三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

城下町に歴史と銘茶あり!「小川園」

2024/7/3 UP!

今週は「新5千円札の顔、津田梅子のゆかりの地・佐倉で楽しむ歴史散歩」をテーマにご紹介しています。「すぐにお茶休憩を はさもうとする」中西悠理がご紹介しました、佐倉市にあるお茶の老舗「小川園(やかた)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.ogawaen.co.jp

●オンラインショップ

https://ogawaen.raku-uru.jp

             明治維新の廃藩置県により佐倉藩が廃止され、旧藩士の為に年寄役の倉(くら)次(なみ)亨 ... ...Read More

オランダとの交流のシンボル!「佐倉ふるさと広場」

2024/7/2 UP!

今週は「新5千円札の顔、津田梅子のゆかりの地・佐倉で楽しむ歴史散歩」をテーマにご紹介しています。「太陽に向かって咲きたい!!」中西悠理がご紹介しました、佐倉市の「佐倉ふるさと広場(やかた)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/event_kanko/3597.html

             印旛沼南側の湖畔に位置する「佐倉ふるさと広場」は、市民や観光客の憩いの場、そのラ ... ...Read More

「津田梅子ゆかりの地・佐倉」

2024/7/1 UP!

今週は「新5千円札の顔、津田梅子のゆかりの地・佐倉で楽しむ歴史散歩」をテーマにご紹介します。「5000円は 常にお財布に入れておきたい」中西悠理がご紹介しました、津田梅子と佐倉市の関わりついては、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/300/14282.html

20年ぶりとなる新紙幣発行が7月3日と目前に迫りました。そしてその新5千円札の顔が、わが千葉県佐倉市ゆかりの「津田梅子」です ... ...Read More

1 66 67 68 69 70 71 72 73 74 411
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW