三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

時代を超えて町を見守る、鎌ヶ谷大仏

2021/2/16 UP!

「高さおよそ1.6m」の中西悠理がご紹介しました「鎌ケ谷大仏」については、以下のHPでご覧いただけます。

https://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/7424

現在、緊急事態宣言発令中です。 不要不急の外出はお控えください。。おでかけは 緊急事態宣言解除後にお願いいたします。運動不足解消のために我が家に新しくやってきたバランスボール ... ...Read More

交通アクセス抜群!高架化で一層住みやすいまちに

2021/2/15 UP!

「起きて出掛けるまで、最短5分!?」の中西悠理がご紹介しました「交通アクセス抜群の鎌ケ谷市」については、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.city.kamagaya.chiba.jp/miryoku/access/index.html

現在、緊急事態宣言発令中です。 不要不急の外出はお控えください。。おでかけは 緊急事態宣言解除後にお願いいたします。ニンテンドースイッチのプロコントローラーを買ってしまいました ... ...Read More

第32回 睦沢町

2021/2/12 UP!

今回は、睦沢町を取材。

睦沢町は、房総半島の中央部に位置し、町のほぼ中央部を埴生川・瑞沢川・長楽寺川が流れ、恵まれた土壌を生かした農業が盛んな地域です。地下には、豊富な天然ガスが埋蔵されているのだそうです。おととしの台風の時も停電の中、この天然ガスで発電した電気が道の駅や町営住宅に電気を供給していたそうです。すごいですね。

このまちで、鮭の稚魚の放流活動が行われています。

これは、「鮭の稚魚を放流する会」が続けているもので、現在、三代目の会長である松本敏 ...

...Read More

1 358 359 360 361 362 363 364 365 366 410
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW