三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

日本の点字の父「石川倉次」

2021/11/1 UP!

「後世に名を残すことは おそらく無い!?」中西悠理がご紹介しました「日本点字の父・石川倉次」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://tenjifukyu.jp/

石川倉次が考案した、日本点字。視覚障害を持つ方のコミュニケーションの原点ですね。千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!点字は、街中で出会うチャンスがどんどん増えていますよね。どんなところに新しく登場しているか、いつもより意識して歩いてみたいなと思いました。 ... ...Read More

第70回 発酵フレンチ

2021/10/29 UP!

今回の取材は、香取市佐原に行ってきました。

発酵フレンチ、あまりきいたことないですよね?江戸の風情が残る町並み水郷() 香取市佐原)にある「佐原商家町ホテルNIPPONIA」のレストラン「ル・アン」でいただけるんです。

以前、この番組でもご紹介しましたが、佐原の町は、江戸時代、利根川の水運で栄えた町なんです。良質な早場米が獲れる土地で商人が街を取り仕切り、醸造業も発達。長く「発酵文化」が根付いている町なんです。そこにまた新たな価値を生み出そうと、ある方々が活動を始め ...

...Read More

千葉の「房州節・永井商店」

2021/10/28 UP!

「みんなを骨抜きにします!?ウフ!!」な中西悠理がご紹介しました「千葉の房州節」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://nagai-katsuobushi.com/

高知・土佐のノウハウから生まれた千葉県の鰹節。房州節として江戸時代から愛されていたのですね!!千葉県の新たな魅力を知って、千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

かつお節が、熱々のお好み焼きの上で
ふよふよしているところを見るのが好きです。 ...

...Read More

1 328 329 330 331 332 333 334 335 336 442
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW