三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

絶景とアートを堪能!泊まれる美術館「風の色美術館ホテル棟」@旭市

2024/10/30 UP!

今週は「芸術の秋を楽しめるプライベートミュージアム!」をテーマにご紹介しています。「都会と田舎 どっちにも家が欲しい!」中西悠理がご紹介しました、旭市(あさひし)飯岡(いいおか)の「風の色美術館 ホテル棟」(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://m.cafe.daum.net/SOBE/c6eJ/4?

             韓国出身の芸術家、ユン・ソベさんが、国内外のアーティストの拠点として誕生させたのが、旭市の「風の色美術館 ホテル棟」。部屋・廊下 ... ...Read More

安房の自然や風景に魅せられる「ギャラリー&カフェ船形倉庫」@館山市

2024/10/29 UP!

今週は「芸術の秋を楽しめるプライベートミュージアム!」をテーマにご紹介しています。「心にとどめておきたい 風景がある!」中西悠理がご紹介しました、館山市にある「ギャラリー & カフェ 船形(ふなかた)倉庫(そうこ)(とりまる)」(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。船形倉庫 ギャラリー & カフェ – 館山市             南房総の風景を描き続けた画家、溝口七生さんの遺作を「多くの人に見てもらいたい」と、3姉妹が想いを込めてオープンした、館山市にある「ギャ ... ...Read More

神輿の産地で感じる職人技!「行徳神輿ミュージアム」@市川市

2024/10/28 UP!

今週は「芸術の秋を楽しめるプライベートミュージアム!」をテーマにご紹介します。「プライベートと仕事は分けたい!」中西悠理がご紹介しました、市川市にある「行徳(ぎょうとく)神輿(みこし)ミュージアム(とりまる)」(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://www.mikoshiya.com/museum

             日本有数の神輿の産地のひとつ「行徳」で、江戸時代から続く神輿製作の工房の「中台(なかだい)製作所」。神輿の本体部分から、飾り金具、彫刻 ... ...Read More

1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 440
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW