三方を海に囲まれる房総半島に位置する千葉県。
首都圏からのアクセスもよく、
通勤圏でありながら海や里山の豊かな恵みをあわせもち、
自然とともにある生活を楽しめるエリアです。
そんな「千葉の魅力」を支えるさまざまな活動や
想いムーブメントなどにスポットを当て、
現地取材の声も通して「魅力あふれる千葉」をご紹介していきます。

毎週月~木 18:35頃~「YOU 遊 チバ」はこちら
※「YOU 遊 チバ」は、ミンナノチカラ~CHIBA~と連動し週ごとにさまざまなテーマで千葉の魅力をお届けしているコーナーです。

Every Fri. 18:45~18:59

レトロな車両で味わう卵かけごはん「ポッポの丘 カフェTKG」@いすみ市

2025/9/25 UP!

  • 今週は千葉のたまごをテーマにご紹介しています。
  • 「ジョッキに生卵4つ!? 」の中西悠理がご紹介しました、いすみ市にある、ポッポの丘の「カフェTKG(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.popponooka.com/cafe

  • いすみ市の小高い丘の上に懐かしい列車が並ぶ「ポッポの丘」は、鉄道ファンの聖地!とも呼ばれているスポットでいすみ鉄道や銚子電鉄、北陸鉄道や千葉都市モノレールJRの特急「わかしお」の初代車両など、貴重でレトロな車両を間近で見学することができます
  • 「いすみ204」の車内で食事を楽しめる「カフェTKG」では、たまごかけごはんやカレー、牛丼などがいただけます。
  • 「ポッポの丘」や「カフェTKG」の営業時間等は、公式HPでご確認ください。す慢がでは(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • 少し前まで入道雲の夏空でしたが、空模様もだいぶ秋めいてきましたね。一気に涼しくなりましたが、体調を崩さないように気をつけましょう!

碧い宝石のような幸せの青いたまご…「鳥飼農場」@君津市

2025/9/24 UP!

  • 今週は千葉のたまごをテーマにご紹介しています。
  • 「生卵とゆで卵を見分ける事が出来ます!? 」の中西悠理がご紹介しました、君津市にある「鳥飼農場の幸せの青いたまご(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

http://torikai-farm.com/index.html

  • 君津市にある「鳥飼農場」は、「鳥飼」という名字に運命を感じて、おいしいたまごを作っている、家族経営の小さな農場です。
  • 「鳥飼農場」で販売されているたまごは2種類あり、濃厚な黄身が特徴の赤卵「赤の女王様」と、アローカナという品種の鶏が生む、青い殻が特徴の人気の高い「幸せの青いたまご」。
  • ゆで卵も美味しい「鳥飼農場」の卵は、プロのお菓子職人や料理人の愛用者も多い逸品です。
  • 「鳥飼農場」の卵の購入は、公式HPでご確認ください。す慢がでは(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • お料理はできないけど、卵を割る瞬間はわくわくします。

平飼い卵を使った自慢の卵焼き「百姓屋敷じろえむ」@南房総市

2025/9/23 UP!

  • 今週は千葉のたまごをテーマにご紹介しています。
  • 「遠足のお弁当の 冷めた卵焼きが好きだった! 」中西悠理がご紹介しました、南房総市にある「百姓屋敷じろえむ(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • 南房総市の里山の中にある「百姓屋敷じろえむ」は、築300年の古民家を改装した完全予約制の農家レストラン。食材の90%以上が「じろえむの農園」で丹精込めて育てた新鮮な農産物を使用して、自慢の料理を提供しています。
  • 平飼い養鶏農家が育てた自慢の「じろえむ卵」は、メイン料理の色鮮やかな「卵焼き」として供されます。
  • 「百姓屋敷じろえむ」の予約や営業時間等は、公式HPでご確認ください。す慢がでは(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • 卵を使ったお料理はなんでも好き!もちろんデザートも…写真は母が昔作ってくれたフレンチトースト。

養鶏農家が手がけるカフェの絶品プリン「奈良たまごカフェ」@船橋市

2025/9/22 UP!

  • 今週は千葉のたまごをテーマにご紹介しています。
  • 「卵のように 火加減がむずかしい!? 」中西悠理がご紹介しました、船橋市にある「奈良養鶏園」の「奈良たまごカフェ」」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.instagram.com/nara_tamago

  • 船橋市運動公園の近くにある「奈良養鶏園」は、創業以来80 年以上に渡り、品質と伝統を守り続けている養鶏農家。個人農家としては国内で初めて農場HACCP認証を取得しています。
  • 「奈良養鶏園」の卵は「奈良たまご」「船橋たまご」「アロウカナ」の3種類。その新鮮な卵を使ったさまざまなスイーツは、養鶏場の隣にある直売所をリニューアルした「奈良たまごカフェ」でいただけます。
  • 奈良養鶏園」の卵の購入や、「奈良たまごカフェ」の営業時間等は、公式HPでご確認ください。す慢がでは(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • 関西人の我が家の卵焼きは昔から甘くないだし巻きでした。
  • でも、関東にきて8年目、甘い卵焼きもどんどん好きになってきました。

色鮮やかなケイトウの花摘み体験「リリーズハウス湯浅花園」@市川市

2025/9/18 UP!

  • 今週は秋の花をテーマにご紹介しています。
  • 「私って どういうケイトウなのかな!? 」な中西悠理がご紹介しました、市川市にある「リリーズハウス湯浅花園」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.instagram.com/p/C_aPjhEv3Ms

  • JR武蔵野線・船橋法典駅から歩いて15分のところにある「リリーズハウス湯浅花園」は、百合農家が手掛ける百合専門のフラワーショップ。この季節には“ケイトウの花摘み体験”が楽しめます。10月には「ハロウィンマルシェ」を開催。「セージ」の花摘みやワークショップ、キッチンカー、ブーケや百合の販売や安納芋の芋掘りなど盛りだくさんです。
  • 「リリーズハウス湯浅花園」の営業時間や「ケイトウの花摘み体験」などの情報は、公式インスタグラムでご確認ください。す慢がでは(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • スタジオが空港に見えてきたよ、と撮影してくれたディレクターさん。

秋バラが咲き誇る千葉銀行本店敷地内の「バラ園」@千葉市

2025/9/17 UP!

  • 今週は秋の花をテーマにご紹介しています。
  • 「一生花盛り!? 」の中西悠理がご紹介しました、千葉市にある千葉銀行本店敷地内の「バラ園」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。
  • JR京葉線「千葉みなと」駅から歩いて5分のところにある、千葉銀行本店の敷地内には、シーズン中は誰でも無料で楽しめるバラ園があります。
  • 「京成バラ園」が庭園の整備や管理を手掛け、8つのエリアとテーマに沿った80品種、およそ1300株のバラが植えられていてます。その豊かなカラーグラデーションや優雅な香りを存分に楽しむことができます。
  • 千葉銀行本店敷地内の「バラ園」の情報は、上記リンクでご確認ください。す慢がでは(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • 旅行中、日本の味が恋しくなった時用にマネージャーさんがくれたおやつ。ありがたい!

秋風にそよぐ300万本のコスモスが広がる「与田浦コスモスまつり」@香取市

2025/9/16 UP!

  • 今週は秋の花をテーマにご紹介しています。
  • 「秋の一番気持ちのいい季節に生まれた! 」中西悠理がご紹介しました、香取市の「与田浦コスモスまつり」(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.katori.lg.jp/sightseeing/gyoji/aki/cosmos.html

  • 千葉県の北東部にある湖沼「与田浦」のほとりにある「与田浦十二町歩」は、秋風にそよぐ300万本のコスモスが広がるコスモスの名所として知られています。
  • 現在、今年で21回目を迎えた「与田浦コスモスまつり」が開催されており、朝採りイチジクや新米コシヒカリなど、地域特産の新鮮な農産物を手に入れることができます。また、「サッパ舟」での「ぐるっと与田浦舟遊び」「十二橋めぐり」も人気です。
  • 「与田浦コスモスまつり」の情報等は、「香取市」のHPでご確認ください。す慢がでは(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • トランクは持ってるけど、打ち合わせには集中していますよ。浮かれてませんよ。

赤く染まったコキアでほうき作り体験!「マザー牧場」@富津市

2025/9/15 UP!

  • 今週は秋の花をテーマにご紹介します。
  • 「朝、目が覚めたら 髪型がコキアみたいだった!? 」中西悠理がご紹介しました、富津(ふっつ)市にある「マザー牧場のコキア(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.motherfarm.co.jp/location/flower/detail.php?CN=343988

  • 富津市・鹿野山にある「マザー牧場」。豊かな自然の中で、動物たちとの触れ合いや、色とりどりの草花が楽しめる、県内屈指のレジャー施設です。
  • 「花の大斜面」に約8000株が植えられた「コキア」。10月上旬には鮮やかな赤色、10月下旬には黄金色へと移り変わっていく色彩のグラデーションは一番の見どころです。またコキアを使った「ほうき作り体験」や期間限定のスイーツ「コキアソーダフロート」も販売されます。
  • 「マザー牧場」の営業時間等は、公式HPでご確認ください。す慢がでは(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • この日は収録の後、そのまま夏休みに突入!成田空港へからタイへ出発します。

魚市場直営!人気食堂で海の幸を堪能♪「木更津市公設地方卸売市場」

2025/9/11 UP!

  • 今週は千葉の卸売市場をテーマにご紹介しています。
  • 「何でもどんぶり勘定!? 」の中西悠理がご紹介しました、「木更津市公設(こうせつ)地方卸売市場(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://ghgm000.gorp.jp

  • JR木更津駅の西口から海の方向へ歩いて15分の所にある「木更津市公設地方卸売市場」江戸前の新鮮な魚介類や、全国各地から仕入れた魚やその加工品、世界各国から輸入した水産物など、豊富な種類の海の幸が取り扱われています。
  • 木更津魚市場の裏手の「海鮮食堂KUTTA」は、魚市場直営の海鮮料理店。並びにある魚市場直営の魚屋さん「うお屋」もおススメです!
  • 「海鮮食堂 KUTTA」「うお屋」の営業時間等は、公式HPでご確認ください。す慢がでは(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • さて、涼しくなる秋本番までもうひとがんばり!!

県内唯一!花も扱う公設市場 「柏市公設総合地方卸売市場」

2025/9/10 UP!

  • 今週は千葉の卸売市場をテーマにご紹介しています。
  • 「初物を食べると 元気になる気がする!? 」中西悠理がご紹介しました、「柏市公設(こうせつ)総合(そうごう)地方卸売(おろしうり)市場(やじ)(とうふてん)の情報は、以下のHPでご覧いただけます。

https://www.city.kashiwa.lg.jp/kosetsuichiba/jigyosha/promotion/kosetsu/ichiba/index.html

  • つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」から歩いて15分、常磐自動車道の柏ICから車で5分という好立地にある「柏市公設総合地方卸売市場」県内の公設市場では唯一“花き”部門があります。「花き棟」「関連食品棟」「サービス棟」の3棟は、一般の方も利用が可能です。
  • 年6回開催される大規模なイベント「一般開放デー」、次回は10月25日(土)の午前8時30分スタート予定。他にも、毎月第2土曜日に関連食品棟で開催される「市民感謝デー」も要チェック!
  • 柏市公設総合地方卸売市場」の開場・営業時間等は、公式HPでご確認ください。す慢がでは(まんじ)(とうふてん)(ほんどじ)(こうえん)
  • 千葉県のさまざまな魅力を知って、一緒に千葉県を盛り上げていきましょう!
  • 涅槃仏?!

1 2 3 4 5 6 7 8 110
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW