三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

目の前の海が探検フィールド!「千葉県立中央博物館分館 海の博物館」@勝浦市

2025/5/6 UP!

今週は「子どもから大人まで楽しめる体験型ミュージアム!」をテーマにご紹介しています。「磯のかおりがすると 居ても立っても居られない! 」な中西悠理がご紹介しました、勝浦市にある「千葉県立中央博物館分館・海の博物館」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU

             勝浦市にある「千葉県立中央博物館分館」「海の博物館」は、「房総の海の自然」をテーマにした博物館です。4つの展示コ ... ...Read More

クラフト体験いろいろ「ふなばしアンデルセン公園」の「子ども美術館」@船橋市

2025/5/5 UP!

今週は「子どもから大人まで楽しめる体験型ミュージアム!」をテーマにご紹介します。「好きなアンデルセン童話は みにくいアヒルの子!! 」の中西悠理がご紹介しました、船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」の「子ども美術館」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.park-funabashi.or.jp/and/kodomo

             「ふなばしアンデルセン公園」の「子ども美術館」は、作品を鑑賞するだけでなく、創作体験などを通 ... ...Read More

安房の初夏の恵み「お百姓市場」の『房州びわ』

2025/5/2 UP!

これからの時期、南房総市を中心に、温暖な安房地域で栽培され、収穫量全国2位を誇る「びわ」が最盛期を迎えます。

大粒で瑞々しいのが特長の「房州びわ」。皇室へ献上されていることでも有名で贈答品としても好まれますが、その「房州びわ」を自分の手でもいで食べる「びわ狩り」も人気です。今日は、5月と6月のおよそ2ヶ月間という短いシーズンの間に1万人以上の人がびわ狩りにやってくる、南房総市の農園をご紹介します。

南房総市にある「房総の蔵 お百姓市場」は、京葉道路から続く富津館山 ...

...Read More

1 38 39 40 41 42 43 44 45 46 455
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW