2025/6/24 UP!
- 今週は「夏のフルーツ!」をテーマにご紹介しています。
- 「朝ごはんにフルーツがあると テンション爆上がり! 」の中西悠理がご紹介しました、一宮にある石井農園の「長生きマスクメロン」
(やじ)(とうふてん) の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.instagram.com/141.tomato.farm/?hl=ja

- JR上総一ノ宮駅から歩いて20分ほどのところにある石井農園。江戸時代から200年以上続く農家で、祖父の代から40年以上栽培が続けられているトマトやマスクメロンを中心に出荷・直売を行っています。
- “長生きマスクメロン”は、九十九里南部の温暖な気候の中で栽培される高品質のブランドメロンで、長生郡の地名にちなんでつけられました。
- 石井農園の直売やネット販売などは、公式インスタグラムをご確認ください。
では(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- さあて、何が見えるかな?
2025/6/23 UP!
- 今週は「これから旬を迎える夏のフルーツ!」をテーマにご紹介しています。
- 「朝はバナナ一本! 」の中西悠理がご紹介しました、野田市にある「フルーツランドきまがせ」
(やじ)(とうふてん) の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 圏央道「幸手IC」と「坂東IC」から20分、または常磐自動車道「柏IC」より30分。野田市木間ケ瀬地区にある「フルーツランドきまがせ」は、およそ10,000坪の敷地内で、様々なフルーツを栽培している観光農園です。冬から春にかけてはイチゴ、夏はさくらんぼや桃、ぶどう、秋は栗や柿など、四季折々のフルーツの収穫体験を楽しめ、カフェ、ドッグラン、BBQ、動物とふれあえる「ふれあいの丘」など、施設も充実しています。
- 「フルーツランドきまがせ」の営業日等は、公式HPでご確認ください。
では(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- う〜ん、やっぱり幕張の海の景色は最高です。
2025/6/19 UP!
- 今週は「かき氷のまち・佐原!」をテーマにご紹介しています。
- 「昔 怖い音がなる かき氷機が家にあった!」中西悠理がご紹介しました、香取市佐原
(さわら) にある「忠敬茶屋」(やじ)(とうふてん) の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://chukeichaya.jimdofree.com

- 「香取街道」沿いの「佐原町並み交流館」の隣にある「忠敬茶屋」は、地元ゆかりの偉人・伊能忠敬にちなんで店名がつけられた、昔ながらの食事処兼土産物店です。
- おススメは、地元の純米吟醸酒「忠敬」をふりかけた「酒あずき」。地元の柿原製餡所の自家製餡を合わせた、ここでしか味わえない一品です。
- 「忠敬茶屋」の営業時間等は、公式ホームページをご確認ください。
では(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- かちかち…あれ、つかない。
- 扇風機ではなくて、やはりここはかき氷で涼をとろう!
2025/6/18 UP!
- 今週は「かき氷のまち・佐原!」をテーマにご紹介しています。
- 「好きなかき氷は、黒蜜きな粉に ちょっと餡子乗せ。あと白玉も付けて、あと求肥も乗せたい! 」中西悠理がご紹介しました、香取市佐原
(さわら) にある「かき氷紋次郎」(やじ)(とうふてん) の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://dx.nid.co.jp/sawara-kakigoori

- 「かき氷紋次郎」は、佐原のまちなかを南北に流れる小野川沿いにあり、地元の農機具店が期間限定で営業しているというユニークなかき氷店です。
- 「かき氷紋次郎」のおススメは「小江戸氷・苺」!!地元の高橋農園のいちご「アイベリー」を100%使った自家製シロップがたっぷりかかった一品です。
- 営業時間等は、「江戸優り佐原のかき氷2025スタンプラリー」のホームページをご覧ください。
では(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- お!もうこんな時間だ。お腹が空くはずです。
2025/6/17 UP!
- 今週は「かき氷のまち・佐原!」をテーマにご紹介しています。
- 「好きな四文字熟語は 滋養強壮!? 」の中西悠理がご紹介しました、香取市佐原
(さわら) にある「薬膳茶房 爽 sou」(やじ)(とうふてん) の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

- 「香取街道」沿いの「薬膳茶房 爽 sou」は、今年で創業140年目を迎える日本で最も古い薬局のひとつ「オガワ薬局」に併設された甘味処です。
- 「薬膳かき氷」は、薬膳の知恵と杏仁の奥深い味わいが凝縮された一品。老舗生薬専門店ならではの、健康と美味しさにこだわった夏の新定番です。
- 営業時間等は、「江戸優り佐原のかき氷2025スタンプラリー」のホームページをご覧ください。
では(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- おやつがないと働けない中西。カバンにはこんなものが…
2025/6/16 UP!
- 今週は、「江戸優り 佐原のかき氷 2025 スタンプラリー」開催中の「かき氷のまち・佐原!」をテーマにご紹介します。
- 「かき氷も人間も 粗削りが好き! 」な中西悠理がご紹介しました、香取市佐原
(さわら) にある「ごはんカフェ ラクエ」(やじ)(とうふてん) の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
https://www.instagram.com/gohancafelaquechef/?hl=ja

- 県立佐原病院近くにある「ごはんカフェ ラクエ」は、手打ち蕎麦やパスタ、コース料理などの幅広いメニューを楽しめる地元で人気のレストラン。
- ブランド氷と日本で1番ふわふわに削れるマシンで作る、おススメかき氷が「房総レモンと千葉のいちご」一口ごとに変わっていく味のハーモニーを楽しむことができます。
- 「ごはんカフェ ラクエ」の営業時間等は、公式インスタグラムをご確認ください。
では(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 蒸し暑くなってきた、扇風機くん。今年もひとつよろしく頼んだよ。
2025/6/12 UP!
- 今週は「雨でも楽しいお出かけスポット!」をテーマにご紹介しています。
- 「崖が険しいほど燃える!? タイプではない! 」中西悠理がご紹介しました、一宮町にある「クライミングジム OLIOLI」
(やじ)(とうふてん) の情報は、以下のHPでご覧いただけます。



- JR外房線・上総一ノ宮駅から歩いておよそ9分、一宮中学校の目の前にあるのが、屋内スポーツクライミング施設「OLIOLI」です。
- 「スピードジャパンカップ初代王者で、スピードクライミング元日本代表の“イケダイ”こと池田雄大さんが作る楽しいコースがたくさんあり、小さなお子さんから海外からのクライマーまで、多く人がクライミングを楽しんでいます。
- 「クライミングジム OLIOLI」の営業時間等は、公式HPでご確認ください。
では(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 梅雨のジメジメ、吹き飛ばしていきましょう♪
2025/6/11 UP!
- 今週は「雨でも楽しいお出かけスポット!」をテーマにご紹介しています。
- 「雨の日は 除湿器をずっと眺めている! 」中西悠理がご紹介しました、木更津市にある「KURKKU FIELDS 地中図書館」
(やじ)(とうふてん) の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 館山自動車道・木更津北インターチェンジから車でおよそ15分。木更津市にある「KURKKU FIELDS 地中図書館」は、木や草花が生い茂る土の下に、ひっそりと隠されたように存在し、まるで洞窟のように横たわっている事前予約制の図書館です。
- 独特な建築様式や独自の選書など、神秘的な空間で本の世界に没頭することができます。宿泊施設利用者は、午後5時から翌午前11時まで夜間を含む利用が可能です。
- 「地中図書館」の利用方法や営業時間等は、公式HPでご確認ください。
では(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 雨の日の過ごし方といば、読書は定番。でもこちらでは一味違読書体験になりそうですね。
2025/6/10 UP!
- 今週は「雨でも楽しいお出かけスポット!」をテーマにご紹介しています。
- 「車の中で 雨音を聞くのが好き! 」な中西悠理がご紹介しました、千葉市美浜区にある「アクアリンクちば」
(やじ)(とうふてん) の情報は、以下のHPでご覧いただけます。


- 千葉市美浜区にある「アクアリンクちば」は、JR京葉線・稲毛海岸駅から「アクアリンクちば」行きのバスでおよそ13分。新港クリーン・エネルギーセンターのゴミ焼却の余熱を、スケート場の整氷や照明に活用するなど、環境にやさしいSDGsな施設となっています。
- 年間を通して利用できる全天候型の屋内スケート場で国際規格のリンク。スケート教室も開催しています。温浴施設「アクアゾーン」や、軽食レストランも併設されています。
- 「アクアリンクちば」のスケートリンクの営業時間等は、公式HPでご確認ください。
では(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- WBG近くでヒルガオを発見!見えるかな〜?!
2025/6/9 UP!
- 今週は「雨でも楽しいお出かけスポット!」をテーマにご紹介します。
- 「折り畳み傘を綺麗にたためない!? 」中西悠理がご紹介しました、富里市にある「東京湯楽城」
(やじ)(とうふてん) の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://chi-hotelsresorts.com/yurakujo

- 富里市にある「東京湯楽城」は、非日常的な空間でリフレッシュできる大型温浴テーマパーク。ビッグスケールの施設で、非日常の雰囲気が満喫出来ます。
- 建物正面で繰り広げられる「音と光のダイナミックな噴水ショー」や、土日祝日に行われるベリーダンスや歌謡ショーなどの「ステージショー」が見どころ!お食事処や甘味処、ゲームセンターにステージなど館内施設も充実しています。
- 営業時間等は、東京湯楽城のホームページをご確認ください。
では(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
- 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!

- 折り畳み傘、丸めた後の最後の処理が苦手です。誰かコツ教えてください。




