三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

世界に挑む!「吉野酒造」の“腰古井物語”

2024/9/24 UP!

今週は「発酵文化が根付く千葉の酒造り」をテーマにご紹介しています。「やや辛口!」な中西悠理がご紹介しました、勝浦市にある「吉野酒造(にいまるにいよん)」(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://koshigoi.com

             豊かな自然と水量に恵まれた夷隅(いすみ)川(がわ)の源流域で1830年に創業した「吉野酒造」。敷地には、切妻(きりづま)屋根が連なる酒蔵のほか、高さ16mのレンガ造りの煙突や、醸造の神様を祀る松尾神社など、歴史ある ... ...Read More

酒スイーツもおすすめ!「東薫酒造」 

2024/9/23 UP!

今週は「発酵文化が根付く千葉の酒造り」をテーマにご紹介します。「あれからすっかり大人になりました!?」な中西悠理がご紹介しました、香取市(かとりし)佐原(さわら)にある「東薫(とうくん)酒造」(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。トップページ             江戸時代、利根川の舟運で栄え「江戸優り」と謳われた佐原。最盛期には35軒もの酒蔵がありましたが、現在残る2軒の酒蔵の一つが「東薫酒造」。伊能忠敬の生家に弟子入りし、1825年に創業し200年の歴史を誇る酒蔵です。代表 ... ...Read More

安房のサイクリング拠点「HEGURI HUB」

2024/9/20 UP!

もうすぐ気候も過ごしやすくなりそうですが、秋のお出かけに、サイクリングはいかがでしょうか?都心からアクセスも良く、魅力的なサイクリングコースが豊富な千葉県。2回目の特集になる今回は、二拠点生活を経て2016年に南房総市に移住。年間を通じて温暖でサイクリングを楽しめる安房地域でサイクリストのための複合施設を運営している方に、この地域のサイクリングの魅力を紹介していただきます。

道の駅 富(ふ)楽里(らり)とみやま から車で内陸に向かって数分のところにある複合施設HEGURI HU ...

...Read More

1 46 47 48 49 50 51 52 53 54 410
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW