2025/3/30 UP!
◎難波 遥(株式会社「Hands UP」の代表取締役)
『Z世代の起業家が見つめる未来「ありがとうの連鎖が生まれる地球」』(2025.3.30)
◎小倉 崇(「渋谷区ふれあい植物センター」の園長)
『育てて食べる植物園!? 「渋谷区ふれあい植物センター」』(2025.3.23)
◎後藤 章(一般財団法人セブン-イレブン記念財団「高尾の森自然学校」の代表)
『開校10周年「高尾の森自然学校」〜里山の森と人々をつなぐ』(2025.3.16)
◎三沢真実(合同会社「CAMMOC(キャンモック)」)
『「SDGs防災キャンプ」〜「いつも」を「もしも」の備えに』(2025.3.9)
◎豊島大輝(ネイチャーセラピスト)
『「人」が「ヒト」に戻る旅。忙しいあなたに「リトリート=休養術」』(2025.3.2)
2025/2/23 UP!
◎盛口 満(ゲッチョ先生こと、沖縄大学の教授)
『生き物の「骨」を楽しむ〜骨は歴史と暮らしが詰まった教科書』(2025.2.23)
◎鈴木 純(植物観察家)
『冬の植物観察のすすめ! 可愛くて面白い「冬芽」に注目!』(2025.2.16)
◎江澤孝太朗(「mamano chocolate(ママノチョコレート)」の代表)
『バレンタインデー直前! エクアドル産の希少なアリバカカオ「森と生きるチョコレート」!』(2025.2.9)
◎石田ゆうすけ(旅行作家)
『「食べるために走る」世界一周自転車旅〜幸せは生野菜!?』(2025.2.2)
2025/1/26 UP!
◎鹿住貴之(認定NPO法人「JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)」の事務局長)
『日本の森林を守り、農山村を支援する「JUON NETWORK」〜ボランティア活動のすすめ』(2025.1.26)
◎『シリーズ「SDGs〜私たちの未来」の第23弾!〜長野県諏訪市にある「REBUILDING CENTER JAPAN」のリサイクル事業にフォーカス!』(2025.1.19)
◎雨宮国広(縄文大工)
『「JOMONさんがやってきた!」〜みんなで地球をキラキラ星に!』(2025.1.12)
◎川口慎介(国立研究開発法人「海洋研究開発機構(JAMSTEC)」の主任研究員)
『広くて深い海は謎だらけ〜海中で鳴っている音!?』(2025.1.5)
2024/12/29 UP!
◎服部文祥(サバイバル登山家)
『サバイバル登山家 「服部文祥」の持続可能な登り方・生き方』(2024.12.29)
◎四倉武士(現役の高校の先生)
『「地理おた部」地理を楽しく、わかりやすく!』(2024.12.22)
◎松本明子(タレント)
『松本明子「心に栄養、私の元気は山登りから」』(2024.12.15)
◎嶋田哲郎(公益財団法人「宮城県 伊豆沼・内沼環境保全財団」の研究室長)
『冬の妖精ハクチョウたちを追跡調査する「スワン・プロジェクト」〜カメラ付きGPSロガーから送られてくる画像に注目!』(2024.12.8)
◎鈴木香里武(岸壁幼魚採集家)
『漁港は幼魚のパラダイス!〜岸壁幼魚採集家「鈴木香里武」』(2024.12.1)
2024/11/24 UP!
◎落合晋作(鹿児島市にある平川動物公園のコアラ飼育員)
『コアラはすごい!〜来日40年! 飼育頭数日本一! 平川動物公園の飼育担当に聞く』(2024.11.24)
◎北村俊平(石川県立大学・生物資源環境学部の准教授)
『動物がタネをまく!? 植物と動物の不思議でディープな関係』(2024.11.17)
◎『シリーズ「SDGs〜私たちの未来」の第22弾! スポーツ編!〜廃棄されるボールを新たなグッズへ』(2024.11.10)
◎井原愛子(秩父でメープルシロップを製造・販売する「TAP & SAP」の代表)
『秩父の森・カエデの恵み「メープルシロップ」〜人間が関わっていける森づくり』(2024.11.3)
2024/10/27 UP!
