三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

パンとの相性抜群の“黒豆生シェイク”「パン焼き小屋 ピッパラの樹」

2025/9/2 UP!

今週は「栄町のどらまめ!」をテーマにご紹介しています。「白黒ハッキリつけたがる! 」中西悠理がご紹介しました、栄町にある「パン焼き小屋 ピッパラの樹」の「黒豆(くろまめ)生シェイク」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://pipparanoki.com/#top

JR成田線・安食駅から車で5分ほどのところにある山小屋風の建物の「パン焼き小屋 ピッパラの樹」。木のぬくもり溢れる広々とした店内には、香ばしいパンの香りが漂います。こだわりのパンと相性抜群 ... ...Read More

“どらまめ”を通じて地域を盛り上げる!「栄町黒大豆研究会」

2025/9/1 UP!

今週は「栄町のどらまめ!」をテーマにご紹介します。「実は ドラ娘!? 」の中西悠理がご紹介しました「栄町(さかえまち)黒大豆(くろだいず)研究会」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.sakae-doramame.com

栄町の豊かな自然が育んだ大粒黒大豆”どらまめ”。その“どらまめ”の栽培・研究と魅力発信に取り組んでいるのが「栄町黒大豆研究会」です。 “どらまめ”の特徴は、粒が大きく栄養が豊富なこと。 ... ...Read More

初秋の味覚 甘くてプリップリな海の贈り物「外房イセエビ」

2025/8/29 UP!

今日は8月最後の放送。9月の声をきくと、秋の美味しい食べ物がたくさん出てくるようになってきますよね。

今日は、今旬を迎えつつある、「外房イセエビ」。千葉ブランド水産物にも認定されているその魅力と、毎年人気のイベント「伊勢えび祭り」をご紹介していきます。

イセエビというと、その名前から伊勢地方、三重県をイメージする人が多いと思いますが、実は漁獲量日本一を誇っているのは千葉県なんです。そして外房地域の太東・大原から勝浦にかけての沿岸で水揚げされるイセエビは、黒潮に鍛えら ...

...Read More

1 2 3 4 5 6 7 8 445
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW