2024/11/8 UP!
千葉県は新鮮な海の幸が豊富で、もちろん、美味しい水産加工品もたくさんあります。みなさんは「天草=てんぐさ」ってご存知でしょうか?
ところてんや寒天の材料になる海藻のことですが、この「天草」実は千葉県でも結構水揚げされているんです。今日は、全国でも数少ない「天草を扱う問屋さん」の一つが、館山にオープンした美味しいスイーツを食べられるカフェをご紹介していきます。
館山市にある洲崎灯台の袂では、寒天やところてんの材料となる海藻・天草漁が盛んで、全国有数の天草の産地です。そ ...
...Read More2024/11/7 UP!
今週は「ちばの美味しい水産加工品!」をテーマにご紹介しています。「無加工の千葉ナビゲーター!」の中西悠理がご紹介しました、柏市にある小林海苔店の「千葉の糸青のり」(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://kobayashinoriten-shopping.com
日本の海苔の生産量が減り、千葉県産の海苔を作りたい、地産地消、千葉の食文化を守りたいとの想いで「海苔の陸上養殖」を始めた柏市の「小林海苔店」。いすみ市で循環型陸上養殖「ア ... ...Read More2024/11/6 UP!
今週は「ちばの美味しい水産加工品」をテーマにご紹介しています。「煮詰まったら とりあえず寝る!」中西悠理がご紹介しました、成田市にある高橋水産の「茂(も)平(へい)のつくだ煮」(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.mohei.jp
昭和49年から成田山新勝寺の表参道に店舗を構える、成田市にある「茂(も)平(へい)のつくだ煮」。成田山のおみやげとしても知られ、印旛沼の近くに加工工場を持つ高橋水産が製造販売しています。(ま ... ...Read More