◎清水国明(アウトドアズマン)
『清水国明さんの定点観測29回目!〜災害時に助け、助け合う「日本セルフレスキュー協会」』(2024.10.27)
◎高田千鶴(牛写真家)
『牛から教わること〜食とは!? 命とは!?』(2024.10.20)
◎奥薗和子(ハーブ農家)
『ハーブの香りに包まれて〜あなたを癒すハーブのある暮らし』(2024.10.13)
◎川島逸郎(標本画家)
『繊細で緻密、美しい標本画の世界』(2024.10.6)
2024/9/29 UP!
◎野村泰紀(カリフォルニア大学バークレー校教授/理論物理学者)
『宇宙はひとつじゃない!〜「マルチバース」研究のトップランナー。世界が注目する理論物理学者「野村泰紀」さんが当番組に登場!』(2024.9.29)
◎NILO(ドイツ・ミュンヘン在住のシンガー・ソングライター)
『環境先進国ドイツで暮らす、アウトドア派のシンガー・ソングライター「NILO」さん登場!』(2024.9.22)
◎長沢 裕(女優/タレント)・渡辺峰夫(「日本シェアリングネイチャー協会」事務局長)
『「キラキラとした自然体験を子供たちに」〜自然とのつながりを大切にする長沢 裕さんの思い』(2024.9.15)
◎井手竜也(国立科学博物館の研究員)
『国立科学博物館で開催中の特別展「昆虫 MANIAC」の見所を大紹介!』(2024.9.8)
◎シェルパ斉藤(バックパッカー/紀行家)
『「山小屋は非日常を味わえる究極の宿」by シェルパ斉藤』(2024.9.1)
2024/8/25 UP!
◎中村姿乃(アロマセラピスト)
『私たちの心や体を元気に! 「植物療法」の可能性』(2024.8.25)
◎一日一種(イラストレーター/「いきものデザイン研究所」主宰)
『知っておきたい! 自然や生き物に関する法律やマナー』(2024.8.18)
◎鎌田悠介(自転車旅のエキスパート)
『生き方はいろいろ〜自転車一人旅 アイスランド編』(2024.8.11)
◎木村啓嗣(ヨットで単独 無寄港 無補給による世界一周の日本人最年少記録を樹立)
『木村啓嗣の「231日52,000キロの大冒険!」〜ヨットによる単独 無寄港 無補給 世界一周!』(2024.8.4)
2024/7/28 UP!
◎坂尾篤史(スペシャルティ・コーヒーの専門店「ONIBUS COFFEE」を展開する株式会社ONIBUSの代表)
『シリーズ「SDGs〜私たちの未来」第21弾:「コーヒーとサステナビリティ」
〜スペシャルティ・コーヒーの専門店ONIBUS COFFEEをクローズアップ!』(2024.7.28)
◎河西 恒(長野県上水内郡信濃町認定の森林メディカルトレーナー)
『日々の健康や幸せのために〜信州信濃町「癒しの森」プログラム』(2024.7.21)
◎柏倉陽介(ネイチャー・フォトグラファー)
『オランウータンの命運を握っているのは、私たちです。』(2024.7.14)
◎Wakaこと「大島わかな」(新潟県南魚沼市を拠点に活躍する山岳ガイド)
『「山は人生を豊かにしてくれるもの」by 登山ガイドWaka「大島わかな」』(2024.7.7)
2024/6/30 UP!
◎田中 新(フラの指導者「クムフラ」)
『「メンズフラ」〜キラキラしていれば、世界は輝く』(2024.6.30)
◎ひとでちゃん(サイエンス・コミュニケーター/自然科学教育普及団体「地球レーベル」の代表)
『なんでこんな形!? 不思議でユニークな海の「ほねなし」たち』(2024.6.23)
◎太田安彦(一般社団法人「マウントフジトレイルクラブ」の代表理事)
『シーズン直前!「初めての富士登山」徹底ガイド!』(2024.6.16)
◎『シリーズ「SDGs〜私たちの未来」の第20弾!シモキタ園藝部〜人と蜜蜂が作る緑の循環』(2024.6.9)
◎工藤誠也(弘前大学の研究員/昆虫写真家)
『昆虫写真家 工藤誠也〜寝ても覚めてもチョウに夢虫』(2024.6.2)