2023/11/27 UP!
●今週は「千葉で受継がれる伝統」をテーマにご紹介します。「今日もハネています! 髪の毛が!?」な中西悠理がご紹介しました、銚子市に伝わる「銚子はね太鼓」の情報をお楽しみください。 江戸時代から伝わる「銚子はね太鼓」は、イワシの豊漁を祝い海神への感謝を表すための踊りで、銚子市の「無形民俗文化財」・「ちば文化資産」です。ダイナミックな動きで、命をかけて漁へ出る海の男たちの喜怒哀楽を表現しており、「銚子はね太鼓保存会」がこの伝統芸能を守っています。千葉県のさまざまな魅力を知って ... ...Read More
2023/11/24 UP!
今回はいよいよ美味しい時期がやってまいりました ご当地鍋 がテーマです。
最近ジビエブームですけど、今回は、昔から愛されているジビエのお鍋。房総半島のほぼ中央、亀山温泉の宿で味わえる「猪(しし)鍋(なべ)」をご紹介します。千葉県では、さまざまなジビエ料理を楽しむことができますが、これからの季節、美味しいのが「猪(しし)鍋(なべ)」です。牡丹鍋(ぼたんなべ)とも呼ばれますよね。その名の通り、お肉はイノシシ。高たんぱくで脂質が控えめ、ヘルシーな食材といわれています。今回ご紹介するの ...
...Read More2023/11/23 UP!
●今週は「心も体もあたたまる♪千葉のご当地鍋」をテーマにご紹介しています。「週後半でクタクタになってきた!?」中西悠理がご紹介しました、横芝(よこしば)光町(ひかりまち)にある豚モツ専門店「おばこや」の「豚もつ鍋」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.obakoya.net/
横芝光町の100年を超える歴史を持つ、町営食肉センターから直接仕入れた新鮮なもつ肉を使った「おばこや」の豚もつ鍋。創業以来の「秘伝のタレ」で味わう「もつ鍋」は、県外からのお客様も多い人 ... ...Read More



