UP!
- 「自転車のかごがグニャグニャ!!」の中西悠理がご紹介しました「ビンテージ自転車のイベント『FERRO Mari e Monti』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- イタリア語で、フェッロは「スチール」、マリは「海」、モンティは「山 」!! やっぱりオシャレですね。
- ビンテージ自転車が集まると圧巻です!!
- 千葉県の新たな魅力を知って、
- 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

『フェッロ・マリ・エ・モンティ』
名前も素敵なので、意味と一緒に是非覚えてください!
