三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

全国唯一の古典的仏教劇!「鬼来迎」

2023/11/29 UP!

●今週は「千葉で受継がれる伝統」をテーマにご紹介しています。「昔 おばあちゃんの家の二階が怖かった!」中西悠理がご紹介しました、横芝(よこしば)光町(ひかりまち)の「鬼(き)来迎(らいごう)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/soshiki/14/18104.html

             およそ800年前の鎌倉時代から伝わると言われる、横芝(よこしば)光町・広済寺(ひかりまち)の「鬼来迎」 ... ...Read More

幸運の扇と曲芸に目が離せない!「多古のしいかご舞」

2023/11/28 UP!

●今週は「千葉で受継がれる伝統」をテーマにご紹介しています。「幸せをつかみ取る準備は出来ています!」の中西悠理がご紹介しました、多古町(たこまち)の「しいかご舞(まい)」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.town.tako.chiba.jp/docs/2018012900193/

             江戸時代、天明元年から伝わり240年以上の歴史を誇る、多古町の「しいかご舞」。県の無形民俗文化財です。猿・獅子・鹿・雨蛙が豊作・無病息災・雨乞いなどの ... ...Read More

世界を魅了する「銚子はね太鼓」

2023/11/27 UP!

●今週は「千葉で受継がれる伝統」をテーマにご紹介します。「今日もハネています! 髪の毛が!?」な中西悠理がご紹介しました、銚子市に伝わる「銚子はね太鼓」の情報をお楽しみください。             江戸時代から伝わる「銚子はね太鼓」は、イワシの豊漁を祝い海神への感謝を表すための踊りで、銚子市の「無形民俗文化財」・「ちば文化資産」です。ダイナミックな動きで、命をかけて漁へ出る海の男たちの喜怒哀楽を表現しており、「銚子はね太鼓保存会」がこの伝統芸能を守っています。千葉県のさまざまな魅力を知って ... ...Read More

1 118 119 120 121 122 123 124 125 126 411
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW