2023/12/4 UP!
●今週は「みんなが活躍できる千葉」をテーマにご紹介します。「バスケがしたいです!!!」な中西悠理がご紹介しました、勝浦発の「Sitting(シッティング)–(-)Shooter(シューター) Basketball(バスケットボール) 」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://ssbgame.p-kit.com/
国際(こくさい)武道(ぶどう)大学の奥山(おくやま)秀(ひで)雄(お)教授が2017年に考案したユニバーサルスポーツの「 ... ...Read More2023/12/1 UP!
“千葉で受け継がれる伝統”ということで、先日、千葉県内では20年ぶりとなる重要無形文化財の保持者、いわゆる「人間国宝」に認定された、染色作家の方をご紹介します。
まず重要無形文化財保持者というのは、「演劇,音楽,工芸技術,その他の無形の文化的所産で我が国にとって歴史上または芸術上価値の高い「重要無形文化財」の技能を持っているとして文化庁が認定します。今回は『長板(ながいた)中形(ちゅうがた)』という染色技法を受け継がれている、君津市在住の松原(まつばら)伸生(のぶお)さんをご紹 ...
...Read More2023/11/30 UP!
●今週は「千葉で受継がれる伝統」をテーマにご紹介しています。「今日も大漁!」の中西”いわし”悠理がご紹介しました、九十九里地域で伝承されている「九十九里大漁節」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkazai/bunkazai/p321-022.html
天保10年(1839)頃のイワシの大漁期に生まれた「九十九里大漁節」。1から10までの数え歌になって ... ...Read More