2025/2/24 UP!
今週は「小湊鐵道沿線の魅力あるスポット!」をテーマにご紹介しています。「待つのはチョット苦手!」な中西悠理がご紹介しました、市原市の五井駅の隣にある「こみなと待合室」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://kominatomachiai.com
小湊鐡道の玄関口「五井駅」隣にある「こみなと待合室」。4年前に、バスや列車を待つのに雨や風、暑さや寒さを凌げる場所がないという事で生まれた、ベビールームやキッズスペースなども併設 ... ...Read More2025/2/21 UP!
今週は江戸時代から醸造業が盛んで、今も各地に発酵文化が根付いている全国屈指の発酵県「千葉」にある藍染の工房をご紹介します!藍染は実は発酵の恵みを大いに受けているんです。
藍染にもいくつか種類があるそうですが、今回ご紹介する工房で行っているのは「正藍(しょうあい)染(ぞめ)」と「本藍(ほんあい)染(ぞめ)」と呼ばれる、日本古来の発酵藍染です。地球の生態系の循環の一部になる、非常に難しい技法で、美しい作品を生み出す大網白里市の藍染工房をご紹介します。
九十九里の北部、大 ...
...Read More2025/2/20 UP!
今週は「発酵文化が根付く“発酵県ちば”の魅力あるスポット!」をテーマにご紹介しています。「今年は 早食いのクセを直したい!」中西悠理がご紹介しました、市原市にある「蔵精」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://kurashow.owst.jp
市原市の高滝湖近くにお店を構え、発酵調味料と地元の季節の無農薬野菜をふんだんに使った和食をコースで味わえる和食店「蔵精」。20年近くの海外での板前経験から、帰国後、日本の特徴である ... ...Read More