三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

発酵する千葉 その2“発酵の里”の「酒蔵まつり」

2024/3/8 UP!

今回は今年5年ぶりの開催となる、その町の住人の数倍、4万人ものお客さんがやってくるという ある町のお祭りをご紹介します!

今日ご紹介するのは 千葉県の北部・利根川流域にある神崎町で3月17日に5年ぶりに開催される 「発酵の里こうざき 酒蔵まつり2024(にせんにじゅうよん)」です。豊かな水と肥沃な土地に恵まれ、江戸時代に利根川の舟運によって醸造業で栄えた神崎町には、2015年、町に根付く発酵文化をテーマした全国で初めての道の駅 「発酵の里こうざき」がオープン。今も発酵文化を発信 ...

...Read More

“発酵文化”を発信!「道の駅発酵の里こうざき」

2024/3/7 UP!

●今週は「発酵文化が根付く神崎・香取エリアの魅力あるスポット」をテーマにご紹介しています。「最後の晩餐は お茶漬けとお漬物と決めている!」中西悠理がご紹介しました、神崎町(こうざきまち)にある「道の駅 発酵の里こうざき」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.hakkounosato.com/

             全国で初めて“発酵”をテーマとした道の駅「発酵の里こうざき」。発酵食品は勿論、新鮮なとれたて野菜が並ぶ「新鮮市場」や発酵食品を使ったお料理の「 ... ...Read More

300年を超える伝統「馬場本店酒造」の酒造り

2024/3/6 UP!

●今週は「発酵文化が根付く神崎・香取エリアの魅力あるスポット」をテーマにご紹介しています。「イヤ~ 酔ってませんよ!?」中西悠理がご紹介しました、香取市(かとりし)佐原(さわら)にある「馬場本店酒造」の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://babahonten.com/

             江戸時代からおよそ340年続く老舗の「馬場本店酒造」。人気商品の「最上白みりん」は、数多くのプロの料理人から高い評価を得ていることで知られています。お酒も非常に評価が高く、勝 ... ...Read More

1 140 141 142 143 144 145 146 147 148 457
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW