三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

第41回:鴨川市

2021/4/16 UP!

今回の取材は鴨川市です。鴨川シーワールドでお馴染みの地域ですね。

実は鴨川は米所でもあるんです。そしてこの辺りは丘陵地帯の傾斜に作られた田んぼがあります。

海のイメージが強い方も多いと思いますが、鴨川市の山間部、大山(おおやま)という地域には、房総丘陵の山の斜面を利用した田んぼ「棚田」が連なる場所 「大山(おおやま)千枚(せんまい)田(だ)」があり、美しい景観をつくっています。写真スポットとしても人気が出てきています。

大山千枚田で地域を元気にしていこうと活動されているのがNPO法人大山千枚田保存会の皆さん。まずは、大山千枚田の歴史などについて、事務局長の浅田大輔さんにお話を伺いました。

「江戸時代の終わりぐらいには棚田が広がってきたと思われています。鎌倉時代には人が住んでて少し暮らしのために田んぼを作ったんじゃないかっていうふうに言われていますね。日本中、山の中の地域というか中山間地域って言ってるんですけども、そういうところは後継者がいないっていう、それで農地が荒れてくる、で地域が元気がなくなるっていうことが あって、それを防いでなんか地域を元気にしたいねって言うので、何かできないかなって思った時に、実は、ここが大山千枚田って名前がなかったんですね、大山地区にある普通の田んぼ、棚田だったんですけれども大山千枚田保存会というのを立ち上げたんですね。ただ保存というよりもここを活用している村おこしができたらいいねっていうのが大きな目的の団体ですね」

ということでした。この地域は蛇紋岩(じゃもんがん)という土壌があって、実にこれがコメ作李、味の良さに貢献しているというんですね。少し青みがかかった石ですが、これが長い年月を経て年度に変わり、そこからミネラルが溶け出して美味しいお米ができてくるという仕組みなのだそうです。

「大山千枚田」と名付けて保存や活性化などの活動をはじめたのは25年ほど前からで、N P O法人が設立されたのが2003年のことだそうです。保存のために、棚田一枚一枚にオーナー制度を用いて、そのオーナーさんが草刈りをしたり、田植えをしたり、収穫をしたいるする作業も行います。日頃の細かい作業などは保存ん会の方で行っていますが、イベントとして、たくさんの人たちがオーナーとして作業をしにここにやってくるのだそうです。

今年のオーナー受付はすでに終了していますが、収穫したお米は、棚田全体の面積から按分して、配分されるのだそうです。数年前の実績ですと、1口のオーナーで27キログラムの美味しい玄米を手に入れたそうです。そんなオーナー制度導入でどんな効果があったのか、どんなところに期待したのか、浅田さんに伺いました。

「移住者の確保も出来れば、そこにつなげたいなと言うのがあって、始めた当初は、やはりその年配の方というか、もうすぐリタイヤか退職される方がターゲットの部分もあったんですけれども、子供たちにやっぱり知ってもらいたいと思うようになってきました。それはオーナー制度に来た子供たちもそうですし、地元の子供たちにも伝えたいということで、オーナー制度に家族で来てくれてる小学生の子が大学生になって、時間ができたから手伝うよーとか、あと、ちょっと田んぼの仕事じゃない仕事なんですけども、地元の小学生、中学生が少し仕事を手伝ってたってくれたりしますので、そういう子たちにも感謝していますし、もっと棚田の魅力を発信していかなきゃいけないのかなっていう。むしろそのほうが大事なのかな? と思っています。」

元気がなくなってきていた農村、作業が大変な棚田、でもその一枚一枚が小規模であることで、オーナーのできる範囲の作業量になっていくという利点もあります。(実際にはトラクターなどが入れない場所も多くあり、人界戦術でないとできないという事情もあります)

取材時は3月だったので、まだ田植えの準備の前の段階でしたが、もうすぐ田植え。この夏も青々と美しい棚田の景色が見られるようになります。

夜には棚田の境界にランタンを置いて幻想的な景色を見られるイベントも準備をしているということです。

詳しいことをお知りになりたいかたは、保存会のHPをご覧ください

https://senmaida.com/

里のMUJI みんなみの里

2021/4/15 UP!

  • 「千葉とリスナーをつなぐ!」中西悠理がご紹介しました「MUJIの里 みんなみの里」をお楽しみください。

https://www.muji.com/jp/ja/shop/detail/046602

  • 営業時間など、最新の情報を必ずご確認ください
  • おでかけの際は、しっかり感染対策をとり、
  • また施設の周辺にお住まいの方へのお気遣いもお忘れなく!
  • 身近にある魅力的な場所へお出かけして、
  • 千葉の観光を応援していきましょう!
世界に誇る水族館!「鴨川シーワールド」研究機関としての役割

2021/4/14 UP!

  • 「本日もパフォーマンスの時間がやってきました!!」の中西悠理がご紹介しました「鴨川シーワールド」をお楽しみください。

http://www.kamogawa-seaworld.jp/

  • 営業時間など、最新の情報を必ずご確認ください
  • おでかけの際は、しっかり感染対策をとり、
  • また施設の周辺にお住まいの方へのお気遣いもお忘れなく!
  • 身近にある魅力的な場所へお出かけして、
  • 千葉の観光を応援していきましょう!
鴨川グルメ「おらが丼」

2021/4/13 UP!

  • 「我が家の掟は、ド~ンといこう!!」の中西悠理がご紹介しました「鴨川グルメおらが丼」をお楽しみください。

http://www.kamonavi.jp/ja/food/oragadon.html

  • 営業時間など、最新の情報を必ずご確認ください
  • おでかけの際は、しっかり感染対策をとり、
  • また施設の周辺にお住まいの方へのお気遣いもお忘れなく!
  • 身近にある魅力的な場所へお出かけして、
  • 千葉の観光を応援していきましょう!
日蓮上人ゆかり「誕生寺」と「鯛の浦」

2021/4/12 UP!

  • 「群れでの行動が大の苦手!?」な中西悠理がご紹介しました「誕生寺と鯛の浦」をお楽しみください。

http://www.city.kamogawa.lg.jp/kanko/rekishi_bungaku_bunkazai/jinjya_bukkaku/1412766362590.html

https://tainoura.jp/

  • 営業時間など、最新の情報を必ずご確認ください
  • おでかけの際は、しっかり感染対策をとり、
  • また施設の周辺にお住まいの方へのお気遣いもお忘れなく!
  • 身近にある魅力的な場所へお出かけして、
  • 千葉の観光を応援していきましょう!
第40回:市原市

2021/4/9 UP!

今回は市原市を取材。市原市には実は世界に誇る地球の歴史に関わる重要な証拠を見ることができる場所があるんです。チバニアンと言う言葉を最近お聞きになった方、多いと思います。

「チバニアン」はラテン語で「千葉時代」という意味で、その名前で呼ばれるのは、およそ77万4千年前から12万9千年前までの時代。その名前の由来となった地層が市原市田淵(たぶち)の養老川沿いにあるんです。 今日は、その地元で頑張っている皆さんの活動についてご紹介します。

まずチバニアン時代とは何か?地球の歴史上、地磁気が入れ替わったり場所をが入れ替わったりすることが数回あったのだそうです。その時の証拠がここにあるというんです。

この市原市田淵の養老川沿いの地層には一番新しい地磁気逆転の記録が最もよく残っていて、地質年代を分ける境界がよくわかる唯一の地層だと2020年1月に認められました。そこで、地球の一時代に「千葉時代=チバニアン」という名前が付けられて、世界的に注目されることになったんです。

その現地で、チバニアンの魅力を多くの方に知っていただこうと、ビジターセンターを 運営しているのが田淵チバニアンズというN P Oの皆さん。有名になる前はこの地域も過疎などの問題を抱えていたそうなんですが、徐々にある変化がおきてきました。昔は地元の皆さんで婦人会が地元の絆のために活動をしていました。そして時代の流れとともに、婦人会が解散して新しい地元組織ができ、それも時代の流れとともにまた活動が先細りしてきていたそうです。

そこにチバニアンの話が持ち上がり、昔使われていた道を整備すれば、現地に行き易くなると言うことで、草刈りを始め、活動が復活していきました。

ところが、話が少しづつ大きくなっていき、多くの人が来るようになると、予期せぬ出来事も色々起きるようになったそうです。会の代表の石井あゆみさんにお話を伺いました。

「2017年の秋に1次審査を通った後は、1ヶ月半で1万人の方が押し寄せたんですね。とにかく見たこともないような人数の人が集まって。で、市の職員が交通整理に出るという状態で、知らない車が家に入り込んで来たとかっていう騒ぎもあって、ちょっとしたパニックになりました。すごい勢いで人が、マスコミも押し寄せましたので、その時に本当に驚きました。」

近いうちに、駐車場から地層が見える養老川の河原までの道の整備と、そこに、新しく、チバニアンを勉強するための施設「ビジターセンター」が建設されることが決まりました。現在は、近くの駐車場にコンテナハウスがあり、そこが暫定のビジターセンターとなっています。こちらの中には、チバニアンの説明や、どの部分がその証拠になる地層なのか?などの説明が詳しく展示されています。ほかにも、地層を見ただけではわからない いろんな魅力を案内してくれるチバニアンガイドツアーもあるそうです。これがかなり人気なんだそうですよ.

石井さんは、NPO活動の今後についてこのように語っています。

「ただ単にボランティアでやりたい人だけがやっているという組織は長続きしませんので、いろんな人たちが、それぞれ自分のやりたいことをやりながら、それがなおかつ自分の利益にもなるっていうような、上手くかみ合った活動ができればいいなと思っていますので、そうすることによって仕事の場というのができれば、地域に住んでいる若い人たちの中で、仕事としてN P O(法人)に入ってきて、一緒に地域おこしをやれるっていうことも可能になってきますので、自分達が年とったら終わりではなくて、若い人たちにバトンを繋いで行けるような、そういう組織作りをしたいなと思っています」

私も現場を拝見しました。パッと見ただけでは崖なんですが、説明を受けると、川底に見えるものや地層の意味がわかってきます。貝の化石も結構出土しています。そうすると、突然、「すごい!」感が出てくるんです。不思議ですね。地元の皆さんが気持ちよくお客様を迎えようと言う気持ちがあることもしっかり感じられた取材でした。

リニューアルしたゾウ!「ANIMAL WONDER REZOURT」

2021/4/8 UP!

  • 「ちばナビゲーター」の中西悠理がご紹介しました「アニマルワンダーリゾウト・市原ぞうの国」をお楽しみください。
  • 営業時間など、最新の情報を必ずご確認ください
  • おでかけの際は、しっかり感染対策をとり、
  • また施設の周辺にお住まいの方へのお気遣いもお忘れなく!
  • 身近にある魅力的な場所へお出かけして、
  • 千葉の観光を応援していきましょう!

市原の観光文化拠点 高滝湖を臨む市原湖畔美術館

2021/4/7 UP!

  • 「寝起きの頭は現代アート?!」な中西悠理がご紹介しました「市原湖畔美術館」をお楽しみください。

https://lsm-ichihara.jp/

  • 営業時間など、最新の情報を必ずご確認ください
  • おでかけの際は、しっかり感染対策をとり、
  • また施設の周辺にお住まいの方へのお気遣いもお忘れなく!
  • 身近にある魅力的な場所へお出かけして、
  • 千葉の観光を応援していきましょう!

レトロでかわいい「小湊鐡道」

2021/4/6 UP!

  • 「電車の連結部分が好き!」な中西悠理がご紹介しました「小湊鐵道」をお楽しみください。

https://www.kominato.co.jp/

  • 営業時間など、最新の情報を必ずご確認ください
  • おでかけの際は、しっかり感染対策をとり、
  • また施設の周辺にお住まいの方へのお気遣いもお忘れなく!
  • 身近にある魅力的な場所へお出かけして、
  • 千葉の観光を応援していきましょう!
古に思いを馳せる「上総国分寺と国分尼寺」と「更級日記」

2021/4/5 UP!

  • 「何度挑戦しても、日記が三日以上続いた事がない!」中西悠理がご紹介しました「更級日記千年紀」をお楽しみください。

https://sarashina-sennenki.com/

  • 営業時間など、最新の情報を必ずご確認ください
  • おでかけの際は、しっかり感染対策をとり、
  • また施設の周辺にお住まいの方へのお気遣いもお忘れなく!
  • 身近にある魅力的な場所へお出かけして、
  • 千葉の観光を応援していきましょう!
1 2 3
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW