2023/3/21 UP!
「尺八の修行中!」の小尾渚沙がご紹介しました、南房総市にある「忍者の里」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://ninjya-minamiboso.com/
山を切り開いて作った忍者体験ができる施設が「忍者の里」。手裏剣、木登り、綱渡り、空中ブランコ、屋根裏へ侵入などの修行(?)をして、お頭から「忍者認定書」を頂きましょう!千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!忍者修行、興味深いです〜!まずは手裏剣の打ち方から学ばせて頂きたい! ... ...Read More2023/3/20 UP!
「使ってみたい忍術は分身の術!?」の小尾渚沙がご紹介しました、マキビシの原料となる「オニビシ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.facebook.com/marugotoinbanuma
忍者のマキビシの一つが、植物の「オニビシ」から作られていたのをご存じでしたか!?オニビシは印旛沼で多く増え、厄介者になっていますが、食べると美味しい植物でもあります。千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!マキビシ オニビシ オビナギサなん ... ...Read More2023/3/17 UP!
すっかり春めいてきましたが、この時期は春を感じさせる美味しいものがたくさん出てきますよね。今回は、そんな季節を感じさせる「桜味のバウムクーヘン」をはじめ千葉県産の素材をふんだんに使ったお菓子づくりをされている 匝瑳市()飯倉()にある「お菓子のたいよう」をご紹介します。
「お菓子のたいよう」は匝瑳市にある昭和26年創業、70年の歴史がある老舗和洋菓子店で、匝瑳市の本店のほか、東金、山武、旭など全部で5店舗展開しています。お菓子づくりのこだわりなど、いろいろとお話を伺っています。 ...
...Read More