三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

日本のイタリアン発祥の地「サイゼリヤ」

2021/6/22 UP!

  • 「ミラノ風ドリアを食べて来ました!」中西悠理がご紹介しました「日本のイタリアン発祥の地サイゼリヤ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.saizeriya.co.jp/

  • サイゼリヤのメニューはアレンジして楽しみましょう!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

交流・憩い・学習の場 「行徳野鳥観察舎あいねすと」

2021/6/21 UP!

  • 「好きな鳥はオカメインコ!」の中西悠理がご紹介しました「交流・憩い・学習の場『あいねすと』」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.ichikawa.lg.jp/env09/1111000028.html

  • 千葉県の県民鳥はホオジロです。「あいねすと」で探してみましょう!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
紅花の里・長南町

2021/6/17 UP!

  • 「咲かせるのに、さほど手間はかかりません!?」中西悠理がご紹介しました「長南町の紅花」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.town.chonan.chiba.jp/shoukai/furusato/604/

  • 鮮やかな黄色やオレンジの紅花は、6月中旬から下旬にかけて最盛期となります。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!

見晴らし最高!「野見金公園」

2021/6/16 UP!

  • 「真夏でも真冬でもテラス席に座る!」中西悠理がご紹介しました「長南町の野見金公園」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.town.chonan.chiba.jp/shoukai/nomikane/514/

  • 野見金公園のあじさいは、雨の日こそ映えます。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
長南町の縁起物「芝原人形」

2021/6/15 UP!

  • 「昔、黄色いぬいぐるみを灰色になるまで連れ回していた!」中西悠理がご紹介しました「芝原人形(しばらにんぎょう)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.town.chonan.chiba.jp/shoukai/rekishi/584/

  • 長南町芝原(しばはら)の芝原(しばら)人形です。お間違えなく!
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
日本で唯一、笠森観音

2021/6/14 UP!

  • 「木漏れ日を浴びながらやって来まいりました!?」中西悠理がご紹介しました「長南町の笠森観音」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://kasamori-ji.or.jp/

  • 笠森寺の通称が笠森観音で、国指定の重要文化財です。
  • 千葉県の新たな魅力を知って、
  • 千葉県の観光・産業を応援していきましょう!
千葉が一番!

2021/6/10 UP!

  • 「私が日本一なものって何かあるかな…? ありません!!」な中西悠理がご紹介しました「千葉が一番!」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 日本なし

https://www.pref.chiba.lg.jp/ryuhan/pbmgm/zukan/kajitsu/nashi.html

  • 千葉県のいちばん

https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/kids/chi-bakun/sorakara/ichiban/index.html

  • 6月15日、千葉県民の日を前に、今週はあらためて千葉県の魅力をご紹介しました。
  • あらたな「千葉県の魅力」発見していただけましたでしょうか?
  • 明日18:45~「ミンナノチカラちば」には熊谷俊人千葉県知事にご登場いただきます。
  • こちらもぜひお聴きください。

千葉には、知れば知るほど魅力的なものがたくさんあります。
身近にある千葉の魅力を発見して、地域を応援していきましょう。

千葉県庁職員が選んだお気に入りスポット(海推し・山推し)

2021/6/9 UP!

  • 「今日はふたつ山を越えてきました!?」中西悠理がご紹介しました「千葉県庁職員が選んだお気に入りスポット(海推し・山推し)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 県職員アンケート、海推し、山推し

https://www.walkerplus.com/article/1023642/

  • 今週は6月15日 千葉県民の日を前に、あらためて「千葉県の魅力」ご紹介しています。
  • あなたは「海」「山」どちら推しですか?
  • 地元の魅力を知る千葉県庁職員おすすめのスポットぜひ参考にしてください。
  • お近くで、お出かけできる際も、感染症拡大防止対策、しっかりお願いします!

千葉には、知れば知るほど魅力的なものがたくさんあります。
身近にある千葉の魅力を発見して、地域を応援していきましょう。

千葉県庁職員が選んだグルメギフト

2021/6/8 UP!

  • 「プレゼント包装のはがしかたが激しい!?」中西悠理がご紹介しました「千葉県庁職員が選んだグルメギフト」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 県職員ランキンググルメギフトver

https://www.walkerplus.com/article/1015228/

  • 今週は6月15日「千葉県民の日」を前に、千葉県の魅力を特集してご紹介しています。
  • 千葉県のことをよく知っている県庁職員さんが選んだグルメギフト、ぜひチェックして大事な方へのギフトにいかがでしょうか?

千葉には、知れば知るほど魅力的なものがたくさんあります。
身近にある千葉の魅力を発見して、地域を応援していきましょう。

県民の日と千葉県のあゆみ

2021/6/7 UP!

  • 「bayfmに住む不思議な生き物!?」の中西悠理がご紹介しました「県民の日と千葉県のあゆみ」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 千葉県のあゆみ

https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/kids/chi-bakun/timemachine/mukashi.html

  • 県民の日

https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenminnohi/#:~:text=6%E6%9C%8815%E6%9

  • 今週は6月15日・千葉県民の日を前に、「千葉県の魅力」を特集してお届けします!

千葉には、知れば知るほど魅力的なものがたくさんあります。
身近にある千葉の魅力を発見して、地域を応援していきましょう。

1 77 78 79 80 81 82 83 84 85 99
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW