2021/12/17 UP!
千葉には歴史的な遺構がたくさんあります。その中でも特に有名なのが貝塚です。
千葉県がその数日本一を誇る「貝塚」。中でも日本最大級、縄文時代の遺跡についてご紹介します。
国内の貝塚のおよそ3割が千葉県で発見されているんです。縄文時代は今よりも暖かく、海岸線はもっと内陸にあって、栄養豊富な東京湾の海の幸に恵まれた千葉には、すでにたくさんの人が暮らしていといいます。千葉市若葉区には「貝塚」という地名もありますし、高速道路にも「貝塚インター」があります。その近くにある日本最 ...
...Read More2021/12/16 UP!
「お池にはまって さあ大変!?」な、「どんぐり」こと中西悠理がご紹介しました「加曽利貝塚ともに生きるプロジェクトのBAKE DONGURI」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://kasorikaizuka.com/bakedonguri.html
縄文の悠久の歴史の中の「DONGURI」!!現世で、クッキーとボーロになって、復活(!?)です!!千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!気になるお味は…?OAを是非お聴きください♪ ... ...Read More2021/12/15 UP!
「一筋縄ではいかない!?」中西悠理がご紹介しました「船橋市の取掛西貝塚」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/gakushu/0005/p092529.html
縄文時代早期の取掛西貝塚は、国の史跡に指定されています。東京ドーム1.6個分の広さから、集落、石器、道具、アクセサリーなどの生活文化がわかる品々が、豊富に出土しています。千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!畑 ... ...Read More